カテゴリの最新記事

カテゴリ:IoT・AI・科学

2月 11 2024

ヤマト運輸からの委託

投稿者:

今日(2/11)は、朝から雨が降り続き、少々強い雨の時間帯も・・・。
午後からは、一転日差しが出ましたが、風が少々あり寒さを感じました。







ヤマト運輸は、メール便と呼ばれる、カタログやチラシなどの配達業務を委託する個人事業主約2万5000人との契約を1月末で終了した。と。

新聞記事

トラック運転手の人手不足の深刻化が懸念される中、主力の宅配便事業へ経営資源を振り向ける狙いがある。
日本郵便に同業務を移管することに伴う対応の様ですが、契約解除の撤回を求めてきた個人事業主らは強く反発し、波紋が広がっている。と。

記事上に、個人事業主が加入する労働組合担当者は「話し合う機会すらなく、憤りしかない」ともありますが、個人事業主が加盟する労働組合って何?
労使交渉は、成り立つのでしょうか?

そこはさて置き、その組合側は、団体交渉を求めてきたが、会社側は業務委託契約を結んだ個人事業主に対し「(ヤマトは)使用者に当たらない」と拒否しているという。と。
当然と思うのですが・・・?

私も個人事業主ですが、依頼を受けている会社や官庁から、次の契約は確約されている訳では無く、契約が減ったり増えたりしながら、やってきました。
この状況は、一般の会社も同様と思います。
ただし、パート社員等は、雇用契約でしょうから、少々問題があるかも知れませんが・・・?

どの様な落としどころとなるのでしょうか?







日米両政府が科学研究に特化したAI(人工知能)の開発で連携に乗り出す。と。

新聞記事

AIの学習に使うデータの共有や、開発に使うスーパーコンピューターの共同利用などを視野に入れる。AIの活用で研究が高速化し、科学的発見を巡る国家間の競争が世界的に激しくなることが見込まれており、同盟国で協力して開発を進める。と。

まだまだ最近のAIは、検証が必要であったり、吟味しないといけない物も多い様な報道があります。

研究へのAI活用を巡っては科学的発見の急増がもたらす社会への影響が大きく、リスクも同時に議論すべきだとの声も出ている。研究者の創造性を奪うといった懸念もあるため、文科省は開発する研究向けのAIで、AIの関与を実験など一部の作業に限定する。とある様に、AIが出す回答が100点で無い事とを危惧している様です。
しかし、ある範囲においては(例えば、抗がん剤の患者との相性等)、100点が出せる様に、開発速度を加速してほしいと思います。

コメントはまだありません。

2月 05 2024

島根のGmail対応

投稿者:

今日(2/5)は、通勤時間帯に台風の様に強い風が吹き、雨も強く降る荒れ模様の天気でした。
しかし、その風は、1時間程度で治まり、南岸低気圧の為だったのでしょうが、あまりにも極端な1日でした。

関東地方の方には、南岸低気圧の接近により、大雪警報が発令され、帰宅時に直撃だった様ですが、大丈夫でしたでしょうか?
関東での雪では、線路の切り替えの所にカンデラみたいなものが焚かれ、凍結防止をしていた事が思いだされますが、今も同じでしょうか?
それでも、凍結で動かなくなり、京浜東北で川崎から蒲田で帰宅時に、蒲田の切り替えが問題を起こし、1,2時間閉じ込められたことを思い出しました。
しかし、帰宅時の上り電車で、私は座っていたと思います。立っていたら大変だったと思いますが・・・。
今日は、都市圏の鉄道は、すべて問題無く動けば良いのですが・・・。

先ほど、”三歳からの同級生”君が、東京秋葉原の写真(2/5 20時40分頃)を送ってくれました。



これ以上、降らない事を願います。

明日の朝は、凍結しているでしょうから、通勤時には、お気を付けください。





今日、以前島根県からGmailの件で、受信が出来なくなるかも?とのメールが入って来ましたが、解決したとのメールが入って来ました。

島根県からのお知らせ】【解消済み】Gmailの迷惑メール対策強化に伴う「しまね防災メール」への影響について

「google社よりGmailのセキュリティ対策を強化するのに伴い、Gmailへしまね防災メールの配信が正常に行われない恐れがある旨、1月31日にご連絡させていただきましたが、問題解決しましたことご報告いたします。
したがって、受信メールアドレスがGmailの場合でも、しまね防災メールを正常に受信できます。
登録者の皆様には、ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
今後ともしまね防災メールをご利用いただきますようよろしくお願いいたします。」

大丈夫かな?
過去に、騙された(認識違い?)経験者としては、少々疑いたくなります。
防災メールは、最近1,2本は入って来ましたが、もう少し様子を見ても良かったのでは無いかと?
今後、トラブルが発生しない事を祈ります。







首相は、衆院予算委員会で、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、今国会で政治資金規正法を改正する。と。

新聞記事

大丈夫かな?
現状把握がしっかり出来ていると思えない中で、政治資金規正法を改正しても、抜け道が再び出来る様な気がします。
連座制の論議もある様ですが、元々議員が罪を指示していても、「秘書が・・。」で連座制では納得できない感じがします。
連座では無く、当事者として逮捕するべきかと思います。

更に、これに関連して、自民党は、党所属の全議員を対象に、政治資金収支報告書への不記載の有無を確認するアンケートを開始した。
その内容は、設問は2問のみで、収支報告書への不記載の有無と、ある場合は2018~22の各年の不記載額を、回答するよう求めている。と。

えっ、今頃?
現在発表になった物は何?
他にもあると言う事でしようか?
何かしら、おこなっている事がチグハグに感じます。しかも、党内調査で良いのでしょうか?
第三者委員会を立ち上げ、しっかり調査すべきと感じますが・・・。

2 件のコメントがあります。

1月 31 2024

やっぱり一極集中

投稿者:

今日(1/31)は、朝から曇りがちで、時々パラパラする時間帯もあるものの、気温は、10℃超えと寒さは感じない1日でした。







総務省が公表した2023年の人口移動報告によると、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が6万8285人だった。前年の3万8023人から80%増えた。と。

新聞記事

新型コロナウイルス感染拡大前の19年(8万2982人)に近づいた。20、21年は超過数が減少していたが、東京一極集中が再び加速した。40道府県では人口が流出する「転出超過」だった。
政府は人数を年度ベースに換算し、27年度に転入超過を解消する目標を掲げるが、難航は必至だ。と。


今日の朝刊には、各都道府県の転入・転出超過人数が掲載されていました。



島根県は、23年度転出が1889人と多い結果だった様です。
22年度は転出が1802人と多く、大きくは変わらなかった様です。
その前の傾向は、判りませんが・・・。


記憶は定かでは無いですが、数年前政府だったかは、「コロナの影響はある物の、東京への一極集中は、徐々に解消し始めているのでは・・・。」的な見解を発表していた気がしますが、もろくもその見解が否定された形となりました。

中央官庁の地方移転、学校の学部等の地方移転等が、まったく出来ていない状態では、いくらコロナの為にモバイル勤務が出来る様になったとは言え、無理だった様です。
中央官庁の地方移転等の推進と、更なる対策を実施するべきかと・・・。


江津市は、19年頃に転入が数名増加した年が有ったと記憶しています。
ここ数年間は、どうだったかを聞いていないのですが、今度確認したいと思います。






先日、神奈川県内の公立高校入試の出願に必要なインターネットの手続きで、Gメール(@gmail.com)を利用している志願者に出願システムに入るためのメールが届かないなどの不具合が生じている。との件を取り上げましたが、島根県から下記のメールが入って来ました。

【島根県からのお知らせ】Gmailの迷惑メール対策強化に伴う「しまね防災メール」への影響について
「Google社よりGmailのセキュリティ対策を強化する旨のアナウンスがありました。
これに伴い、「しまね防災メール」の受信アドレスをGmailで登録している場合、下記の期間において、メールが正常に届かなくなる恐れがあります。
 期間:2月1日(木)から当面の間
県では、現在、問題解決への対応を進めており、Gmailへの正常配信が可能となりましたら、別途ご案内いたします。
なお、受信メールアドレスがgoogleアカウント以外であれば、上記の期間においても正常な受信が可能ですので、別メールアドレスでの再登録についてもご検討の程よろしくお願いいたします。」と。

おそらく、県の発信側では、この現象をとらえる事は難しく、先日の天候不良か能登地震に絡む津波注意報の際に、防災メールが届かないとの問い合わせが複数あったのでは無いかと思われます。

本件は、Gmail側が悪いとは言えず、Gmailの性質上、こんな状態が発生すると認識するべきかと思います。
私は、PCメール(Gmail以外)の登録と、スマホ用のGmailの両方で登録していますので、どちらかで受信出来れば良い状態にしています。
しばらくの間は、PCメールをスマホ用のGmailに転送出来る様にしておいた方が良いかも・・。





またまた、麻生副総理が、講演でやらかした様です。
報道で言っている所では無く、更にこの人は、もう引退するべきと思いました。
下記、Youtubeに講演時に上川外務大臣の事を述べた部分があります。

Youtube

上川外務大臣を持ち上げてはいるのですが上記Youtubeの40秒あたりで
「俺たちから見ても、・・。」
更には、1分44秒当たりで
「女性、若い人 こういった人たちを、我々は育てなければならない。」

上川外務大臣は、一般企業に勤務された方で、衆議院の当選回数は浅いものの、経歴は素晴らしいもので、年齢も70歳と十分実績がある方と思います。
派閥政治の悪い部分はご存じ無いかも知れませんが・・・。
家系、地盤に守られて議員を続ける方に、語る資格は無いように感じます。

以前、小泉政権の時に自民の議員の定年が決まったはずですが、既に無くなったのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

1月 30 2024

豊田自動織機もか・・。

投稿者:

今日(1/30)は、風も無く気温も12℃を上回り心地よい1日となりました。
1月の末で、こんな日があるのは、やはり異常気象と感じます。





トヨタ自動車は、グループの豊田自動織機に開発を委託していた自動車用ディーゼルエンジン3機種の出力試験において法令違反行為が判明したため、当該エンジンを搭載する車両の出荷を一時停止する。と。

新聞記事

オイオイ。
トヨタグループは、大丈夫でしょうか?
まさか、トヨタ本体は、大丈夫とは思いますが・・・?

更には、自動車業界で、この手の不祥事はいくつかあった気がします。
日本車は、世界的にも技術力が高いと評判になっていたはずです。
近い将来、電気自動車が主流になるとされていて、日本は電気自動車の市場への参入が遅れていると言われています。
そこに焦りが出て、同様の不祥事が発生しない事を願います。

この不祥事で、社内の他の部分(社内の規格等)の見直しも行われ、下請け企業に波及し、品質管理等が、更に厳しく(余計な書類が増えたり・・。)なる事が無いようにしてほしいと思います。


豊田自動織機は、行昨年の4月にも、政処分を受けたはずですが・・・。
国土交通省は、豊田自動織機が生産したフォークリフト用エンジンの排出ガス試験で不正があったとして、道路運送車両法に基づき、エンジンの大量生産に必要な「型式指定」を取り消す行政処分をする方針を明らかにした。と。

新聞記事

この時に、すべての確認作業がなされなかったのでしょうか?




トヨタの社長、会長が相次いで会見した。と。

新聞記事

社長は、品質不正が相次いでいる背景については「現場の変化に経営層がついていけていなかった」
ダイハツや日野自の品質不正の背景でも「上にものが言えない」など同様の風通しの悪い組織風土や現場と経営層の乖離が問題視されており、不正が発覚した各社には共通して、トヨタが重視する現場主義の経営が実効性をもって行われていなかった。と。

日本の企業文化として、上部に「NO」と言えない文化(?)がある様に感じます。
その中で、担当者は、何日も徹夜してでもやり遂げた事で、日本経済は一気に上昇した事も有るとは思いますが、技術屋でない社長が多かった頃に、過度な要求が出され、「仕方なしに・・・。」と言う事も有ったのではないかと・・?
これは、あくまでも私見ですが・・・・。

こうなると、他の自動車メーカは、大丈夫でしょうか?
日本の技術力が心配になります。






 JAXAは、月面着陸に成功後、電源を切っていた月探査機「 SLIMスリム 」の運用を再開した。
太陽電池の発電が復旧したとみられ、機体に搭載した特殊なカメラによる岩石の観測も行い、画像を公開した。と。

新聞記事

当初、着陸時にエンジン不良で、着陸姿勢が予定と異なった為に、太陽電池に太陽が当たらない状態になっていて、想定では1月中に太陽が当たり始めるとされていて、その確認が待たれていましたが、予定通り太陽が当たり始め発電が開始された事は、素晴らしいです。

となると、当初着陸時に60点の合格として発表されましたが、不良は着陸用のエンジンだけですので、90点ぐらいでも良いのではないでしょうか?





江津市にあるショッピングセンターの中に、東京の企業が事務処理の遠隔業務を担う新たなオフィスを構えることが決まりました。
新たな雇用の場になると行政も期待を寄せています。と。

TSKニュース

企業の事務処理などを手がける東京の企業「株式会社OSBS」です。
OSBSは、2年前から江津市内にもサテライトオフィスを構え、障害がある人が働ける場所として「コケ」をつくる事業を行っています。
今回は、子育てする女性が働ける、さらにはU・Iターン促進も視野に、事業展開を行う様です。

3年後までに契約社員も含め50人を雇用する計画で、東京にある企業の事務処理を江津で行うという新しい職場をめざします。と。

雇用の幅が広がる事は、良い事です。期待したいと思います。

2 件のコメントがあります。

1月 27 2024

大田市で王将戦3局

投稿者:

今日(1/27)は、冬型は緩んで時折日差しもある1日となりました。






将棋の第73期王将戦7番勝負第3局が、お隣の大田市の国民宿舎さんべ荘で始まった。と。
数日前ですと、結構な雪が降り大変だったかと思いますが、対局者が入った昨日は、問題になる事は無く良かったと思います。
雪景色は残っていたとは思いますが、

将棋タイトル戦で、いつも話題となる間が、勝負メシやおやつ。

新聞記事

昼食は、お二人とも大アナゴを使った料理を食べた様です。
大田市は、アナゴの漁獲高、全国一位。
ただし、江戸前のアナゴより、かなり大きく、身はふかふかです。

毎年、王将戦は、ここを会場としており、藤井8冠は、昨年も大アナゴを食したとの事で、お気に入りの様です。

おやつは、上記HPの下の方に全メニューの紹介がありますが、下段の左にある「麻摘み苺いちご姫」は、藤井8冠が時々かわいのを頼むのを見越しての、狙いが見える感じがしますが、その狙い通り、お昼のおやつに頼まれた様です。
作戦成功と言う所でしょうか?

今回、驚きのプランも発表されていました。
今回の王将戦で前夜祭や初手の見学などができる宿泊プランと、封じ手の開封や感想戦の見学などができる宿泊プランを販売。それぞれ1組限定で募集し、2人1組で80万円と高額ながら、2プランで計7組の申し込みがあった。と。
しかし、この場所は、国民宿舎ですから、とんでもないスイーツの様な部屋は無く、通常数万円で宿泊できる場所なのですが・・・。
凄いファンがいるものです。







昨晩、冬型が落ち着いた事で、念願のヤリイカ釣りに出かけました。
例年ですと、この時期は結構大漁な時もあるのですが、今年は水温が高いためか、遅れているとの情報も有り、年明け2回ほど出向いていたのですが、坊主。
数日前の冬型で、水温も少し下がった様で、「今日こそは・・。」と思いつつ、狙いはアオリイカとヤリイカの両方で・・。
まずは、アオリの仕掛けの為のアジの生き餌の確保から始まったのですが、まったくアジが釣れず・・。
この時点でアオリは、あきらめ、日が落ちたところで、ヤリイカ仕掛け(餌は、イカの切り身と鶏肉)を投入。
冬型の影響が残っていて、大きいうねりがあり、浮きが見にくい事。
その見にくい中で、18時過ぎに怪しい動きがあり、何とかオスを1つ確保。
しかし、その後は、潮止まりも有り、まったく反応が無く、20時過ぎに納竿。
やはり、まだ水温が高いのか・・・。
昨年も、同様の傾向だった事と、セミナー等の報告書等で忙しく釣りに行く回数が極端に少なかった事も有り、今年は期待だったのですが・・・。残念です。


今晩の夕食の食卓に・・。


 
ヤリイカは、剣先イカやアオリイカの様な旨味やもっちり感は無いが、身が薄く食感を楽しむイカです。
今年の初物で、美味しく頂きました。

今回、捌いた時に、珍しい物が腹の中に出ていましたので、写真を撮りました。



イカを捌く際に、まず頭を引き抜いたのですが、新鮮だったために、途中で引きちぎれた様で、腹側から開いてみると、生殖器が残っていました。
その時に、精莢(せいきょう)(精子です。)が精莢嚢(せいきょうのう)から飛び出した様です。
上記の写真の赤い部分が精莢(せいきょう)、青い部分の白く長く見えるのが精莢嚢(せいきょうのう)です。

何故、これを書いたかと言いますと・・。
イカは、新鮮だと肝も生で食べたり出来るのですが、この精莢だけは、生で口に入ると、先端がとげになっていて、口腔内で刺さると時によっては、手術しないと取り除けない事になる様です。

これは、知らない人の方が多い様ですので、イカを捌くときはご注意下さい。
と言う事で、しっかり取り除いて、刺身を作りました。






神奈川県内の公立高校入試の出願に必要なインターネットの手続きで、Gメール(@gmail.com)を利用している志願者に出願システムに入るためのメールが届かないなどの不具合が生じている。と。

新聞記事

志望校への出願の準備としてメールを事前登録する必要があったが、Gメールが使えない不具合が起きていた。県教委は復旧したと発表していたが、今度は出願本番の段階で不具合が起きる事態となった。と。

Gmailでは、有りうる事かと・・・。
事前登録時は、日ごとに順次と登録された思われ、その時の問題は、Gmail側の問題だったか、受信する県教委のサーバー等の問題だったかは別として、何かの修繕はされ、簡単な試験を実施した際は、問題無く受信出来たのだと思われます。

しかし、出願本番となると、初日に大量のメールが集中したものと思われ、Gmail側の迷惑メール等のプロテクト機能が動いた可能性もあります。
Gmail側は、そのシステムについては、公開する事は一切していません(公開する事で、次の弊害も発生する可能性も出てくる事も考えられる為か?)ので、県の教育委員会と言えども、相手にしてくれないかと思います。
これは、あくまでも私見ですので、違っているかも知れませんが・・・。

と言う事で、最近は、スマホ用のGoogleのアカウント取得が必要になり、Gmailアドレスを使う方も多いとは思いますが、Gmailは、時と場合によっては、対応がめんどくさい事は認識するべきかと思います。
神奈川県は、この認識が欠けていたのでしようかね?

コメントはまだありません。

1月 25 2024

AIが雇用に影響大

投稿者:

今日(1/25)は、積雪は無い物の、時々みぞれに近い雪が降りました。
昨日が冷え込んだ為か、屋根からの雪が落ちる事は少なかった様で、屋根の上は薄っすら白化粧です。
徐々に、気温も上昇してきている様です。







自民党の派閥パーティー収入不記載事件を巡り、解散した安倍派などの派閥幹部の処分が焦点となっている。と。

新聞記事

新型コロナウイルス禍の緊急事態宣言発令中に東京・銀座のクラブを訪れた松本純元国対委員長代理ら「銀座3兄弟」は離党勧告を受けており、政治資金規正法に違反し、東京地検特捜部の任意聴取を受けた同派幹部との整合性を問う声もある。と。

更に、今回派閥解散を宣言した3会派以外にも、解散をする会派も出て来ており、解散しないとしている麻生派、茂木派にも動きが出てくるのか?
この動きは、多少良い方向とも思えますが、今回発生した隠し金の検証等が置き去りになる事が心配です。






昨日の朝刊に、国際通貨基金(IMF)は、人口知能(AI)の急速な発展によって世界の雇用の約4割が影響を受けるとの報告書をまとめた。と。



記事によると、AIと関わりのある仕事が多い先進国では、約6割に上ると分析。
AIが多くの仕事を代替すれば新たな社会的緊張を招く可能性がある。と。

各国の「AI準備指数」も策定し、147ヶ国の内、トップはシンガポールで、日本は12位でデジタルインフラや人材投資などに課題がある。と。

 

2011年 アメリカの学者が「今の子供たちの 65%は、大学卒業時に、今は存在していない職業に就く」「今後 10~20 年で、雇用者の約 47%の仕事が自動化される」と発表しましたが、その数値に近づいている気がします。

この辺りの企業でも、AI等のDX化に取り組んでいる所もありますが、その進捗はまだまだと感じる所があります。
これは、この辺りだけではなく、全国の中小企業は、同じでは無いかと思いますが・・・?
しかし、以前は、地元に工業高校がある事も有り、その労働力も考慮し、誘致してきた企業も、人口減少で、工業高校等の卒業生が一気に減少した中で、学卒や中途採用に力を入れて来た企業も有ります。
同時に、その人材を使ってDX化を検討している所もあります。
これも、「新たな社会的緊張」の1つとも思われます。
今後、益々この傾向は、強くなると思われ、この辺りの企業が乗り遅れない事を願います。






日本の小型実証機「スリム(SLIM)」について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、目標地点から約55メートルの位置に着陸した。と。

新聞記事

素晴らしい。
着陸の際に、放出した超小型の月面ロボット「ソラキュー(SORA-Q)」と月面探査機「LEV-1」により、着陸状態が撮影され、その写真が記事上にありますが、予定より180度回転して着陸し、太陽光発電装置も予想通り西側を向いていて、現在は太陽が当たらない状態の様です。
しかし、この角度だと、今月中に太陽が当たる様になるとの事で、その時に各種データーを更に採取出来る可能性があるとの事で、期待大です。

流石、日本の技術力を世界に発信した形となりました。

2 件のコメントがあります。

1月 23 2024

60代は口を出さない

投稿者:

今日(1/23)は、一気に気温が下がり、寒い1日でした。
午前中から、白い物がパラパラしていましたが、夕方から本降りになってきて、少し白くなっています。
明日の朝は、積雪があるのでしょうか?






今日の朝のワイドショーで、能登の街の復興の話題があり、東北大震災の時の女川での復興の事が、成功事例と提示されました。
その中で、復興の街の計画では、まず「60代は口を出さない、50代は口は出すが手は出さない…」事が原則だった。と。

その経緯は、当時、女川町復興連絡協議会を立ち上げたときの会長が還暦で、『復興に約10年、まちづくりの成果が分かるのに、さらに10年かかる。だから、20年後に責任がとれる30代、40代にまちづくりをまかせて、還暦以上は全員顧問になって、若い人たちをサポートしたい』と託された。と。
この会長は、素晴らしいです。なかなかこの発言は出来ないと思います。
私は、この件を知りませんでしたが、この事例は、もっと大々的に伝えるべきです。

その事を書いた2015年の新聞記事が残っていて、この事もはっきり書いてあります。

新聞記事

これは、日本の一部の政治家にも聞かしてやりたい事です。
日本のIT化が遅れたのも、ここに原因があるかも?

勿論、すべての高齢議員が悪いとは言えませんが、ここの所話題となっている議員の内、いかがなものかと思える議員も多いと感じます。

一般の企業で見ると60歳台の社長が最も多いのかな?
オーナー会社で無い限り、数年で次世代に譲るルールとなっている感じがします。


私も、何を隠そう60台後半になりました。
会社経営とかをしている訳ではありませんが、社員研修で時代遅れの講義をする事だけは、避けたいと思っています。
今は、営業活動は一切せず、企業からご依頼の研修だけをさせて頂いているのですが、「こいつ、時代遅れの事を言っている。とか質問に対して回答がすぐ出てこないと感じたら、言ってほしい。その時は、すぐ研修を辞退するから」と言っています。
そうならない様に、年に数度のビックサイト通い等を行い時代遅れにならない様にしているつもりですが・・・。




経済産業省は、記録媒体としてフロッピーディスク等を指定する規制等を見直すため、管轄の省令を改正した。と。

impressWatch

あらら、今頃。
数年前に、官庁と銀行間のやり取りが、フロッピーディスクで問題になった時に驚いた事を覚えているのですが、あれから何年経ったのてしょうか?
メンテナンスするメーカーも大迷惑のはずです。
JISの規定でも、メンテナンス終了が宣言されているはずです。

現場で、すべてが他に置き換えが終了し、この規制の見直しであれば良いのですが・・?

これも、高齢者トップの影響でしょうか?

2 件のコメントがあります。

1月 22 2024

これでしゃんしゃん?

投稿者:

今日(1/22)は、朝から曇りがちで時々パラパラする天気でした。
明日から、今シーズン最大の寒波が来るとの事で、寒くなる様です。

 

 

 

政治資金パーティーの裏金問題を巡る自民党安倍派の派閥解散方針を受け、安倍派の国会議員が相次いで安倍晋三元首相への謝罪の意を表明したことが、SNS等で波紋を広げている。と。

新聞記事

当然だと思います。
前会長に謝罪する意図は?

更に、幹部はみんな口を揃えて、「会長から会計責任者に直接の指示があった事で、自分は認識していなかった。」と。
100歩譲って、幹部はパスだったとしても、議員個人としてはキックバックを受け取っていて、これも秘書が勝手に・・・。
しかも、全員が口を合わせた様に同じ発言。更に政治資金収支報告書に不記載も同じ。
こんな事があるでしょうか?

今日は、長崎からの議員が立件され議員辞職を表明し記者会見
経緯等の説明を求められて「他の議員に迷惑が掛かるので言えない。」と。
色々な指示が派閥からあったと言っている様な物です。

これで、シャンシャンは駄目だと思うのですが・・・・。





JAXAは1月22日、月に軟着陸した小型実証機「SLIM」から「たくさんのデータが取得できたことを確認した」と。

ITMediaニュース

良かったです。
予定していた軟着陸に成功していた事も確認でき、
当初発表した60点より、もう少し高くても良くなったのでは・・?

更に、太陽電池は西を向いていることも分かった。このため「今後月面で太陽光が西から当たるようになれば、発電の可能性があると考えている。と。
着陸予想動画を見た時には、着陸する為の逆噴射面から90度転んで着陸となった様ですから、その時に太陽光発電面が少しずれたと言う事なのでしょうか?
となると、どちらに転んでも良いように、太陽光パネルの取り付け角度等を変更出来る仕組みが必要だったと言う事でしょうか?
次の為の課題も見つかったと言う事で、これも良しと思います。

2 件のコメントがあります。

1月 20 2024

SLIM月面着陸

投稿者:

今日(1/20)は、朝からパラパラし始め午後からは本降りになりました。
南岸低気圧の影響で、関東地方に雪の予報です。その為か、この辺りは雨です。






宇宙航空研究開発機構は、月面探査機「 SLIMスリム 」が20日午前0時20分、月面着陸に成功した。と。

新聞記事

日本の探査機では初めてで、世界でも旧ソ連、米国、中国、インドに続く5か国目の快挙となる様です。
素晴らしいです。
しかし、太陽光発電が出来なくなっているとの発表も有り、60点の合格とも。
その為か、着陸直後の記者会見では、喜び半分だった様な・・・。

重力の少ない月に着陸する事は、各国も数度の失敗を重ねての成功の様ですが、日本は初チャレンジでの成功の様ですので、技術力の高さは世界にPR出来たと思われます。
立派な成功で良いのではないかと・・・。
次の展開に向け、次のチャレンジに取り組んでほしいと思います。







自民党の派閥のパーティー収入不記載事件で、安倍派、二階派、岸田派の3派閥の会計責任者と元会計責任者、議員2人や秘書らを一斉に刑事処分した。と。

新聞記事

予定通りの立件で、各派閥のトップや幹部の立件は見送られた。と。

更に、この3派閥は、派閥を解散する事になった様です。
派閥解散を宣言する事が、正しい解決方法でしょうか?
何かが違う気がします。
これで、めでたくしゃんしゃん。ほとぼりが冷めると元の鞘の様な気がします。


議席や大臣ポスト、更には資金調達の為の派閥で無く、正しい勉強会であったり、意見が言える組織であれば、解散する必要は無いと思うのですが・・・。
日本を引っ張っていける議員の組織であってほしいと思います。






数日前の新聞に、カナダの旅行代理店が、お隣浜田市の”石州半紙(せきしゅうばんし)をツアーに入れていて、人気になっている。と。



紙の作り方は、どこの国でもあったと思われるのですが、日本の和紙は、色々な意味でレベルが高いのでしょうか?

その観光に、一般の方が訪れるのも面白い傾向かと・・・。


“観光の目玉”を探し出す事は、難しい事と思います。
一時的な物では無く、長期的に観光客がお金を落としてくれる取り組みで無いと、成り立ちません。
とは言っても、そんなものは、すぐに成り立つ訳では無く、色々とチャレンジする事が必要かと思います。

コメントはまだありません。

1月 17 2024

共通テストで浜田が・・。

投稿者:

今日(1/17)は、午前中は、雲一つ無い晴天でした。
その為、お昼前には気温は13℃を超え、風も有りませんでしたので、更に温かく感じました。
午後からは、雲が広がり、一気に下り坂で、明日は雨の様です。






今年の大学入学共通テストで、お隣浜田市が題材となる地理の問題が出題された。と。



「人口の分布とまちづくりセンターやコンビニストアの立地比較、日本遺産の港町・外の浦や浜田漁港の写真や地図で文章の正誤を見極める問題が並び、地域文化への愛着醸成に具体例を答える問いで締めくくられた。」と。

当然、出題地の浜田の生徒だけが有利になる問題では無いとは思いますが、多少は有利かな?

これを受けて、浜田高校の先生は、「身近な事柄の学習が大切だと生徒も実感したと思う。今後も地域の題材を授業で扱いたい」と話していると。

この発言は、先生が悪いのか、記者が悪いのかは判りませんが、「大学共通試験の為に、身近な事柄も勉強する必要を生徒も感じてくれたと思う。」と試験の為の様に読み取れますが・・・。


試験の内容は、地域の人のみが有利になる問題とはならないとは思いますが、地域の状況を広く全国の高校生に知ってもらえる事は良い事です。
何か、問題にしやすい事柄が有ったのでしょうね。







我が家の斜め前の建屋にeスポーツ等が出来る施設が作られる様です。



お題目にある様に、「eスポ通じデジタル人材育成」を旗印に、まず高校生、社会人等の育成を行いその後裾を広げていく様です。

eスポーツとデジタル人材は、繋がる様で、繋がりづらいとも思います。
是非、継続出来る対策を講じ、更にはデジタル人材に興味を持つ子どもが育つ仕組みを期待します。






日本航空(JAL)は、鳥取三津子取締役専務執行役員が社長に昇格する人事を発表した。と。

新聞記事 

JALが大きく変わろうとしているのでしょうか?

記事上に有る、新社長の経歴は、元々旧東亜国内航空に客室乗務員として入社との事。
JALとの合併と言うか、吸収合併のイメージですので、吸収された側の方がトップになるとは・・。

おそらく、旧JALの幹部には反対意見も有ったのではないかと想像されますが、それを跳ねのけての昇進で、かつ女性初との事。
大きく変わろうとしていると思えます。
大きい抵抗勢力もある様な気もしますが(無い事、あるいは将来無くなることを期待します。)、新しいJALを目指してほしいと思います。
CA出身との事で、お客への対応が変わる事を期待します。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »