7月042025

古希となりました。

今日(7/4)も、朝から日差したっぷりで暑い1日となりました。
積乱雲の発達が少ないのか、夕立ちがありません。
そろそろ、ひと雨ほしい所です。






今日で、満70歳(古希)となりました。
皆さんから、お祝いメッセージ等を頂き、有難うございました。

私が生まれた時の平均寿命は、男63.60歳 女67.75歳だった様です。
(最新は、R5年版 男81.09歳 女87.14歳)
と言う事で、平均寿命は、全う出来た様ですが、もう少し頑張りたいと思います。

出向いている企業では、「訳の分からない事を言い始めた時や、返事の反応が悪くなった時は、遠慮せずに言ってほしい。その時は、即刻引退するから・・・。」と言っていますが、今の所、大丈夫な様です。


先日、松江市で講義してきた事を、その会社のHPにアップして頂きました。

(株)山陰日酒販様HP

この会社で次の講義が来月に決まっています。

そんな事で、70歳代を楽しんでいきたいと思います。






4日午前10時51分、島根県益田市遠田町付近の山陰線・石見津田駅と益田駅の間に設置されている沿線の斜面を監視する装置が動作した。と。

BSSニュース 

現場は去年11月、大雨のため斜面が崩れた場所で、JRは、浜田駅~益田駅間で運転見合わせています。と。

去年に斜面が崩れた事で、監視装置を取り付けていたのかな?
全ての線路沿いに、監視装置を付けるには、高価の様な気がします。

お金の件は、ともかく最近の監視装置は出来が良いので、斜面がずれているのは間違いないかと・・?
復旧には時間が掛かるのでしょうか?

上記、松江市の企業に8月に出向く事となっていて、100km以上は、公共交通を使います。と言ってあり、現在の特急の時刻に合わせて、講義時間を設定しているのですが、特急電車の時刻が変更になると困るのですが・・・。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント