カテゴリの最新記事

カテゴリ:島根県

2月 14 2024

県の垣根を越えて・・。

投稿者:

今日(2/14)は、朝から曇りがちの天気でしたが、最高気温は20℃を超えた様です。

花粉が一気に本格的にし飛び始めたと感じました。
花粉症の薬、目洗い、鼻洗いはスタートして、対策は行っています。
昨日までは、朝、目が明けづらい日も有りましたが、今日は夕方に痒みを感じました。
これから、GWまでの戦いが始まります。








島根県と鳥取県が、県の垣根を越えて、空港や港湾といった重要インフラを一体運用しよう――。県境を接する鳥取県西部と島根県東部の経済界が、こんな構想をまとめた。と。

新聞記事

良いですね。
記事によると、空港では、羽田、福岡など国内5路線が就航する出雲は国内線に、現在ソウルや香港と結ばれている米子は国際線に力を入れるよう提案。羽田線を除き、両空港が路線誘致で競うのではなく、地域全体で内外路線の維持拡大に努める方が効率的との考え方だ。

数年前に、この件を本ブログに書いた気がします。
県単位での空港維持は、効率が悪すぎると感じており、利用する側も、その為に不便を感じる事になっている気がします。

その為、出雲空港と米子空港は、近いのですが、出雲空港はJAL、米子空港はANAと判れており、利用できる便が限られてしまっていました。
もし、この提案が実現できれば、往路はJAL、復路はANAを使う事も可能となります。

両会社が1つの空港に入るとなると、もろもろの施設もそれぞれが準備する必要性も出てくるかとは思いますが、両会社で共用できる事も検討してもらえると、両会社が1つの空港に入る事も簡単に出来る様な気がしますが・・・。






ドブネズミの苦情が増えている東京都千代田区は、繁華街の飲食店でネズミが嫌うとされるハーブの香りがするごみ袋を試験導入している。と。

新聞記事

良い取り組みですね。

まずは4飲食店に使ってもらい、ごみ収集時に協会加盟の業者がネズミにかじられていないかを確認している。協会担当者は「1カ月が経過するが、今のところ被害は確認されていない」と話す。と。
効果があるあるとすると、全国でも同じ取り組みをしてほしいと思います。

更には、同様のハーブの香りのスプレーとか、香りの長持ちする固形物等の開発を行ってほしいと思います。

そういえば、今シーズンの冬入り前には、カメムシが凄かったですが、「自然由来の***を隙間にスプレイしておくと、入ってこなくなりますよ。」と、ご近所さんが言っていたのですが、***を忘れました。
今度、聞いておかないと・・・。

今日は、暖かった事も有り、再び、チョロチョロ出て来ました。
来年以降も、この傾向が続くとなると対策しないと・・。

田舎の古い家ですので、対策しても、どこからでも入って来そうですが、少しは努力しないと・・。と思っている所です。

2 件のコメントがあります。

2月 12 2024

‘50年生産人口半減

投稿者:

今日は、朝から日差したっぷりで、日中は風も無く日差しの中にいると、暑さを感じました。
今週は、20℃を超える予報も有り、2月の寒さはいずこへ? 






厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が公表した地域別推計人口で2050年時点の15~64歳の生産年齢人口を20年と比べたところ、699市町村が半数未満に減る事が分かった。と。

下記が全国の分布です。
しかし、島根県は、関東の東京、埼玉、神奈川、愛知県、滋賀県と並んで半減する市町村の割合が20%以下だった様です。




とは言っても、島根・鳥取の両県では、1市11町が半減する。更には、ギリギリの市町村が多数です。



島根県だけ拡大すると




江津市は、48.1%と辛うじて、半減とはならない様ですが、50歩100歩です。


この研究所が発表している江津市の総人口は、2020年22,539人に対して、2050年は12,281人 です。
(ただし、江津市独自の推定では、15.481人)

人口も減少する訳ですので、無くなる店舗等もあるとは思います。
介護施設も、淘汰されて来るでしょうし・・・。
大手企業との取引している生産性企業は、人口減で受注量が減少するとは言えませんので、労働力の確保かDX化等による生産量をキープする必要があると思われます。
色々な施策を実施する必要があると考えられます。






名古屋市教育委員会は、教員の人事を担当する教職員課が毎年、校長会など多数の教員団体から金品を受け取っていた。と。

新聞記事

各団体が校長などに推薦する教員の名簿とともに渡されていたという。長年の慣習で、例年計200万円超に上るとみられる。
市教委によると、市内には校長会や教科ごとの研究会など80以上の団体があり、教職員課は毎年夏頃、複数の団体からそれぞれ5000~3万円程度の現金や商品券を受け取っていた。と。

教育委員会と言う組織は、市役所の職員が事務職として入っているのですが、市役所の外と思える様な所があります。
その昔は、元教員と言う方が教育長を務めていたが、少し前から元教員以外からも教育長が出る組織になったと記憶しています。

その昔から、今回発覚した様な事が行われていたとすると、公務員と公務員ですので贈収賄には当たらないし、お歳暮等の贈り物の慣習がそのまま残っていたとも言えます。

一般企業は、上司へのお歳暮等の贈り物の慣習は、私が入社した頃から、徐々に無くなっていた様に感じています。
私は、行った事は有りません。
部下からも無かったかと・・・。
勿論、何かのお礼とか、お土産程度は有ったとは思いますが・・・。

更には、取引のある業者からのお歳暮等は、入社数年目ぐらいに受取厳禁になりました。
会社内での受け取り禁止となり、自宅に送ってくる業者も有りましたが・・・。
他の企業の事は、判りませんが、同じような状況では無いかと?

名古屋市内に、校長会の様な団体が80もあるとは?
江津市に校長会があるのは知っていますが、その他にどんな団体があるのかは、まったく知りません。
しかし、人事に関する狙いがある様であれば、大変問題かと思いますが、手土産の様な物であれば、法的には問題は無いような気がしますが・・?
とすると、各所の教育委員会でも、同様の慣習がある様な気もします。
しかし、時代遅れの様な気もします。

2 件のコメントがあります。

2月 08 2024

タイトル戦20連覇

投稿者:

今日(2/8)は、朝7時頃自宅を出て、バスにて広島へ。
予報通り、時々強い日差しのある天気で、心地よい道中でした。

途中の中国山地の頂点あたりのパーキングで、トイレ休憩があり外に出ると、路肩には雪が残り、少々寒さが・・・。
若干、花粉が飛んでいた感じも有りましたが、まだ少な目。
私は、コロナ対策と言うより花粉対策で、マスクを装着しました。



山陰両県で、コロナが拡大している。と。



記事内のグラフを見ると明らかに上昇傾向です。
しかし、今や5類となってから、少し時間も経過し、重症化率も低い様で、重大問題とは思っていない様に思えます。

最近は、スーパーの様な人込みに入る時は、自分為と言うよりは、他の人に気を使いマスクをする感じでしたが、ここ1週間は花粉対策として、ほぼマスク生活に戻ってしまっています。
一般的には、杉、ヒノキの花粉は、GWまでで終了しますので、GW明けの頃のマスク装着率は、一気に下がっている気がします。






江津工業高校の生徒の作品展が、近所の実在する郵便局の建物で、日本一古いと言われている旧江津郵便局で開催されています。



江津工業に大型レイザー加工機が昨年から導入されている様で、PCで設計した物を直接加工するデジタルファブリケーションの作品の展示です。

昨日、私も足を運び、記事の写真内の彼と雑談しました。

ちょうど、訪ねた時に、この記事を書いた記者がいて、「山藤さん、ちょうどいい所に来てくれました。写真撮らせて下さい。」と。
「ダメダメ、新聞記事に耐えられる容姿をしていない・・・。」
てな会話をしていると、事務局側が報告書用に報道が入っている所の写真を撮りに来たとの事で、お願いされ、報告書用の写真は撮られてしまいました。

記事には、他の方を採用した様です。やっぱり容姿が耐えられなかったか?

高校生が成果物を、自分の口で、一般の人に説明する事は、色々な意味で勉強になると思います。
記事上の彼は、来年から市内の建設会社に就職するとの事で、これからは本物の家を作る事で、どんどん力を付けていってほしいと思います。





将棋の藤井聡太八冠は、第73期王将戦七番勝負の第4局に勝って王将3連覇を達成、タイトル戦20連覇の新記録を樹立した。と。

新聞記事

凄いですね。
かつ、初タイトル奪取からの20連覇ですから、とこまで続くのでしょうか?
よってたかって藤井名人の棋譜を検討する訳ですから、それを返り討ちにするのは至難な業だとは思いますが、夢を見させてほしいと思います。

2 件のコメントがあります。

2月 07 2024

ノロウィルス

投稿者:

今日(2/7)は、昨日に続き朝から雨が降ったり止んだりするうっとしい天気でした。
しかし、気温は、それほど低くは無く、車から30m程度の所であれば、コート無しでも十分でした。

明日、広島へ日帰り出張ですが、雪はなさそうです。
晴れ間もある予報です。






島根県は7日、益田市の総菜製造業と飲食業を営む業者が作った恵方巻きで発生した集団食中毒で、新たに72人に症状が確認され、計138人になった。と。

新聞記事

先ほどのTVニュースでは、原因は、ノロウィルスだった。と。
最初、このニュースを聞いた時は、事前に恵方巻は作ってあるので、最近の気温が高い事が原因か?と思っていたのですが、ノロだったとは・・・。

他のニュースですと、1月末に体調を崩して休んでいた社員が良くなったと言っていたので、恵方巻作りも担当させた事がまずかったか?と。
目に見えない物だけに、こんないい加減な管理では問題ありと思われます。

しかし、数日前から準備して、1日で大量販売する物は、十分な衛生管理をしないと問題ありと思われます。
恵方巻なんてものは、今まで買ったことが無いのですが、これからも買わない方が安全と言う事でしょうか?






島根県警出雲警察署は、「ナイフで刺すぞ」と出雲市の職員を脅したとして市内に住む無職の男(60)を公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕した。と。

BSSニュース

男は相談のため市役所の窓口を訪れていましたが、何らかの原因でトラブルになり、対応していた市の課長補佐に対し「ナイフで刺すぞ」と身体に危害を加えかねない気勢を示して脅迫し、職務の執行を妨害した疑いです。と。

この原因が、犯人の無理難題を言い続けたのか、それとも市役所職員の対応が悪かったかは不明ですが、この行動は、駄目ですね。
しかし、本人は、ナイフは所持していなかった様で、口癖で「殺すぞ・・。」と冗談で言う人もいますので、本人はそれと同様に言ったかも知れませんが・・。

しかし、島根でこんないざこざは勘弁してほしいと思います。








首相は衆院予算委員会で、党本部が2020、21両年に計10億6930万円を二階俊博幹事長(当時)に政策活動費として支出していたと明らかにした。と。

新聞記事

二階氏は幹事長在任中の約5年間で50億円程度の政策活動費を受け取っていたとされる。
首相は、「法令に従って適切に使用されている」との認識も示した。とも。

これは、パティー券絡みのキックバックとは性格の違う金とは思われますが、幹事長になるとこの程度のお金が配布されるのでしょうか?
そうだとすると、他の幹事長経験者も公表すべきかと・・。
もし、二階氏だけが突出しているとすると、会計責任者が勝手にやったとは言えないと思われます。

次回選挙で、裏金対応の議員は、個人の票に大きく影響する可能性がありますが、この件は、自民党全体の信用に大きく影響を受ける可能性も出て来ます。

議員の個人金の監査は、勿論の事、政党の金の監査が出来る仕組みが必要と思われます。
更には、政策活動費の中身についても、監査出来る仕組みが必要と思われます。

2 件のコメントがあります。

2月 06 2024

予防的通行止め

投稿者:

今日(2/6)は、パラパラする時間帯が多い1日でした。
明日も、同様のはっきりしない天気が続く様です。



昨日の関東地区の雪で、影響を受けられた方は、ご苦労様でした。
東京23区で、最大積雪8cmとの発表でした。
先ほどのTVニュースでは、かなりの人が転倒等で救急車が出動したとありました。
喜んでいたのは、小さい子供だけだった様な・・・。


また災害対応として、新たな言葉が、出て来ました。
「予防的通行止め」・・・・?

首都高関連のHPには、その旨の明記がされていました。

首都高HP

いつ頃から、この表記がされているのかは、判りませんが、都内を走る運転手の方は、予め認識していたのでしょうか?

この通行止めが実施されると、当然下道は、渋滞が予想され、その為の、のろのろ運転では、少しの坂道でも動けなくなるトラブルも発生していた様です。

ここ数年の雪国での高速でのスタックからの大渋滞を鑑みての事と思います。
高速での雪の中での渋滞では、除雪車も入れないは、渋滞の中にいる人は、迂回する事も出来ず、飲食問題、トイレ問題更には燃料問題に対応するのも大変になっているからかと・・・。
今朝のニュースを見ていると、首都高内で、車のいない車道を除雪するのも障害物が無く、スムーズに出来ている様にも感じました。

そう考えると、正しい対処だったと感じます。
ただし、一般道でのスタックの中には、ノーマルタイヤだった車が多かった様です。
中には、運送用トラック、タクシー等(タイヤが何かの報道は有りませんでしたが・・。)のプロドライバーの車も含まれていた様です。パトカーも・・・。

今回は、かなり前から、雪予報は有りました。
甘く見ている人も多い気がします。自分だけではなく、他人に迷惑を掛ける事を考えてほしいと思います。







KDDIは、ローソンにTOBを実施する。三菱商事がローソンに50%出資していて、三菱商事と共同経営体制にする。と。

新聞記事

あら・・・。
通信会社がコンビニ事業に参入とは・・・。
今回は、三菱商事との共同経営にはなる様ですが、通信料とコンビニサービスの連携等が出てくるのでしょうか?
通信料使用ポイントで、コンビニでサービスが受ける事が出来ることぐらいしか、凡人はアイディアが出て来ませんが、何か画期的なサービスが出て来て、新たな顧客獲得のアイディアがあるのでしょうかね?

食品の稼ぎ頭のコンビニと、利益率の高い通信事業者が連携する事のメリットが出てくるとTOBとはいかないまでも、他のコンビニチェーンと他の通信会社の業務の連携が出てくるのでしょうかね?

最近は、凡人には理解できない業務連携がありますので、ただ食品と通信の連携では無く、もっと大きい範囲での囲い込み等が出てくるのでしょうか?





先日、出雲村田が安来に新工場との話題を取り上げましたが、更に斐川(出雲市)に新工場を建設する。と。



凄い勢いです。
出雲村田が拡張する度に、法人税収入が増加する事になり、島根県は大歓迎かと思われます。

先日発表のあった安来工場は、操業当初は従業員200~300人の体制、将来的に千人規模。
上記記事の斐川工場は、200人規模。

この勢いで、県内の労働力をかき集められると、県内の他のものづくり企業は、打撃となる可能性もあります。

強引な募集活動を展開が無い事を願います。

4 件のコメントがあります。

2月 05 2024

島根のGmail対応

投稿者:

今日(2/5)は、通勤時間帯に台風の様に強い風が吹き、雨も強く降る荒れ模様の天気でした。
しかし、その風は、1時間程度で治まり、南岸低気圧の為だったのでしょうが、あまりにも極端な1日でした。

関東地方の方には、南岸低気圧の接近により、大雪警報が発令され、帰宅時に直撃だった様ですが、大丈夫でしたでしょうか?
関東での雪では、線路の切り替えの所にカンデラみたいなものが焚かれ、凍結防止をしていた事が思いだされますが、今も同じでしょうか?
それでも、凍結で動かなくなり、京浜東北で川崎から蒲田で帰宅時に、蒲田の切り替えが問題を起こし、1,2時間閉じ込められたことを思い出しました。
しかし、帰宅時の上り電車で、私は座っていたと思います。立っていたら大変だったと思いますが・・・。
今日は、都市圏の鉄道は、すべて問題無く動けば良いのですが・・・。

先ほど、”三歳からの同級生”君が、東京秋葉原の写真(2/5 20時40分頃)を送ってくれました。



これ以上、降らない事を願います。

明日の朝は、凍結しているでしょうから、通勤時には、お気を付けください。





今日、以前島根県からGmailの件で、受信が出来なくなるかも?とのメールが入って来ましたが、解決したとのメールが入って来ました。

島根県からのお知らせ】【解消済み】Gmailの迷惑メール対策強化に伴う「しまね防災メール」への影響について

「google社よりGmailのセキュリティ対策を強化するのに伴い、Gmailへしまね防災メールの配信が正常に行われない恐れがある旨、1月31日にご連絡させていただきましたが、問題解決しましたことご報告いたします。
したがって、受信メールアドレスがGmailの場合でも、しまね防災メールを正常に受信できます。
登録者の皆様には、ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
今後ともしまね防災メールをご利用いただきますようよろしくお願いいたします。」

大丈夫かな?
過去に、騙された(認識違い?)経験者としては、少々疑いたくなります。
防災メールは、最近1,2本は入って来ましたが、もう少し様子を見ても良かったのでは無いかと?
今後、トラブルが発生しない事を祈ります。







首相は、衆院予算委員会で、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、今国会で政治資金規正法を改正する。と。

新聞記事

大丈夫かな?
現状把握がしっかり出来ていると思えない中で、政治資金規正法を改正しても、抜け道が再び出来る様な気がします。
連座制の論議もある様ですが、元々議員が罪を指示していても、「秘書が・・。」で連座制では納得できない感じがします。
連座では無く、当事者として逮捕するべきかと思います。

更に、これに関連して、自民党は、党所属の全議員を対象に、政治資金収支報告書への不記載の有無を確認するアンケートを開始した。
その内容は、設問は2問のみで、収支報告書への不記載の有無と、ある場合は2018~22の各年の不記載額を、回答するよう求めている。と。

えっ、今頃?
現在発表になった物は何?
他にもあると言う事でしようか?
何かしら、おこなっている事がチグハグに感じます。しかも、党内調査で良いのでしょうか?
第三者委員会を立ち上げ、しっかり調査すべきと感じますが・・・。

2 件のコメントがあります。

2月 03 2024

高校 応募状況

投稿者:

今日(2/3)は、朝から曇りがちで、風が冷たい1日でした。
今日は、世の中、節分で恵方巻を各所で販売されています。
その昔は、こんな風習は、無かったのですが・・・・。
何でも、広島のコンビニで売り出したのが始まりとか?

お隣、浜田市の行きつけのお寿司屋さんでも、前回行った時に、「2/2は店休みですから・・。朝から数百本の巻き寿司を作っていますから・・。」と。
お寿司屋さんでも作る、コンビニでもスーパーの総菜コーナーでも・・。
この辺りでも、凄い数の巻き寿司が売れている様です。

皆さん、恵方の方向を向いて、巻き寿司食べているのでしょうかね?
日本人は、チョコレート、巻き寿司とブームに弱い事。






今日の朝刊に、今年の高校受験の応募状況が出ていました。
過去、数回取り上げた様な気もしますが、最近は取り上げていなかったと思います。

最近、江津高校と江津工業の合併のニュースがあり、至近の状況を確認の為に取り上げました。



まず、上記の写真は、出雲地区の学校は、新聞を織り込んで削除してあります。

江津高校を見ると、普通科 入学定員80人、募集定員71人、志願者数47人、競争率0.66(昨年0.90)

江津工業 機械・ロボット科 入学40人 募集37人、志願8人 競争0.22(昨年0.359)
建築・電気科 入学40人 募集33人、志願18人 競争0.55(昨年0.82)

入学定員と募集定員の差は、既に推薦等で決定している生徒がいるのかと・・?

昨年との競争率を比較すると、かなり生徒数が少なくなっている事が判ります。
江津高校で、推薦で決まっている9人と志願の47人の合計56人がすべて入学したとしても、定員に対して70%です。

江津工業は、同一の計算をすると、合計36人が入学して、定員に対して45%です。

2028年度の江津高校と江津工業が合併した時の想定が以前発表されていて、その時の市内の中学校の卒業生が150人程度、過去のデーターからその内4割が江津高校と江津工業に入学している。
他市からの入学者もいる事を考慮し、定員を普通科30人×2クラス、工業系30人×2クラスの合計120人とするとありましたが、大丈夫でしょうか?

最近は、工業高校の進学後就職では無く、普通科から大学等の進学後就職が増えている感じもします。
更には、工業高校からの進学も可能な入試にもしている大学もある様ですし、その位置づけは大きく変化している気がします。


江津市内の工業団地の企業は、機械卒業の生徒を求めている所が多いのですが、3年後の卒業生の数が、これでは獲得できない企業が圧倒的に多くなります。
企業の従業員確保が大きな課題となります。


ちなみに、我が母校は、
浜田高校 普通科 入学160人 募集159人、志願135人 競争0.85(昨年0.89)
理数科 入学40人 募集31人、志願19人 競争0.61(昨年1.23)

私の頃は、普通科 45人(50人だったかな?)×7クラス、理数科 45人×1クラスの合計360人定員だったかと・・。
当時の競争率は、高くは無いですが、1.1倍程度だった様な?

定員としては、約半数となっています。
人口減少が、止まらない事が現れています。
全国的な現象かとは思いますが、色々な対策を講じてほしいと思います。






島根県のお酒の話題です。
酒と縁の無い私が、取り上げるのもどうかとは思いますが・・・。



2年ほど前に、TVのCMで”ウマ娘”(TVゲーム?)のキャラクターとコラボした7冠馬の大吟醸が発売されるとのニュースがあり、販売数量の7777本が4時間で完売したと。

その時、店主は、7777本も売れるのかな?と心配だったとの噂も・・?

この酒は、私でも知っている地元でも旨いと評価の高い酒です。
この名前を知った時に、「何故島根県で、シンドリルドルブの7冠馬にちなんだ名前の酒があるの?」と思ったのですが、この酒蔵とシンドリルドルブの生産者との間に良い関係が有った様です。
今回は、2種類販売で、720MLで7000円だそうです。
販売本数は、書いて無いのですが、前回と同じぐらいかな?
普通の酒蔵で、大量に造るのは難しい様です。

島根は、日本酒発祥の地と言われています。
最近は、海外でも日本酒が受けている様です。
新たな市場を求めて、頑張ってほしいと思います。

コメントはまだありません。

1月 31 2024

やっぱり一極集中

投稿者:

今日(1/31)は、朝から曇りがちで、時々パラパラする時間帯もあるものの、気温は、10℃超えと寒さは感じない1日でした。







総務省が公表した2023年の人口移動報告によると、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が6万8285人だった。前年の3万8023人から80%増えた。と。

新聞記事

新型コロナウイルス感染拡大前の19年(8万2982人)に近づいた。20、21年は超過数が減少していたが、東京一極集中が再び加速した。40道府県では人口が流出する「転出超過」だった。
政府は人数を年度ベースに換算し、27年度に転入超過を解消する目標を掲げるが、難航は必至だ。と。


今日の朝刊には、各都道府県の転入・転出超過人数が掲載されていました。



島根県は、23年度転出が1889人と多い結果だった様です。
22年度は転出が1802人と多く、大きくは変わらなかった様です。
その前の傾向は、判りませんが・・・。


記憶は定かでは無いですが、数年前政府だったかは、「コロナの影響はある物の、東京への一極集中は、徐々に解消し始めているのでは・・・。」的な見解を発表していた気がしますが、もろくもその見解が否定された形となりました。

中央官庁の地方移転、学校の学部等の地方移転等が、まったく出来ていない状態では、いくらコロナの為にモバイル勤務が出来る様になったとは言え、無理だった様です。
中央官庁の地方移転等の推進と、更なる対策を実施するべきかと・・・。


江津市は、19年頃に転入が数名増加した年が有ったと記憶しています。
ここ数年間は、どうだったかを聞いていないのですが、今度確認したいと思います。






先日、神奈川県内の公立高校入試の出願に必要なインターネットの手続きで、Gメール(@gmail.com)を利用している志願者に出願システムに入るためのメールが届かないなどの不具合が生じている。との件を取り上げましたが、島根県から下記のメールが入って来ました。

【島根県からのお知らせ】Gmailの迷惑メール対策強化に伴う「しまね防災メール」への影響について
「Google社よりGmailのセキュリティ対策を強化する旨のアナウンスがありました。
これに伴い、「しまね防災メール」の受信アドレスをGmailで登録している場合、下記の期間において、メールが正常に届かなくなる恐れがあります。
 期間:2月1日(木)から当面の間
県では、現在、問題解決への対応を進めており、Gmailへの正常配信が可能となりましたら、別途ご案内いたします。
なお、受信メールアドレスがgoogleアカウント以外であれば、上記の期間においても正常な受信が可能ですので、別メールアドレスでの再登録についてもご検討の程よろしくお願いいたします。」と。

おそらく、県の発信側では、この現象をとらえる事は難しく、先日の天候不良か能登地震に絡む津波注意報の際に、防災メールが届かないとの問い合わせが複数あったのでは無いかと思われます。

本件は、Gmail側が悪いとは言えず、Gmailの性質上、こんな状態が発生すると認識するべきかと思います。
私は、PCメール(Gmail以外)の登録と、スマホ用のGmailの両方で登録していますので、どちらかで受信出来れば良い状態にしています。
しばらくの間は、PCメールをスマホ用のGmailに転送出来る様にしておいた方が良いかも・・。





またまた、麻生副総理が、講演でやらかした様です。
報道で言っている所では無く、更にこの人は、もう引退するべきと思いました。
下記、Youtubeに講演時に上川外務大臣の事を述べた部分があります。

Youtube

上川外務大臣を持ち上げてはいるのですが上記Youtubeの40秒あたりで
「俺たちから見ても、・・。」
更には、1分44秒当たりで
「女性、若い人 こういった人たちを、我々は育てなければならない。」

上川外務大臣は、一般企業に勤務された方で、衆議院の当選回数は浅いものの、経歴は素晴らしいもので、年齢も70歳と十分実績がある方と思います。
派閥政治の悪い部分はご存じ無いかも知れませんが・・・。
家系、地盤に守られて議員を続ける方に、語る資格は無いように感じます。

以前、小泉政権の時に自民の議員の定年が決まったはずですが、既に無くなったのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

1月 30 2024

豊田自動織機もか・・。

投稿者:

今日(1/30)は、風も無く気温も12℃を上回り心地よい1日となりました。
1月の末で、こんな日があるのは、やはり異常気象と感じます。





トヨタ自動車は、グループの豊田自動織機に開発を委託していた自動車用ディーゼルエンジン3機種の出力試験において法令違反行為が判明したため、当該エンジンを搭載する車両の出荷を一時停止する。と。

新聞記事

オイオイ。
トヨタグループは、大丈夫でしょうか?
まさか、トヨタ本体は、大丈夫とは思いますが・・・?

更には、自動車業界で、この手の不祥事はいくつかあった気がします。
日本車は、世界的にも技術力が高いと評判になっていたはずです。
近い将来、電気自動車が主流になるとされていて、日本は電気自動車の市場への参入が遅れていると言われています。
そこに焦りが出て、同様の不祥事が発生しない事を願います。

この不祥事で、社内の他の部分(社内の規格等)の見直しも行われ、下請け企業に波及し、品質管理等が、更に厳しく(余計な書類が増えたり・・。)なる事が無いようにしてほしいと思います。


豊田自動織機は、行昨年の4月にも、政処分を受けたはずですが・・・。
国土交通省は、豊田自動織機が生産したフォークリフト用エンジンの排出ガス試験で不正があったとして、道路運送車両法に基づき、エンジンの大量生産に必要な「型式指定」を取り消す行政処分をする方針を明らかにした。と。

新聞記事

この時に、すべての確認作業がなされなかったのでしょうか?




トヨタの社長、会長が相次いで会見した。と。

新聞記事

社長は、品質不正が相次いでいる背景については「現場の変化に経営層がついていけていなかった」
ダイハツや日野自の品質不正の背景でも「上にものが言えない」など同様の風通しの悪い組織風土や現場と経営層の乖離が問題視されており、不正が発覚した各社には共通して、トヨタが重視する現場主義の経営が実効性をもって行われていなかった。と。

日本の企業文化として、上部に「NO」と言えない文化(?)がある様に感じます。
その中で、担当者は、何日も徹夜してでもやり遂げた事で、日本経済は一気に上昇した事も有るとは思いますが、技術屋でない社長が多かった頃に、過度な要求が出され、「仕方なしに・・・。」と言う事も有ったのではないかと・・?
これは、あくまでも私見ですが・・・・。

こうなると、他の自動車メーカは、大丈夫でしょうか?
日本の技術力が心配になります。






 JAXAは、月面着陸に成功後、電源を切っていた月探査機「 SLIMスリム 」の運用を再開した。
太陽電池の発電が復旧したとみられ、機体に搭載した特殊なカメラによる岩石の観測も行い、画像を公開した。と。

新聞記事

当初、着陸時にエンジン不良で、着陸姿勢が予定と異なった為に、太陽電池に太陽が当たらない状態になっていて、想定では1月中に太陽が当たり始めるとされていて、その確認が待たれていましたが、予定通り太陽が当たり始め発電が開始された事は、素晴らしいです。

となると、当初着陸時に60点の合格として発表されましたが、不良は着陸用のエンジンだけですので、90点ぐらいでも良いのではないでしょうか?





江津市にあるショッピングセンターの中に、東京の企業が事務処理の遠隔業務を担う新たなオフィスを構えることが決まりました。
新たな雇用の場になると行政も期待を寄せています。と。

TSKニュース

企業の事務処理などを手がける東京の企業「株式会社OSBS」です。
OSBSは、2年前から江津市内にもサテライトオフィスを構え、障害がある人が働ける場所として「コケ」をつくる事業を行っています。
今回は、子育てする女性が働ける、さらにはU・Iターン促進も視野に、事業展開を行う様です。

3年後までに契約社員も含め50人を雇用する計画で、東京にある企業の事務処理を江津で行うという新しい職場をめざします。と。

雇用の幅が広がる事は、良い事です。期待したいと思います。

2 件のコメントがあります。

1月 28 2024

サラっと一句!

投稿者:

今日(1/28)は、曇りがちの天気でお昼前から、雨がパラパラしました。
来週から2月に入りますが、何と最高気温が2桁の日が続く様です。
なんとも変な気候が続きます。






「サラっと一句!わたしの川柳コンクール」のベスト100が発表された。と。
2年前から、「サラリーマン川柳」から変わった様です。
と言う事で、サラリーマンの愚痴(?)以外の句も並んだ様です。

第一生命HP 

どれが大賞かとの予想が出来ませんでした。
私が、納得出来る句を上げてみました。

4 ガソリンが 高いおかげで 歩数増え
16 スマホ開け 検索ワード なんだっけ
23 元気かと 旧友に会う 病院で
31 アレとソレ 用事済むのが 日本流
100 若者に 小声で試す 流行語

4は、実践するチャンスかと思うのですが・・・。
歩数では無いですが、自転車でも買って、スーパーぐらいは自力で行った方が良いのではないかと思っている今日この頃です。

16は、そうはなりたくないのですが、隣の部屋に行って、「何しに来たんだっけ?」と、独り言を言う事が増えた様な・・・。

23は、既に実感です。

31は、そうならない様にしたいのですが、もう既に「アレは、****。」と言う事が増えた様な・・・。
その前に、この辺りでは、「あがぁー」「こがぁー」「そがぁー」と言う方言があり、子どもの頃からその文化が有ったかも?

100は、小声で聞くと言うか、「***は何?」と聞く事が増えた様な・・。






自民党の安倍派幹部が、同派による政治資金規正法違反事件を巡り、強まる引責圧力に抵抗している。と。

新聞記事

立件されなかった事で、勘違いしている方がたくさんおられる様です。

5人衆の一人は責任論に対し、「我々は党や内閣の役職を辞めた。批判もされた。年末年始、色々な社会的制裁を受けた」と反論。別の幹部は「派の会計責任者の訴訟対応や残務処理がある中、幹部が一斉にいなくなっていいのか」と擁護した。と。

彼らは、何のために国会議員になったのでしょうか?
二世議員は、家業を継ぐためぐらいにしか考えていない様な気がします。
二世議員以外でも、その中にいて麻痺している人もいる様です。

各議員の選挙区の有権者は、少し考えるべきかと思います。

議員の務めとしては、地元の声を国政に伝える事が一番の仕事かとは思いますが、そこだけではなく、日本国の議員ですので、日本全体を考える事が出来る議員であるべきです。
パティー券を売り歩く事が仕事とは、思えないのですが・・・。
ましてや、裏金を作り脱税している議員(法律違反を犯している)が日本国の事を考えられるとは思えません。
自ら律する事が出来ない議員は、組織としてしっかり対応する事を期待します。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »