12月262022

銚子でもサンマが・・。

今日は、朝から日差しの有る心地よい1日でしたが、夕方からは雨が降り始めパラパラしていました。
年末年始の寒波との報道もありますが、この辺りの2週間の予報ですと、晴れマークが多くなっているのですが、どうでしょうか?





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内131名、雲南保健所管内42名、出雲保健所管内79名、県央保健所管内19名、浜田保健所管内69名、益田保健所管内5名、隠岐保健所管内16名、陽性者登録センター45名の合計406名だった様です。

火曜日で、一時的な減少かと思います。明日の跳ね上がりがどの程度でしょうか?
陽性者登録センター分が、火曜日とは言え多い数値になっています。
自主検査分での登録の様ですが、この登録がどの程度正しく実施されているのでしょうか?
登録していない人も多数いる様な気もします。

雲南保健所管内の児童福祉施設6名、出雲保健所管内の児童福祉施設9名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内69名の内訳は、浜田市43名、江津市26名だった様です。


昨日、知り合いとの電話の中で、「私の行きつけの床屋さんの人が、コロナに感染したとの事で、年内は、休業らしい・・。」との情報。
最近は、年末に必ず髪を整えに行く習慣も無くなっていますが、今年はたまたま「そろそろ行くかな?」と思っていた時期でしたので、気になりながら年越しです。






銚子漁港の2022年のサンマの水揚げ量がゼロになる見通しとなった。と。

新聞記事

魚の水揚げは、自分の母港に水揚げされる場合とそれ以外の港に水揚げされる場合等、色々な事情がある様ですが、サンマの通り道のはずの銚子で、水揚げがゼロとは・・・。

銚子漁港は、年間水揚げ量では12年連続で日本一となることが確実な見通しで、イワシとサバで全体の9割以上を占めている。と。
確か、銚子沖あたりで、「親潮と黒潮がぶつかり、魚種が豊富」と習った気がするのですが、イワシとサバで9割というのは、最近の傾向なのでしょうかね?

いずれにしろ、海の状況は、明らかに変わり、同じ魚種でのビジネス展開は、出来なくなってきていると言う事でしょうか?
ビジネス展開の変更方法が、現状の方法では、上手くいかないのかもしれませんね。






三菱電機と三菱重工業は、発電プラントの重要設備である発電機事業の統合に向け、検討を始めることで基本合意した。と。

新聞記事

私の火力発電所に携わっていた頃のイメージは、三菱電機は、タービン及び発電機の製造メーカー、三菱重工は、ボイラメーカーの位置づけでした。
同様に、東芝とIHI、日立とバブコック日立の関係が成立していました。

しかし、今や三菱と日立がタービン、発電機の部門の連携をしていたり、色々な関係が成り立っています。
更には、原子力関係も、色々と複雑になり始めています。

振り返ると、バブルがはじけた頃から火力では、国内での新設が無くなり、各社共に、輸出プラントに舵を切り、色々と大変になったと記憶しています。
その後、3.11からの原子力発電所停止、SDGs関連で、石炭火力廃止、将来は、核融合や水素エネルギーへの転換等の問題もあり、大変な経営状態になってきている感じです。

これらの流れにより、日本の発電の技術者が減少し、技術の継承が出来なくなることが無いように、エネ庁も含め検討してほしいと思います。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント