カテゴリの最新記事

カテゴリ:IoT・AI・科学

4月 03 2024

津和野から東大

投稿者:

今日(4/2)は、朝から日差しがあり気温も一気に上昇し23℃に迫る暖かさになりました。
室内の方が冷えている感じでした。

明日は、大雨の予報ですが、桜は、まだ2,3分咲きですので、花散らしの雨にはならないと思いますが・・・?





横浜の高校を「留年→退学」で島根に転校したら、東大に現役合格
「地方留学」で切り開く大学進学の新ルートとの記事がありました。

president

この記事に出てくる彼は、北海道出身で、中学1年の時に両親の転勤で横浜へ。
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校に通っていたが1年で退学し、島根県津和野高校へ転向し、その後東大に進学した。と。

津和野高校では、県外留学を募集し、周りの自然環境を使った活動を行っていて、彼は、「竹林の保全活動」に取り組み、抽象的にいえば空間や場を作ることに興味が湧いて、建築や街作りの本をいろいろ読むようになった。
その専門書等は東大の先生が書いたものが、多く、そんな先生のいる東大に憧れを持ち、調べてみたら東大にも推薦型の入試があることがわかり、その制度なら自分がやってきた活動を踏まえて、学びたいことをアピールできるんじゃないかと思って、出願することに決めました。
見事に合格し、東大工学部で都市工学科で学んだ。と。

更に、進学校出身ではないメンバーによるサークル「UTFR」(東京大学フロンティアランナーズ)でも活動した。子どもたちに東大生を身近に感じてもらい、東大をめざす人たちを支援する活動を行う団体だ。と。

彼は、横浜の高校時代に、北海道大学が高校生向けに行っている「Super Scientist Program」(北大SSP)に応募し、トナカイの研究に取り組んだり、東北へ出かけボランティア活動を行なったりと積極的で、自分でどんどん切り開いていけるパワーを持っていた事で、現在がある様に思えます。

島根県は、人口対策として10年ぐらい前から、高校留学を推進していて、隠岐の島では「島留学」、江津市では「孫留学」としてPRしている。
各高校には、地域コーディネーターを配置して、積極的に取り組んでおられる方も多い。
私も、数名のコーディネーターの方を存じていますが、素晴らしい人たちです。

当初は、こんな事で、他地域から生徒が来るのかな?と本音は、無理では・・。と思っていたのですが、スポーツ部等での来る方も居て、県内全体で考えると、そこそこの留学生が居る様です。


最近は、AO入試とかで、(Admissions Office)、「大学側が求めている理想の学生像」を満たした学生の入学を許可する入試制度等があるとの事で、この彼の様な人は、十分訴える物があったのでは無いかと・・。
彼は、島根でなく他地域であっても、何かしらを見つけ、自分で道を切り開いていった人だと思いますが・・・。

我々の頃にも、こんな入試が有ったら、私も東大卒だったかな?
当時は、私に限らず、自ら色々な事にチャレンジしていく環境も無く、PRする事柄も無かった様な・・・?少なくとも、私は無かったな・・。


私の事は、さて置き、彼は、トナカイ、竹と自然と触れ合う中で、都市計画等の事に興味が広がり、その最先端の技術を学んだ事かと思います。
やはり、スタートが、地方の自然からと言うのは、嬉しいですね。
一見遠回りの様ですが、実は正しい道だった気がします。

このブログを都市部で、ご覧になっている方は、お子様、お孫様を地方に出すのも、良いかも?

4 件のコメントがあります。

4月 01 2024

2024年問題・・。

投稿者:

今日(4/1)は、朝から心地よい日差しがあり、気温は午前中で18℃を超え、午後には19℃も超えた様です。


今日から、新入社員として入社された皆様、おめでとうございます。
新生活を楽しんでほしいと思います。
しかし、今までと違い、多少理不尽と感じる事も発生すると思われますが、「知っている事」と「出来る事」は、違う事を理解し、「出来る人」になってほしいと思います。
第1週目から5日間は、きついかな?






新年度に入る4月1日から、トラックなどの運転手、建設業、医師に対し、残業時間の上限規制の適用が始まる。働き方改革のためだが、人手不足が深刻化する「2024年問題」への懸念が伴う。食品などでは値上げが続き、24年度も家計は負担増に直面しそうだ。と。

新聞記事

建設業、物流等で言われてきた2024年問題が、現実のものとなります。
その業界の経営者の皆様は、準備はされていたとは思いますが、人員不足の解決には至っていない所もある様で、大変かと・・・。
先日の春闘では、各社の満額回答で、それに伴って商品の価格上昇も考えられ、色々な所にひずみも出てくる気がします。
公的年金が物価上昇に伴い、2.7%アップの様ですが、とても追いついていないですね。
逆に、75歳以上は、ある一定の収入以上の方は、介護保険料が値上げと、甘いものを与えて、それ以上に叩く方式は、いかがなものかと・・?
今の標準の年金額で、介護施設にも入居できない状況にもなりそうです。

一部の人が喜ぶのが、ゆうちょ銀行での硬貨換金の手数料が一部見直しは、良い事かと・・・。
硬貨換金の手数料が高く、子供が、貯金箱を使っての貯金のしつけが出来なくなったと聞いていましたので、乱暴な手数料(勿論、その対応に対する人件費等が発生している事は理解しますが・・。)設定が見直されるのは良い事と・・。
お賽銭なども、金融機関の為のお賽銭になっていると聞いたこともありました。

世の中の変化を悪い事として捉えず、バランス良く経済成長する事を期待します。






福岡労働局は、障害者雇用促進法に基づく障害者の法定雇用率(2.5%)が未達成のまま改善が見られないとして、福岡県教育委員会に対し、適正実施勧告を出した。と。

新聞記事

県教委の昨年6月1日時点の障害者雇用率は1.84%、不足数は119.5人に上る。と。

この数値を逆算すると、2.5%は、453人となり、既に雇用されている障碍者は、333人程度となり、かなり頑張っている数値の様に感じるのですが、他の公的な組織は、2.5%を達成している所が多いと言う事でしょうか?

障害者雇用に関しては、私がサラリーマン時代には、無かったか、それほど厳しくなく努力目標だったか、現場ではそれほど気にしていなかった気がします。
その為、正しい現状は判っていないのですが、この辺りの企業では、未採用の会社もある様に見えます。

特に製造業においては、障害者レベルよっては、労働災害の心配も有り、なかなか踏み切れていない様にも見えます。
かつ、障害者レベルによると、トイレ、通路の改造やエレベーター等の設置も必要となり、その費用も相当なものになる気がします。
これらには補助金等があるのでしょうかね?
官庁系は、市民の利用も考え、設備の改造や設置はしやすいと思いますが・・・。

先日の講演会では、「障害者雇用を切っ掛けに、社員が優しくなり、良い事がたくさん」との話もありました。
障害内容、そのレベルにもよるとは思いますが、雇用してみると、良い効果も出てくるとすると、積極的に雇用してみるのも良い事があるかも?







三菱重工業は、事業撤退した国産ジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)を巡り、開発を担った子会社の旧三菱航空機が3月31日付で解散した。と。

新聞記事

一昨日、国が10年で5兆円の予算で、航空機開発に乗り出すとの話題を取り上げたばかりです。
まさか、三菱重工は、その開発からは外すと言う事でしょうか?
それとも、その対応として、子会社の処分を行い、新会社でも作るのでしょうか?

三菱重工の持っているデーターは、日本としても重要な物です。
どの様な体制で、今後開発を進めるのかをしっかり検討し、日本の技術力を集約して、良い成長になる事を期待します。






巨人は昨日(3/31)の試合、七回まで無失点。
開幕から25イニング連続無失点とし、1940年の阪神、1996年の近鉄が出した日本記録に並んだ。と。

新聞記事 

7回までは、このまま新記録か?と思っていたのですが、流石、昨年の日本一のチームです。
開幕戦を2勝1敗として、明日から中日戦です。
ここは、3連勝して、1歩前に出ましょうか・・・。

2 件のコメントがあります。

3月 29 2024

開幕戦 勝利

投稿者:

今日(3/29)は、午前中は、昨晩の荒れた天気の影響か多少風の強い時間も有りましたが、日差しがあり15℃を超える暖かさでした。
午後からも、日差しが続き、19℃を超えた様です。




昨日、島根県の開花宣言がありましたが、昨日は荒れた天気で、近所の桜を確認しなかったのですが、今日近所の桜を確認しました。
江の川の土手は、



一房に1輪づつでしたが、5輪の開花を確認しました。


山辺神社の敷地内は



既に、2,3分咲きでした。
ここは、周りを山に囲まれていて、風の吹き抜けが少ないためでしょうか?

ちょっと、散策したついでに、我が家の裏の市道が、綺麗になっていましたので、パチリ。



工事していたのは知っていたのですが、ほぼ完成していました。
歩く方は、1日10人程度(?)ぐらいですが、市道の様で綺麗にしてくれました。





帝国データバンクは、4月に値上げされる飲食料品が計2806品目に上るとの調査結果を発表した。と。

新聞記事

ここ5,6年、毎年の様にと言うべきか、毎月の様にと言うべきか飲食料品の値上げが続いています。
その他、生活用品等も値上がっている感じがします。
コロナに始まり、ウクライナ影響も有り、光熱費が上昇し、更には人件費の上昇があり、今後も色々な物が値上がる物と思われます。

バランス良く、良い循環になれば良いのですが・・・。
しかし、年金生活者には、厳しい時代に突入かな?


今年は、4/1が月曜日と言う事で、この手の発表が今年度の出勤最終日の3/29になったのでしょうか?
それは、さておき、今日を持って、明日から”新しい朝”を迎える方もいらっしゃるかと思います。長い間ご苦労様でした。
あるいは、異動となる方もおられるかと思います。私の所にも、異動のご挨拶の電話がありました。

来週は、4/1が月曜日で、新たな異動職場や新入社員の方には、最初の週から5日間の勤務は、きついかな?
この土日は、しっかり休んで、来週に備えてほしいと思います。






経済産業省は、航空機産業に関する有識者会議を開き、2035(令和17)年以降をめどに次世代の国産旅客機の開発を目指す新たな産業戦略を策定した。と。

新聞記事

政府は戦略を基に次世代機の再開発を含めた航空分野の脱炭素化に向け、約10年にわたり官民で5兆円程度を投資する計画だ。
国産初の小型ジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)が開発中止となった経緯を踏まえた。と。

当初の三菱重工の開発に対して、協力資金は500億程度と別の記事で読みました。
今回は、10年で5兆円とは・・。
あまりにも規模が違い過ぎます。


今頃になって・・・。
国策として取り組むのであれば、何故、当初の三菱重工の開発時に、資源協力が出来なかったのでしょうか?
自社の開発費と国の500億円の限られた中での開発は、色々な苦労があり、回り道もしたと思います。資金が無いために無駄となってしまうデーター採取もしたのでは無いかと・・・。

何故、5年前に、この宣言が出来なかったのか?
科学分野、IT分野の日本の遅れが目立つ昨今、こんな国の戦略遅れにも原因がある気がします。






今日、プロ野球のペナントレースが開幕しました。
巨人は、阪神に変わってのホーム開幕となり、阿部監督の初陣となりました。
4回までは、両先発ピッチャーの投げ合いとなりましたが、5回裏に吉川選手の2ベースヒット、その後ピッチャーの微妙なボークで、ノーアウト3塁で、ショートゴロの間に1点。
島根県出身の梶谷選手の2ランで3ー0とリード。
8回にも死球、ヒットを繋いで4ー0となり、最後は大勢投手が〆てゲームセット。

ゲームの流れは、3回表、1アウト1,2塁からの右中間に飛んだフライをライト梶谷選手がダイビングキャチ。
これが抜けていれば、阪神に先制点となり流れが阪神に傾いていた可能性もあり、梶谷選手の守って、打っての大活躍は、大拍手です。

投手では、先発戸郷選手が6回を完封した事は大きいですが、2番手の昨年のドラフト1位の西舘選手のナイスピッチングは大きかったかと・・。
今シーズン、しっかり活躍してくれそうな気がします。
最後は、昨年、途中から戦列離脱となった体制投手の復活は、大きいかと・・。

まずは1勝。
このまま3つ頂きましょうか?

コメントはまだありません。

3月 28 2024

智翠館 決勝進出

投稿者:

今日(3/28)は、午前中は、曇りがちながら17℃を超えたのですが、午後からは雨が降り始め気温も一気に下がり13℃台に急降下しました。

そんな天候でしたが、島根県は桜の開花宣言がありました。
明日は、天候も回復し、気温も19℃の予報ですので、一気に開花する方向になると思われます。

明日、明後日は黄砂が飛来する予報が出ています。
今年の花粉は、対策が上手くいったのか、鼻の炎症も少ない様ですが、黄砂は気を付けないと・・・・。






全国高等学校選抜ラグビー大会が開催されていて、石見智翠館高校が国学院栃木を24ー17で破り、決勝進出です。

全国選抜ラグビーHP

決勝は、大阪桐蔭です。
大阪桐蔭には、今冬の選手権で敗れており、リベンジして優勝してほしいと思います。
決勝は、3/30 11:00~です。
頑張れ智翠館高校。






今年度の講義は、昨日で終了したのですが、野暮用で工業団地へ。
その中の1社、日本光研島根株式会社で、雑談をしている時に
「そうそう、先日車を買い替えて、白なんだけど、貴社の材料が入っているかな?」
「カタログ上の色表示に、パールとあれば、当社の製品が入っています。」と。

カタログほ調べてみると、私の車の色は、シャイニングホワイトパールと。
つまりパール顔料が入っている事を示しており、塗料の中に江津産の商品が入っている事が判りました。

ちなみに、アサヒビール本社ビルの隣にある「金のうんこ」が色あせないのも、この会社のパール顔料が入っているからです。
その他、キッコーマン醤油のミニボトルのキャップ部の金色も、パール顔料が入っています。

キッコーマンHP

実は、もう1社、確実に使われていると思われている物を作っている会社があり、その某会社も訪問し
「ここの商品が、私の車にも搭載されている。と言っていいの?」
「おそらく、間違いないとは思いますが・・。当社から自動車会社に直接では無いので、正確にはどの車に搭載されているかは判らないので、・・・。」と。
と言う事で、何とは書けませんが、間違いない重要商品です。

先日、リアドアの金型は江津産が判明しましたが、江津ゆかりの商品が3つも入っている事が確認できました。
素晴らしいです。





小林製薬は、健康被害が相次いでいる「紅麹」配合サプリメントを摂取していた2人が亡くなった。
これにより、サプリ摂取が判明した死者は計4人になった。と。

新聞記事

どんどん、被害が拡大している様です。

まだ。原因が不明の様で心配です。
サプリメントとして服用している方は、心配かと・・・。

私は、サプリメントを飲む文化が無い為、大量摂取は無いと思いますが、一般商品の中には、同成分を含んでいる物が結構ある様で、食べている可能性が0とは言えませんが・・。

しかし、サプリメントは、健康の為に飲んでいる方がほとんどと思われますが、逆に病気になっては叶いませんね。


私が唯一飲んでいるのが、小中高の同級生で、現在千葉の某病院で救急医療の医師を行っている同級生から、「これはサプリメントみたいな物で、俺も飲んでいる。
掛かりつけの医者に言ったら処方してくれるはず。」と言われて、行きつけの医者に話したら
「山藤さんは、東京暮らしが長いので、DHA(ドコサヘキサエン酸)が不足している可能性があるので良いかも知れませんね。ただし、血液がサラサラになって、怪我した時に血が止まりにくなる可能性はありますが・・・。」と言って処方してくれました。



この薬は、サプリ的な物ですが、保険適用ですので、毎日朝、夕で処方されて月600円程度の負担です。

一般的な薬店等で販売しているサプリメントは、結構高値の物も有りますが・・・。

2 件のコメントがあります。

3月 26 2024

ペナント予想

投稿者:

今日(3/26)は、朝から降ったり止んだりの寒い1日となりました。
お昼前後には、強い風も吹く、春の嵐でした。






太陽光発電設備の導入トラブルを巡り、総務省行政評価局は、自治体の4割超が設備導入に起因するトラブルを抱えていたとする初の調査結果を公表した。と。

新聞記事

国は令和12年度の温室効果ガス排出量46%削減に向け、太陽光発電を含む再生可能エネルギーの電源比率を倍増する計画を策定。再エネ導入を促進しているが、一方で設置後に土砂が流出するなどのトラブルが各地で表面化している。
総務省が把握した主なトラブルとして、①工事中の敷地から土砂や泥水が発生し河川に流入②事業者の住民説明が不十分③工事の施工内容が許可条件と相違④稼働後に事業者と連絡がつかない-などの事例があった。と。

トラブル事例を見ると、完成時の電気精度の問題等は無い様ですが、土砂流入等で、発電が出来なくなったとすると、全体電力の精度に影響する可能性があります。

電力会社用の火力発電所等の建設の設計等に携わった者として、時々太陽光発電の工事中の現場に出会うと、なんとも杜撰な工事と感じる事がありました。
火力発電所の設計にあたっては、発電中の電気がストップする事が無い様にあらゆるリスク管理をしていました。
同じ、工場や各家庭に送電する電気として、この差はまずいと思っていました。
その太陽光発電のリスクを電力会社の発電所でカバーする事に違和感があったのです。

これは、原発事故以降、一気に自然エネルギーに無理やり舵を切ろうとして、色々な技術が付いていけてない中、建設業者等の認可も甘い状態で許可を出した様にも思えます。
業者だけの問題ではなく、許可を出しいる官庁にも責任はあると思えます。

このリスクは、土砂流出あるいは流入による迷惑を受ける地域住民にあります。
更に、その電気が乱れる事で、電力網全体の周波数の乱れ等が発生した時の電力を使用している方へのリスクも有ります。

もう一度、法整備からしっかり取り組んでほしいと思います。






今週金曜日(3/29)からペナントレースが始まります。
今年の予想をしてみたいと思います。

セリーグ
1位 巨人
2位 阪神
3位 広島
4位 DeNA
5位 ヤクルト
6位 中日

昨年の阪神は、出来過ぎの感じがありました。
今年は、”あれ”の効果も薄れてくるのでは無いかと・・。
オーブ戦の成績は、あまり参考にはなりませんが、あまりにも勝ち星が少ないかな?
巨人は、阿部監督となり、選手との年齢差が少なくなり、良い感じに仕上がっている感じがします。
戸郷をはじめ投手陣もそこそこ仕上がっている感じがあります。
打者も岡本のホームランも出て、良い感じの様な気がします。


パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 オリックス
3位 ロッテ
4位 日本ハム
5位 楽天
6位 西武

昨年のオリックスは、やっぱり出来過ぎの所があり、かつ山本投手の穴は大きいかと・・。
オープン戦を見る限り、ソフトバンクの調子が上向いている感じがしています。
日ハムの戦力が充実して来ている感じがしますが、Aクラスには届かないにしろ上位に来るのでは無いかと予想します。

こんな感じの予想をしました。
どうでしょうか?

開幕戦は、巨人ー阪神です。
本来は、甲子園での開幕ゲームのはずですが、高校野球開催中ですので、東京ドーム開催です。
3ついただきますか?

2 件のコメントがあります。

3月 18 2024

近所でウナギ養殖?

投稿者:

今日(3/18)は、朝から日差しはあるものの、北東の風が吹いていて、肌寒さを感じました。
今週の半ばは、最高気温が1桁の日もある予報になっています。
桜が咲く前の寒の戻りとなりそうです。





午後一番で、近所の方が
「近大が、ウナギの養殖を、本町の廃線となった三江線のトンネルで始めるとの事で、説明会が現場である見たいですので、行きませんか?」と。

近大の魚関係の養殖を行うとなると、興味をそそられ行ってみました。
どうやら、以前にこの件の説明会は有った様で、その案内が回覧された様ですが、目に止まっておらず、本件は初耳。

行ってみると、どうやってトンネル内に設置するかとか、トンネルに入れるように、道も作るとか・・・の説明がされていた様です。
細かい事は、地元の山陰中央新報の記者も来ていましたので、近々記事になると思いますが、概要は下記です。

・完全養殖では無く、少々大きくなった稚魚の養殖。
・出来れば、稚魚を江の川で天然を捕りたいが、量の確保が難しいのてあれば、養殖物を持ってくる。
・成長過程を学生に管理させたいが、なかなか難しい所もあるので、1週間に1度程度の成長を見て頂く方をお願いしたい。
・防犯カメラは付けるが、成長監視カメラは、明るいと成長に影響があるので、付ける事が出来ない。

三江線のトンネルは、200m程度と思われますが、温度は安定しているはずですので、養殖の試験としては、適しているかとは思います。
近大からのアプローチが、どういう経由であったかは判りませんが、結果を期待したいと思います。
この試験が成功し、ウナギのトンネル養殖となると、話題性もあり良い産業になると思いますが・・。

この場所だけでは、大した量にならないと思いますが、廃線になった三江線の残されたトンネルは、数か所ありますので、それをすべて使う事を検討しているのでしょうかね?
そうなる事を期待したいのですが・・。今回は、実験として、経費削減で定温の場所を探していただけかな?
とりあえず、ウナギが育ったあかつきには、1本ぐらい安価で提供してほしいですね・・。

今後、詳細が出てくると思いますので、別途詳細は報告します。



 


開会式では、島根県立松江北高の門脇早紀さんが君が代を独唱した。と。

新聞記事

先日も、取り上げましたが、松江北高は、島根県トップの学校で、普通科と理数科の学校です。
彼女の進学先が、東京芸術大と。

先ほど、Youtubeで独唱の模様を見ましたが、素晴らしい歌声でした。
しかし、東京芸大に、普通科の学校から進学出来るんですね。
活躍を期待しています。






3/16に、マイベンツ(自称)を、買い替えた旨報告しました。
16,17日と、車内モニターとスマホの接続で、取説とにらめっこしながら格闘し、何とか設定完了して、Googleでのナビも使える様になりました。
しかし、音声で、「空調入れて」「温度を1℃上げて」とかを指示出来るみたいですが、その言葉を丸覚えしなければならないのか、そんな雰囲気で良いのかは判りませんが、その項目等を覚えないと・・・。

日中と夜間と、試運転を行い、センサーの効き具合とかを確認。
「信号で止まっても、サイドブレーキが効きますので、ブレーキから足を放しても大丈夫です。」と言われていたのですが・・・・。
信号で止まった時に、ブレーキから足を放すのには、勇気がいりましたが、何とか確認。
しかし、今までサイドブレーキペタルがあった物が、無くなっていて、ついついサイドブレーキ対応に足が動いて、空ぶる事数回。
そんな事も有りましたが、快調に試運転出来ました。
前の車との色々の違いに慣れるのにはもう少し掛かるかと・・。

今日、クレームと試運転で出た確認項目を言いに早速車屋さんへ
「1個のクレームと数個の質問に来た。」

「バックする時のライトが暗い。前の車よりはるかに暗くて、初めての場所とかは怖い。」
「前の車は、後ろもLEDに取り替えましたっけ?」
「前は、LEDに変えたけど、後ろは触ってないはず」
「LEDに替えますか?」
「おかしいだろ、前の車より明らかに暗いのは・・。今どき、すべてLEDにしていないのは・・。オプションで追加費用かい」
「はい、文句はダイハツに言ってください。13000円ぐらいですけど・・。」
「交換して・・。」
と追加必要が発生してしまいました。

「ライトをAUTO状態にしていて、対向車が来て、ハイ状態の表示が付いていたり、消えたり。どういう事?」
「この車は、自動で左側はハイのまま、右側だけハイ状態で複数あるライトの半分が遮光状態になる場合が有り、その時はハイ状態の表示となります。」と。
単純なハイポジションとローポジションだけではない様です。
てな感じで2,3の質問。
最近の技術の進歩は凄いと感心しました。

もう少し、悩む事が出て来そうな感じです。
頑張って理解しないと・・・。

4 件のコメントがあります。

3月 17 2024

地場産祭り

投稿者:

今日(1/17)は、朝からパラパラする時間帯もある少し風のあるはっきりしない天気でした。
とは言っても、気温は15℃は、超えたのですが、昨日が暖かすぎた為か、暖かいとは感じませんでした。






毎年恒例の”地場産祭り”が開催されていましたので、出向きました。
市内では、3週連続のイベントでした。
江津駅前のパレット江津では、各蔵元協力の日本酒祭りも行われていた様ですが、これは私に関係ないので、出向かず・・。






天気が、もう一つだった事や、市民の皆さんも3週連続で草臥れモードだったのか、駅前の日本酒側と分散したのか・・・?
あるいは、出向いた時間が早かったのか?
しかし、各ブースでは、行列になっているところも有り、私は知り合いの数店で買い物して帰りました。








昨日、北陸新幹線が金沢から福井県の敦賀までが開通したとかなりの賑わいだった事がニュースで報じられていました。
福井市では、ブルーインパルスの飛行もあった様で、知り合いから大空に書いたハートマークの写真が送られてきました。

昨年の5月ぐらいまで、ちょくちょく福井市を経由し、恐竜博物館のある勝山市まで行ってた身としては、下記記事は気になりました。

北陸新幹線の金沢―敦賀間の延伸開業で、これまで大阪や名古屋から福井や金沢に直通していた在来線特急「サンダーバード」「しらさぎ」が敦賀駅止まりとなり、乗客は、同駅で北陸新幹線への乗り継ぎが必要になった。と。

新聞記事

昨年の5月の頃の広島から福井のJR料金が14790円。
今回新幹線開通で、検索すると同区間が17010円。
価格差2220円。

乗り換えが1回から2回に増え、かつ敦賀ー福井間は時間短縮にはなったと思いますが、敦賀での待ち時間等を考えると、ほぼ変わらないかと・・。
どうせなら、京都まで繋いでくれると、明らかに楽になるのですが・・・。

とは言っても、次回の出張の予定は無いのですが・・・。

2 件のコメントがあります。

3月 16 2024

車 納車

投稿者:

今日(3/16)は、朝から晴天で、気温も18℃を超えてポロシャツで歩けるほどになりました。





そんな天気の中、新しいマイベンツ(自称)が、届きました。
トップには、”TAFT”と表示が・・・。

11年の間に、車は一気に進歩した様な・・・・。
まず言われたのが
「サイドブレーキがありませんから・・。自動でサイドブレーキが掛かります。」
「???」

購入依頼した時には、
「Googleマップ等で、ナビに出来ますので、ナビ無しモニターの方が安いですよ。」
「ライトは、完全オートで、左右に曲がる時は、補助ランプが点灯します。」
「センターライン等をはみ出すとアラームが鳴るなど、色々とセンサーが付いています。」
等、知っていた内容も有りましたが、色々と進歩が・・・。

ちょっと、おじさんに似合わないのが、スカイフィールトップ。
つまり、天井が、透明になっていて、開閉できるシャード付き。


これからゆっくり、モニター設定等を行います。
早速、取説をダウンロード。

近所を試運転していると、スビートメーターの表示画面の中に、二重丸内に50の数値が・・。
「なんだ。もしかして、道路標識を認識して、制限速度の表示?」
その後、家の傍の、30km制限エリアに入ると、二重丸内に30の数字。
これには、ビックリ。
まだ、ナビを繋いでいないので、モニターが道路標識を読み取っているとしか考えられないのですが・・。
運転中に、あちこち見る事になり、余計に危険?とも思いましたが・・・。

しかし、私は多少ITCの認識を持っていて、モニター設定等も自分で行うつもりですが、こんなにセンサーだらけになり高齢者が運転するとなると大変と思ったのですが・・・。
皆さん、大丈夫なのでしょうか?







昨日、下記メールが入って来ました。
どうやっても、怪しく、調べてみると、税務署のHPに注意喚起がされ、事例の一覧があり、同様の物がありました。

税務署HP

ややこしい物が増えすぎて、正しそうなメールですら、「怪しいか?」と躊躇してしまいます。
皆様も、ご注意ください。

送られてきた詐欺メール
税務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ】

国税還付金の電子発行を開始しました。
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
令和6年度の税制改正等のうち、以下の申告手続について、追加及び修正を行い。
税制改正に伴い、税金の状況をわかりやすくするため。

E-Tax の個人納税アカウントを持つことを全員に義務付けています
このメール受信後24時間以内に下記の専用リンクからE-taxアカウントをご登録ください。

○ 注意事項
1.以下のリンクから案内に従ってE-tax個人アカウントの登録を行ってください。
2.案内メールの有効期限は令和6年3月16日 21:25となりますので、有効期限内に確認を行ってください。
3.e-Taxの利用可能時間は、e-Taxホームページでご確認してください。

⇒https://lizin***************************

※本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
———————————————————-
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
———————————————————-







町職員同士が結婚した場合、どちらかに退職を求める福井県池田町役場の内規が、物議を醸している。と。

新聞記事

町は内規が必要な理由として、人事配置に制約が生まれる▽夫婦が上司部下の関係になった時に監督行為が適切に行われるか疑義が生じる▽個人情報保護や守秘義務に基づくリスク管理が甘くなるおそれがある、の3点を挙げる。

内規は2020年の町議会でも議論になった。
その際、溝口副町長は内規ができた経緯について「給与水準が高い」公務員のポストに夫婦そろって就くことに町民から「疑問、批判の声があった」と説明していた。と。


小さい町では、人事配置に制約が出来たり、個人情報の問題等は、あるとは思いますが、そのリスクを恐れて、優秀な方を退職に追い込むのはどうなのでしょうか?
官庁の職にやりがいを感じている人に、職業の自由の選択に制限を掛ける事は、どうなのでしょうか?


“「給与水準が高い」公務員のポストに夫婦そろって就く”件に関しては、私がUターンした時も、景気が悪い時期でしたので、江津市でも同様の声を聞きました。
その時に、「おかしく無いか?景気が良い時に、市役所の連中は、今とは逆に給与は限定的だったはず。その時に、市役所の職員の給与を上げてあげるべき。と一言でも言いました?」
「・・・・。」と無言となっていました。

いずれにしろ、何かしら間違っている感じがします。

コメントはまだありません。

3月 13 2024

満額回答 連発

投稿者:

今日(3/13)は、朝から日差したっぷりで、暖かいと感じる1日でしたが、気温は最高気温で13.5℃程度でした。
しかし、体感的には、もう少し上昇した様に感じましたが・・・。

となると、花粉が一気に飛び出し、朝からくしゃみが止まらないは、鼻は詰まるは、目は痒いは・・・・。






2024年春闘は、大手企業の回答が出そろった。トヨタ自動車と日産自動車は労働組合の要求に対し満額回答。日立製作所などの電機大手もベースアップで満額回答した。
日本製鉄は要求を上回る回答をした。と。

新聞記事

昨年は、バラバラの感じがしていましたが、今年は、ほぼ全社とも組合の要求に対して満額回答した感じとなりました。
いよいよ、これで日本経済復活の兆しが見えて来たと言う事でしょうか?
それとも、人材確保の為の対策でしょうか?

しかし、良い数字が並んでいますね。
サラリーマンになった頃は、バブル真っただ中で、昇格等も含め、毎年結構な金額の上昇になっていたと記憶しています。
いつの間にか、その上昇は無くなり、毎年変わらない状況になったと記憶しています。
この上昇は、いつまで続くのでしょうか?
上る事は、良い事です。でも、年金は上らず・・・・。





文部科学省は4月から、不登校の高校生が自宅でオンライン授業を受け、単位取得できる制度を導入することを決めた。と。

新聞記事 

目的は、どこにあるのでしょうか?
とにかく、高校を卒業させる為?

不登校を巡っては、コロナ禍での生活リズムの乱れなどによって小中学生で急増しており、高校段階での対策の必要性が高まっていた。とありますが、記事上のグラフを見ると、小中は2016年ごろから増加の傾向が見えており、コロナだけではない感じもします。
ただし、高校は、コロナでも明らかな上昇になっていない理由は判りませんが・・。

原因は、コロナだけでは無い感じもするのですが・・・。
今回の処置は、ただ不登校の生徒を卒業させるだけで、更に増加する可能性のある事には、まったく対策になっていないと感じます。






宇宙開発ベンチャー、スペースワンは13日、小型衛星打ち上げサービスの事業化を目指して開発した小型ロケット「カイロス」の初号機を和歌山県串本町に建設した専用の発射場から打ち上げた。ロケットは上昇を始めた直後に爆発し、打ち上げは失敗した。と。

新聞記事

残念でした。
自ら爆発させたとの報道もありますが、原因は追究中との事の様です。

ある評論家は、以前JAXAのロケットを爆発させ時と、同構造のロケットで、その時の対策が出来ておらず、同様に事故が発生したのでは?と言っていました。

原因をしっかり追究して、再度チャレンジする事を期待します。

2 件のコメントがあります。

3月 12 2024

はしか感染がニュース?

投稿者:

今日(3/12)は、朝から雨が降り続き、午後から雨は止んだものの、気温は上昇せずでした。





世界的に流行しているはしか(麻疹)について、国内でも感染が広がる懸念が強まってきた。と。

新聞記事

記事上では、20代の女性が、アラブ首長国連邦(UAE)から帰国後、発症したとのニュースで、「何を騒いでいる?」との思いですが・・・。

私の記憶が正しければ、はしかは、大人になって掛かると、重い症状が出るので、「子ども内に、無理にでも感染させた方が良い病気」だった気がするのですが・・?

はしかに感染してニュースになるとは・・。
最近は、はしかになる人は、いなかったと言う事かな?
病気にならないで済むものなら、その方が良いので、広がらない対応をしてほしいと思います。






夏休みの宿題で提出した自由研究を学校が紛失したか廃棄したとして、兵庫県内の公立中学校に通っていた、きょうだい2人らが学校側に損害賠償を求める訴訟を起こした。と。

新聞記事

「特選」に選ばれるほど渾身の力を込めた作品。争点は作品の所有権が作った生徒にあるのか、それとも学校か。

1審では、生徒に所有権があるとし、2審では、通常自由研究等の作品は返していなかった事で、それを正として学校側に所有権があるとしている様です。

大学の法律の教授は、「自由研究は確かに生徒側が費用を負担している。ただ、例えば給食費を生徒側が負担していたとしても、残った給食を処分するたびに許可が必要なわけではない。」

アホな事を言っていると思います。自由研究と給食の残飯を一緒にするとは、本当に法律家?


従来、返却していないのはおかしい気がします。
その後は、学校は返却する様にしているとの事ですので、学校は生徒側にあると認めているのでは?

最近は、小学生でも素晴らしいゲーム等のソフトを作る子が出て来ていると聞きます。中には、商品になる物だってあります。
それをたまたま、自由研究扱いにしようと提出した時に、その著作権は学校になるのでしょうか?

勿論、ある会社主催のゲームソフトコンテストに提出した物の著作権は、その主催者になる事はあるとは思いますが、それとは違う様な気がしますが・・・。






大型商業施設「ゆめタウン」や食品スーパー「ゆめマート」を展開するイズミは12日、サイバー攻撃によるシステム障害の影響で、4月9日を予定していた2024年2月期連結決算の発表を延期する。と。

新聞記事

決算の事だけではなく、発注システムも障害が出ているとの事で、先日「入荷していない商品が多数出ています。」との謝罪のチラシが入っていました。
店舗に行ってみると、商品の無いか所には、その旨の理由を書いた札がたくさん置いてあります。

大変な攻撃遭われた様です。

以前、現場でPOSシステムの様な端末を使っての商品管理をされている所を見ていましたが、それすら使えなくなっているとすると、商品発注は、複数店舗分となると相当大変かと・・。

会社だけでなく、一般消費者まで迷惑が掛かります。
こんなサイバー攻撃は、止めてほしいと思います。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »