6月242025

シノハユ?

今日(6/24)は、朝は、結構な雨脚の時間帯もありましたが、パラパラ程度の時間帯が多く、予報よりもかなり少ない雨量だった様です。

全国各地で、ゲリラ雷雨が発生している様で、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。




そんな中、予定通り松江市に移動し、某企業で研修を行い、ホテルに到着し、夕食は、旧友ご夫妻との会食となりました。
松江市だったのですが、パラパラする時間帯もあり、ホテル近所の九州料理の店へ。
もつ鍋、馬刺し、さつま揚げ・・・。
楽しいひと時となりました。

明日も、同企業で研修を行い、夜には江津市に戻る予定です。


今回の移動は、100km以上と言う事もあり、公共交通機関を使いますと申請していて、10数年振りに特急で松江まで移動しました。

朝、江津駅での待ち時間に、面白いポスターを見つけました。



江津市へようこそ
黒松、浅利、菰沢、江の川 シノハユの聖地と。

シノハユ?
検索してみると、ファンの方のブログの様なものが有りました。
  
シノハユのファンのブログ?

麻雀漫画の様ですが、主人公は中学生の様で、各所に、江津市を写生した思えるものが出てくる様です。
外伝作品『シノハユ the dawn of age 』が『月刊ビッグガンガン』2013年Vol.10より連載が開始している。と。

これは、有名な漫画なのでしょうか?
江津駅にポスターがある程ですので、有名なのかな?
話題となる事は良い事です。

10数年ぶりに駅構内に入って、見つけました。
たまには、駅構内に入る事も必要なのかな?






米国のトランプ大統領は23日、自身のSNSで、イスラエルとイランが全面的な停戦に合意した。と。

新聞記事

あら、いとも簡単に停戦・・。
TVでは、イランがこの程度で核開発をやめる訳が無く、一旦言う事を聞くふりして、ひそかに開発を進めるのではないかと・・。と言うコメンテーターもいました。

これが正しいかどうかは判りませんが、これだけ長い戦争を繰り返している地域が、米国の一発で、停戦になるとは思えないのですが・・・?

しばらくは、ホルムズ海峡の封鎖にならなければ、世界経済に影響は少ないのですが・・・。
しかし、この停戦の間に、中東以外の地域と原油の調達の契約する事は、厳しいと思われます。
再び、戦争となると、またまた世界経済に不安が発生します。

解決策は、原油、LNG等の同等に資源を日本近海から手に入れる方法しかないような気がします。
その開発に、しっかり予算を付けてほしいと思います。
選挙の為のバラマキより、重要だと思うのですが・・・・。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント