7月012025
参選の著名人立候補
今日(7/1)は、朝から少々薄い雲が覆いつくし、薄日の1日でしたが、一時的に真夏日になった様です。
関東地方は、35℃に迫る気温で、積乱雲の発生し、ゲリラ雷雨となった所も有る様です。
同様の現象が、発生しない事を願います。
今日から7月となり、値上げのニュース、参議院選挙のニュースが報道されています。
相変わらず、目の前なって、知名度の有る方が、あちこちの政党から「票集めの兵隊」と思える様な比例区に立候補の表明があります。
知名度の有る方が、地方区での立候補も有る様ですが・・・。
中には、前回はA政党、今度はB政党と渡り歩いている人や、政党の公認が取れなければ、無所属でと言う方もおられる様です。
各政党の訴えるポイントが、バラマキの方法とは、少々呆れます。
消費税減税も、一種のバラマキです。
論点が、ここだけとは寂しいですね。
しかし、選挙戦を戦う方々は、この早い梅雨明けで、暑い中大変です。
特に、高齢での立候補の方は、気を付けて頂きたいと思います。
韓国Pantechは、米Googleの日本法人を相手取った特許侵害訴訟で勝訴した。と。
itmedia
Google製スマートフォン「Pixel 7」シリーズの日本での販売が差し止めとなる。と。
私も、使っているのですが・・・。
販売差し止めですので、既に購入している消費者には、何ら影響は無いと思いますが・・・・?
今回問題になった技術の詳細は、勿論理解できていませんが・・。
しかし、何故googleの日本法人だけが、相手なのでしょうか?
この機種は、日本以外では販売していないと言う事なのでしょうか?
それとも、この機種開発は、日本法人にて開発し、日本だけでの販売だったのでしょうか?