12月142022

後継不在 全国トップ

今日(12/14)は、昨晩から北風が強くなり、気温は深夜に最高気温を記録した後、下がり続け夕方には4℃程度まで下がりました。
日中は、はっきり初雪と言える白い物が舞いました。


以前も書いた通り、今日は18時から少々山間部の介護施設で講義でした。
21時までで、帰りは、結構な横殴りの雪が降る時間帯もありましたが、今年は昨年に比較して初雪が13日遅れとの事で、地面はまだ熱を持っている為か、まったく積もる気配はありませんでした。
と言う事でも、何事もなく無事に帰ってきました。


 



今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内517名、雲南保健所管内111名、出雲保健所管内367名、県央保健所管内83名、浜田保健所管内148名、益田保健所管内95名、隠岐保健所管内10名、陽性者登録センター26名の合計1357名だった様です。

昨日よりは、減少しましたが、高い数値です。
ここ数日で、島根県、お隣鳥取県の陽性者数が一気に増加しています。
松江市の保育施設7名、医療機関15名、益田保健所管内の事業所11名、学校7名、高齢者福祉施設6名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設14名、雲南保健所管内の学校8名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設6名の合計8件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内148名の内訳は、浜田市97名、江津市51名だった様です。
江津市は、再び50名台になりました。






最近、地域の中小零細企業や自営業の後継者不足を書いた記事を多く見かけましたが、その割合は島根県が全国トップとは・・・・・。



その状態は、様々とは思いますが・・・・。
ご子息とか親族はいるのに、他の会社に就職等をして、継ぐことを拒否している場合。
ご子息とか親族はいるのに、その事業の将来性を考えて廃業をする場合。
ご子息とかが、まったくいない場合。
その他。
等の原因が考えられるのでしょうが、会社の譲渡、M&A等の対策は、早めに打たないと、廃業、倒産に近い会社に対する対策は、厳しいと思います。
人口減少があり、産業の移り変わりも早くなっていますので、言うほど楽では無いと思いますが、何とかしたいですね。






島根県雲南市の調味料が注文が殺到している。と。



記事によると、アーティストのコブクロさんが、この商品を紹介してくれたとの事で、注文が殺到している様です。

たまたまコブクロの人がインターネットで見つけ、コンサートで紹介した事が原因の様です。
大変ありがたい事で、どんどん売れてほしいですね。

語源は、「コブクロ」をイメージした物か、「小袋」かは判らい様ですが、たまたまですね。
これを真似て、アーティスト名や、商標登録がなされている名称を付ける事は、著作権違法となる可能性があり、危険です。


あちこちのパン屋さんあたりで「あんばんまん」という名のあんぱんを販売しているものを見かけます。
本当は、著作権違反で、訴えられると、間違いなくアウトです。

以前、関西方面のネイルアートをする会社(個人事業主?)の方が、某有名ブランドメーカのロゴを爪に書きますとネット等で宣伝していて、逮捕された記事を見た記憶があります。

今回は、どのような経緯で、この商品名にされたかは不明ですが、商品を売り出すときは、十分気を付けてほしいと思います。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2022/12/15 7:59:58

    花田屋 様

    後継不在企業数の全国TOP10のうちに、中国地方が島根・鳥取・山口と3県も入っているんですね。
    原因は何なんだ?
    過疎だけが原因じゃないような気もしますが。

    調査の方法やN値が不明ですが、全国平均でも6割近い数値。
    企業の後継者問題は我々が思うより深刻ですね。

    ふと思いましたが、先日の我が家の墓じまいも同じことかな。
    誰も見る人のいない墓がどんどん増えているそうです。

    今年の新生児出生数は確実に80万人を切ります。
    90万人を切ってからわずか3年です。

    さて、ニッポンはどこを目指すのか・・。

  2. 花田屋 2022/12/15 8:41:35

    三歳からの同級生様

    >全国TOP10のうちに、中国地方が島根・鳥取・山口と3県も入っているんですね。

    山口も8位に入っていましたね。

    >過疎だけが原因じゃないような気もしますが。
     調査の方法やN値が不明ですが・・・。

    おそらく、各市役所や商工会議所、商工会等の調査と思います。

    以前は、昔からの大工さんとか廃業が多いと聞いたことがあります。
    これらは、家の作り方が過去からは変化している事もあると思います。
    更には、昔ながらの喫茶店、小売店は、どんどん減少している感じがあります。

    新たなビジネスに転換できていない所が後継者が決まらない原因の1つと感じます。

    >今年の新生児出生数は確実に80万人を切ります。

    少子化、人口減少による商店の顧客不足、更にネット購入者が増えている事も原因かも?

    現ビジネスでの後継では、限界もあるのでしょうね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント