カテゴリの最新記事

カテゴリ:花田屋関連

9月 26 2023

来月からの変化

投稿者:

今日(9/26)は、朝から雨が降り出しそうな雲が出ていて、お昼前からパラパラする時間帯もあり、午後からは少し強く降った時間帯もありました。
予報は、今週は晴れマークが続いていたのですが、やはり”秋の空”と言う事でしょうかね。







来週から10月です。
またまた、色々な所に変化が出てくるようです。

新聞記事

上記のリストから
●インボイス制度スタート
これは、残念ながら(?)、私にも関係する様で、今まで消費税の免税事業者でしたが、昨年から色々と検討したのですが、インボイスの登録を実施、インボイスNOを入手しました。
よって、10月からは、納税額が増える事となります。
●コロナ医療支援縮小
私には、関係無いと思いたいところですが、掛かった時は出費が出てくると言う事の様です。
●色々な物の値上げ
色々な物が、ここの所値上げが進み、「えっ!」と思う事が多くなっています。
NHK受信料だけが、値下げですが、影響力は小さいかな?


今年に入ってから、色々な物が、我々の生活には悪影響になっていく報道が増えている気がします。
それに代わる良い事は、何か無いですかね?






学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。と。

新聞記事

我々の給食の時は、脱脂粉乳。
それから比べると、最近は牛乳ですので、恵まれていると思います。

現在の牛乳の価格は1パック70円で、1人当たりの給食費282円(自校調理)、同275円(共同調理)の約25%を占めている。と。
この価格は、地域によって多少の違いが有るとは思います。


給食のベースは、子どもたちの成長に合わせて必要カロリーを接種出来る様にする。が主目的かと思います。
その昔は、家庭の都合により、弁当を持ってこれない家庭もあり、子ども達の差をなくすと言う事で、給食が始まったとも聞いた事がありますが、正しかったのかな?

今は、ほとんどの家庭が共稼ぎ世帯となり、家庭での弁当作りの手間が無くなっている事にも貢献していると思われます。

我々の頃は、主食は、コッペパンでした。
その内、お米も採用されたと聞いています。
何故だか、脱脂粉乳から牛乳には変わった物の、それだけは残っている様に見えます。
栄養素的には、素晴らしい飲み物かとは思いますが・・・?


摂取する栄養素の問題で、牛乳が残っているとすると、積極的にコストダウンの検討すべきかと思いますが・・・。

1つ1つ紙パックに入った物が採用されれば、手間もかかりコストも掛かるかと。
我々の頃は、金属のミルクピッチャー(呼び方が判りません)に、20人分程度が入って、給食当番が注いで回っていたと記憶しています。
今は、衛生的に問題ありなのでしょうかね?

「和食に牛乳は、合わない。」の議論は論外の様な気がします。
栄養素の議論が一番と思いますが・・・・。

コメントはまだありません。

9月 24 2023

新しいスマホ

投稿者:

今日(9/24)は、朝から秋の日差しが1日ありました。
その為の放射冷却か、朝は18℃程度まで気温が下がった様で、少々肌寒さを感じました。







以前、スマホをnet(docomoショップ)で購入手続きをした事を報告しましたが、昨日、すべての品が届きました。

説明書が2種類が同包されていましたが、小さい字が見えず、PCからそれらしきサイトに、アクセスし、一応確認し、いざスタート。
一応アプリを含め移設は、出来ましたが、各アプリの設定までは移設出来ない様で、最低限必要な物だけ、立ち上げ、使える状態にはなりました。

流石に、メインメモリーが2.5倍になりましたので、サクサク動き快適にはなりました。
残りは、これから徐々に、設定していきたいとは思いますが、完成はいつになるでしょうか?

若い方の様に、2年に1度程度のスマホ交換をしている方は、何も問題無く出来るのか知れませんが、なかなか大変でした。






ヤマトが配達員の委託を終了する。と。 



記事によると、個人事業主約3万人との契約について、2024年度末までに全て終了する方針。と。

日本郵便との新たな提携をした事によるものの様です。

この辺りでも、ヤマトにて雑誌の様な物が配達されている事があります。
これが社員の方なのか、委託員の方なのかは判りませんが、この辺りにも雇用に影響が出てくるのでしょうか?


しかし、大手の会社のこの様な委託切りなり解雇的な対応は、少々疑問になる事かあります。
おそらく、その方々の雇用は、特に地方の場合は、地元企業が助け舟を出す事が多いように感じます。


最近、島根県内でもプライ上場会社の子会社が、15年ぐらい前からだったか、ブラジル人等の外国人も含めて大量雇用しました。
しかし、何かの要因で、数年後にブラジル人等のかなりの数の大量解雇があり、それを官庁系の動いて、県内の地元企業に雇用のお願いに回っていると聞きました。

さらに数年後、今度は、工場増設で、一気に雇用が増えたようで、地元企業に勤務している方にも目に止まる様に求人を出し、準備金としてかなりの金額を提示し、更に1人が確保できると、その友達、古巣の同僚に声を掛けさせ、紹介料まで支給していたと聞きました。
私の出入りしている企業でも、数名の方が転職していきました。

法律上、問題は無いようにも思いますが、この少子化で地元企業では、人材確保に躍起になっているのに、この様に大手だからと言う人集めには、少々身勝手も感じ怒りを感じます。


これで、地元の企業は、新卒が3年以内に離職する割合が高いと責められるのもいかがなものかと思います。

コメントはまだありません。

9月 22 2023

「品種登録」と「商標登録」?

投稿者:

今日(9/22)は、朝から秋の日差しとなり、最高気温も27℃程度と心地よい1日となりました。
こんな天気がしばらく続く予報となっていますが、どうでしょうか?




今日のランチは、江津市で最も予約の取れない、「イタリアンレストラン、キツツキ」でちょっとした送別会でした。
私も、2年振りぐらいの訪問でしたが、相変わらず美味しく人気店だと判る物でした。
今回は。私が予約したのですが、8月末に電話して、最も至近が今日でした。
確か、コロナ騒ぎがスタートした頃の開店で、その頃は、仕事帰りに、ふらっと立ち寄ってランチが出来ていてたのですが、今は予約がなかなか取れない店になりました。
江津で、こんな店が出来るとは思ってもいませんでしたが、大変良い事です。






石川県産の高級ブドウ「ルビーロマン」が、開発当初の2007年から日本国内で商標登録できず、名称を誰でも使える状態になっている。と。

新聞記事

農産物には、「種苗法」の「品種登録」と、商標法の「商標登録」がある。
「品種登録」は、第三者の無断による生産・販売を規制する制度。
これに対し、「商標法」は、「品種登録」された名称では「商標登録」はできないと定めている。

「品種登録」をした開発・生産者とは別の人物が同名で「商標登録」することを認めれば、「商標権」を持ったその人物に利益が集中し、開発者や生産者の権利が守られない状況になる恐れもあるためだ。と。


農作物等の「種苗法」は、まったくを持って素人です。
製造物等に付いては製品の製造方法や仕組みの「特許」と「登録商標」とがあり、「特許」の取得者が「登録商標」出来ないとのルールは、無いと思います。

特許は、最初に考え出した方が20年間独占出来る仕組みで、当然利益は集中するのですが、農作物については、試験場等で、何年もかけて新たな品種改良をする事もあり、少々考え方が違うのでしょうか?


記事によると、ルビーロマンと同様に、高級ブドウの「シャインマスカット」やイチゴの「とちおとめ」もこの名称で品種登録したため、同名で商標登録できずにいる。
一方、福岡県開発のイチゴ「あまおう」は「福岡S6号」の名称で品種登録し、「あまおう」で商標登録した。と。

と言う事は、この辺りで、「シャインマスカット」と表示して販売している物がありますが、類似品の可能性もあると言う事でしょうか?
そういえば、「このシャインマスカットは、美味く無い。」と思う事がありましたが、その為?

しかし、こんな事が発生しているとなると、一般消費者にも不利益となる可能性もあります。
登録方法の法改正か、農作物の管理官庁の徹底指導の必要があると感じました。






JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本は、新幹線と在来線特急列車などの「乗継割引」の取扱いを2024年3月16日に終了する。と。

Tetsudo com

あらら、JRは、それだけ収支が大変なのですかね?
おそらく、東海道新幹線が開通した時から続いていた仕組みだと思うのですが・・・・。

過去、何度このサービスを受けていた事か・・?
100回? いや200回?・・・・?
相当数受けたと思いますが、このサービスでも受ける事が出来なかった事もあった記憶も有れます。

ギリギリで新幹線に乗車し、乗車券と新幹線の特急券だけを購入し、車両内で乗り継ぎの特急券を購入した際は、割引の適用にならなかった様な・・?
どの様な行先だったかは覚えていませんが、普通特急ー新幹線ー普通特急と乗り継いだ時は、普通特急の特急券料金の高い方の特急券のみが半額で、両方が半額にはなりませんでした。

新幹線と比較し、明らかに普通特急の特急券は安いですので、それほどのお得感があった訳では有りませんが、プライベート移動の時は、当時はランチ代程度になる時もあり嬉しかった記憶もあります。
このサービスも無くなるのですね・・。






江津市の石見智翠館高校で、女子寮の風呂場を盗撮したとして書類送検されいていた少年ら5人について松江地検は9月22日家庭裁判所に送致した。と。

日本海TV

今年の1月ぐらいに発覚し、当HPでも取り上げましたが、当時ラグビー部が体外試合を自粛していたり色々な動きがありましたが、今は各部活動共に活動再開していましたが、ニュースによると17歳から19歳の5人が家庭裁判所に送致された様です。

高校生ですので、興味本位のいたずらの域の様にも見えますが、犯罪である事には間違いなく、反省してほしいと思いますが、彼らの将来に影響しない事を祈ります。

コメントはまだありません。

9月 14 2023

18年振り阪神優勝

投稿者:

今日(9/14)は、朝から強い雨脚の時間帯があった様です。
朝から、広島へ出張で、移動中のバスでも強い雨を感じる程で、広島市内も雨が降り続いていました。





今日10時過ぎに広島駅で拾ってもらって、江津市に工場を抱える広島の事業所3か所を視察し、その後本部で3時間ほど講義してきました。
講義の事はともかく、広島には、5か月ぶりでしたが、(5か月前は、福井に出張するのに乗り換えで・・。)広島バスセンターから見える景色は、一気に変わっていました。
まずは、広島サッカー競技場(2024年オープン)の屋根の構造物が出来上がり見える状態になっていました。
元広島市民球場跡地(?)に、屋台が並んで、夕方の帰宅の途に就いた時には、明かりが入り、平日なのに飲食スペースが賑わっている所が見えました。(夏場のイベントとは思いますが・・。)
やはり、都会の変わり方は早いです。







阪神優勝 おめでとうございます。
読売新聞も祝福です。

新聞記事

今年の阪神は、今までとは、何かが違っていて、確かに強かった。
死とロード言われている夏の甲子園の時は、既に余裕すら・・・。
阪神の今日までの戦いは、
チーム打率.247 チーム得点504、失点374、ホームラン71本 防御率2.61

それに対して巨人は、
チーム打率.255 チーム得点486、失点482、ホームラン152本 防御率3.57

明らかに防御率は、阪神ですが、打率、ホームランは、巨人の勝ち、しかし得点となっていない。
明らかに失点が多い。投手力の差だったのでしょうか?







ビッグモーターは、問題発覚以降、顧客離れで売り上げが大幅に減少しており、経営立て直しに向けてスポンサーを選定する意向を示し、身売りの可能性を含めて抜本的な経営再建策の検討を進める。と。

新聞記事

やはり・・・。
顧客離れが進むのは当然で、社長の首を挿げ替えたとはいえ、内部体質は変わったとは言えず、修理を頼む顧客は、減少の一途と思われます。

先日、「2番手の会社も同じ?」と言う様な記事がありました。
その中にも、ビックモーターから転籍している社員も多くいるとの事で、車の修理等の業界は、どこかで改革していかないと、「悪の業界」とのレッテルが付く様な気もします。

ここ50年程度で、どんどん車の保有大数は増加し、修理業界も潤い始めたのだと思われます。
車は修理を怠ると、とんでもない問題となると認識している方が多く
「調子が悪い」と車を持ち込み見てもらうと「***が破損しています。」との回答が来ると、その場所も見ることなく、「しょうがないね。交換して」と会話してしまいます。

これに、悪乗りした会社が多くあると言う事なのでしょうね?

この業界を指導するのは・・?
「官庁」「製造した自動車会社」?

早く、この業界の改革を是非実施し、安心して車の修理を頼める業界になってほしいと思います。

コメントはまだありません。

9月 07 2023

嬉しい電話

投稿者:

今日(9/7)は、台風一過とも思える天気でした。
その為か、風は少し強いですが、日差したっぷりの中でも、秋を感じる様な天気でした。空気は乾いています。




昨日、2日連続で6件のクラスターが発生している旨の報告をしましたが、今日は一気に増え、11件のクラスターが発生した様です。

益田保険所管内の学校で11人、出雲保健所管内の学校で14人、5人、5人、9人、5人、児童福祉施設で20人、雲南保健所管内の医療機関で9人、松江保健所管内の学校で63名、61名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設の5人

やはり、学校関係が多く、松江保健所管内では、63人、61人とかなり大きい数値となっています。






朝、9時30分頃、古巣の最後の直属の上司だった事業部長の元役員から電話。
「えっ、こんな時間の電話。誰かに何かがあった?」と思いつつ電話に出ると、なんとも明るく、私の健康を確認から始まり、いたって明るい電話。
「昨日から、昔のメンバーで熱海の温泉に来ていて、山藤の話題も出て、朝になって電話した。」と。
何とも、優雅な・・・・。
メンバーは、当時の執行役員や部長クラスの先輩の方々の5名。
そのほとんどは、私のサラリーマン生活の最後の1年ぐらいに、事業部の幹部会議で、なんだかんだと検討したメンバーでした。
順番に代わっていただき、懐かしい声を聞かせて頂きました。

退職して、17年も経過して、後輩の私の事が話題になるとは(基本的には、悪口かな?)、題材が何であれ、嬉しい事です。
更にわざわざお電話を頂けるとは・・・。
皆さんから、「東京に来たら、連絡してよ。」と。ありがたいお誘いもありました。
幸せなサラリーマン時代を送れたのだと、改めて思いました。感謝です。






今朝の新聞に、江津市役所が仕事の分析をした。との記事が・・・。



個人的には、「今頃、何を・・・・。」との思いがあります。
私がUターンした時も、色々な手続きを行いましたが、説明不足により、二度手間を何度させられた事か・・・。

ある書類を出そうと相談に行き、
「次回、この書類を書いてきてください。」との説明。
次に、書類を持っていくと、「住民票もいるので、隣の窓口で取得てください。」と。
「何故、それを1回目に説明しないの?、市役所の都合だけで、市民がウロウロさせられるのはおかしい。Uターンした事で、住民票は、数通を既に取得しているに、必要とな説明が無かったので、今日は持って来ていない。」
「でも、必要なので、取得してください。」と、なんとも事務的。

こんな仕事のやり方は、おかしい。
その時々の市民に説明をする為のマニュアルなり、対応の流れが書いたものは無いのかと問うと、まったく無いとの回答。
新人ならともかく、人事異動で、新たな職種に付いたベテランまで「異動してばかりで、判らないのでちょっと待ってください。」なんて、対応もしばしば。

良く理解してあげれば、窓口対応者が、色々な事例をこなす量は、人口が少ない事もあり、圧倒的に少ないとは思いますが・・・。

今更、記事にする内容では無いですが、市役所もDXに取り組んでいるとの情報もあり、かつ記事では、外部助言役でデジタル庁が委嘱する窓口BPRアドバイザーが入っている。と。

その記事上に、「申請が必要な内容と担当窓口を明記した書類を市民に手渡し・・・。」と、私がUターン時に指摘した内容が書いてあります。
つまり、一般企業と比較して30年以上遅れがあると感じます。

今更・・・。との思いはありますが、「業務を改善して市民の為のサービスとは・・。」を考える切っ掛けになれば、良しとしましょう。
どう代わるか、見ていきたいと思います。








三菱重工業とJAXAは、小型月面探査機「SLIM」などを搭載したH2Aロケット47号機を打ち上げ、X線天文衛星「XRISM(クリズム)」は約14分後、月面探査機は約47分後にそれぞれの予定軌道に投入され、打ち上げは成功した。と。

新聞記事

最近、数回のトラブルに見舞われていましたが、久しぶりの成功で、技術者の皆様には、ほっとしておられると思います。

先日、インドが、月面着陸を成功させ、米国、旧ソ連、中国に続く4番目の国となり、日本が5番目になる事を期待します。






今日の新聞記事から、企業、官庁が介護人材を確保するために、アジア各国で学校を設立したり、大学との連携をしている。と。



良いですね。
今までは、海外からの実習生の活用等で、ワーカーの確保の戦略でしたが、介護施設は、「外国人と日本人の介護を受ける方は、会話が出来ない。」等の理由を付けて、拒んでいる所も多かった様です。

日本語が出来る高度人材が日本に来て、仕事をしてくれる事は、今後増える事が予想され、AI等を含む介護のDX化が進む中、大きな力になってくれる事を期待します。





細田博之衆院議長(島根1区)が7日、体調不良で入院した。と。

新聞記事

細田議員は、島根の衆議院議員の重鎮です。
今年79歳です。

次期、衆議院議員選挙にも出馬予定と報道されています。
ここ1年、少々時代遅れの発言や行動があり、かつ体調不良で会議等の欠席が続いている様です。

年齢を考えると、自身が冷静に考え、後進に託すべきでは無いかと思います。
島根県人は、本当に次期も出馬される事を望んでいるのでしょうか?
誰も鈴が付けられず、ズルズルと行く事は、島根県人はいないのでは無いかと・・・。
あくまでも、個人意見です。

コメントはまだありません。

9月 01 2023

花田屋16周年

投稿者:

今日(9/1)は、朝からパラパラする時間帯が多い1日となりました。
その関係か、気象庁の公式発表の最高気温も30℃に届かずで、流石9月と感じられるものでした。



今日の朝刊に、山陰地区の7,8月の平均気温等の発表がありました。



それによると、月の平均ですので、7月は梅雨の期間の気温もありますので、低くなってはいます。
8月では、松江市では、例年より2.6℃も高い、34.2℃だった様です。

島根県内では、西郷は、隠岐の島ですので、少し低めですが、浜田市と松江市(私の住む江津市は、浜田地域です。)の比較では、松江市に比較し1.8℃も低い32.6℃だった様です。
この記事にはありませんが、島根県の西端の益田市も、いつも気温は高めですので、海沿いの市では、江津市近郊は、比較的気温が低いと思われます。




今日で、花田屋16周年となりました。
16年目だった昨年度は、市主催のセミナー等もありかなり忙しい1年でした。
今年は、昨年で市主催のセミナーが終了し、5Sリーダー研修も修了させた事もあり、少しペースは落ちていますが、新たな取り組みの対応の依頼もあり、ボチボチ研修等に取り組んでいます。
今月は、広島に講義に出向く予定もあります。

昨年の9/1に「ご依頼を頂いている間は、頑張る予定です。」と、書きましたが、17年目もご依頼を頂いた物は、最善の準備をして研修する事を継続して頑張りたいと思います。





10万人以上が犠牲となった関東大震災から9/1で100年です。と。

NHKニュース

1923年9月1日、神奈川県西部を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生し、死者・行方不明者は10万5000人余りにのぼりました。と。


私の生まれ育った江津市は、地震がほぼ無い地域です。
1週間ほど前に、震度2の地震があった様ですが、私はウォーキング中で気づかずでした。
その地震も、1年以上ぶりのはずです。

と言う地域ではありますが、お隣浜田市にある、石見畳ヶ浦は、「明治5年の浜田地震でできたとも言われる隆起海床。その海床に約1600万年前の貝の化石や、鯨骨などを核とした直経50cm程のノジュールが数多くある特異な景観が見られる。」と説明がある所があり、まったく地震が無かった訳では無い様ですが、子どものころ遠足に行った時に、その説明を聞いて、「地震で・・・?」と思った程度でした。

東京に住むようになってからは、「関東大震災69年周期説」があり、1992年前後には大きい地震があるとして、発生時の避難方法等を聞く事が多くなり、会社に入ってからは、毎年のように避難訓練があり、地震等の災害時には、居住地により帰宅順番が決められ、かつ避難マップなんてものも出版されていました。
震度2,3の地震はしょっちゅうあり、時々震度4なども体感しました。

更には、3.11の時は、たまたま上京していて、新橋の汽車ポッポ広場で、震度5強を体感する事に・・・。
その際、近所のビルに勤務されている方々が、ヘルメットをかぶって避難されてきました。
この準備は、江津市ではほぼ無いかと・・?
その他、やはり地震に対応する訓練が色々と出来ていると感じました。(勿論、それでもドタバタはしていましたが・・。)

その後、やっと江津市でもハザードマップが出来、各所にその土地の標高が表示される様になりました。

今日は、過去大きな地震があった所等では、各所で避難訓練等が行われたと思います。
しかし、残念ながら、私の居住地域では、防災訓練は、まったく(?)実施されていません。



勿論、江の川がある事で、水害は発生しますので、それには慣れっことなっていて、それぞれその対応は、出来る体制は出来ていると思いますが、いきなり5強レベルの地震が発生した時に、住民への情報連絡、避難場所確保、避難誘導、災害物資の提供等が、速やかに行われるのでしょうか?

数年前から、市役所が発信するエリアメールが採用されていますので、旅行者等の他地域の方も情報は、届く体制にはなっていますが、適切に他地域の方にも判る文章が発信されるでしょうか?
そんな訓練も必要かと思いますが・・・。


まずは、災害が発生しない事を願いたいですが・・・。
災害が無くなる事は無いでしょうし、ハード的な対策は、官庁系で着実に実施てほしいと思いますが、避難判断等は、自分の判断が重要になりますので、その判断を間違わない様な知識は得ておきたいと思います。

2 件のコメントがあります。

8月 23 2023

107年ぶり優勝

投稿者:

今日(8/23)は、朝からパラパラする時間帯があり、14時前からはバケツをひっくり返したような雨となりました。

しかし、気温は30℃を超え、雨が降った分、蒸し暑さが増した感じとなりました。





今日は、13時から、某企業に出向き、今後の研修の件についての調整打ち合わせを行い、9月には広島に出かける事となりました。
上記の打ち合わせが予定より早く終わり、急いで帰宅して高校野球観戦。




第105回全国高校野球選手権記念大会は、慶応(神奈川)が8―2で仙台育英(宮城)を破り、前身の慶応普通部が初出場で優勝した第2回(1916年)以来107年ぶり2度目の全国制覇を果たした。と。

新聞記事

帰宅すると、ちょうど試合開始。
着替え終わって、TVの前に付くと、既に1-0・・。
何と先頭打者ホームランでした。
ホームランは、LIVEでは、見る事が出来ませんが、その後勢いを感じました。
何と、決勝での先頭打者ホームランは、史上初との事。

このホームランで、一気に流れが慶応に傾いた感じがしました。
その後1点を追加、2回にも1点を追加し、3ー0となった時は、一方的な試合かとも思いましたが、仙台育英が2点を返した時は、流れは一気に逆になったかと思いましたが、慶応は何とか粘りその結果5回にビックイニングが出来5点追加となり、その後は、しまった試合となり、慶応の勝利となりました。

流石に決勝は、選手も緊張していたり、声援の大きさで、外野の掛け声が聞こえなかったのか、ぶつかってのエラーが発生したりと、少々大味な試合になりかけましたが、最後は見ごたえのある試合だったと・・・・。
しかし、慶応のメンバーは、いつでも(アウトになっても)笑顔。

アウトになって、監督から怒られ、場合によっては、代打を送られたり、次の試合の先発から外されたり・・・。
その恐怖が無い分、生き生き野球をしている様に感じました。

途中で「この試合で打順を下げられ、発奮したのですかね・・。」との解説者の発言を聞いた時は、何か違う様な気がしました。



慶応の監督インタビューで「うちがこうやって優勝することで、高校野球の新たな可能性とか、多様性とか、そういったものを何か示せればいいと思って、日本一を狙って、常識を覆すという目的に向かって頑張ってきた。」と。
キャンプテンからは「ずっと日本一とか高校野球の常識を変えたいとか、散々大きなこと言ってきて笑われることもあって、いろいろ言われることもあったんですけど、でもそれに耐えてそういう人を見返して、自分たちが絶対日本一になってやるんだっていうそういう強い思いで今まで頑張ってきた。」と。

ベンチメンバー20名が全員長髪で、整列した姿が1人1人がアップで映し出されると、みんな賢く見えました。(賢いのだと思いますが・・。)

近い将来、この決勝戦が、高校野球の歴史を変えた。となってほしいと思います。





島根県知事が、全国学力テストの結果で、正答率が全国平均で5割しかない設問があり、「義務教育の体を成していない可能性がある。」と国を批判した。と。



知事が事例に出したのが「椅子4脚の重さは7キロ。この椅子48脚の重さは何キロですか」の正答率が全国で55.5%(島根県48.7%)
「このくらいの数字を扱う能力を身につけさせられずに義務教育を終わらせたり、社会に出す教育は無責任だ」と。


この学力テストの成績は、小学生では、秋田県とか福井県が毎年のようにトップを争っていると聞いた事があります。
残念ながら、島根県は全国平均よりは少々低い結果です。(何度も書いていますが、平均点だけで比較する事は間違う可能性もありますが・・・。)

そこはさて置き、この事例で扱われた問題が、すべてのテスト参加者が学習済みの項目なのか?地域により進捗の差?あるいは、使用教科書によって、学習順番が違うとか?すべてが一律かどうかは不明ですが・・・。
もし一律に習得済みであれば、この正答率は、少々問題の様な気がします。

この試験が、教科書レベルの問題で、その理解度を見る物であれば、全国平均で7割以上の正答が理想かなと思います。
そうでは無く、応用問題を多く出題し、その結果を見る物であれば、5割前後で良い様な気がします。

一概に、すべて賛成とは言えませんが、「社会に送り出す責任」については、検討が必要かと思います。

義務教育内では無いですが、地元の製造系企業への就職をあっせんし、入社させたものの、上記の問題の様な算数が出来ない子(高校卒)で、研修等に付いていけず数か月で退社する姿を何人も見ました。


小中高共に学習カリキュラムが決まっており、その学習時間は必要なのだとは思いますが、生産系の会社に入ってきて、算数が出来ないとなると、これは致命傷です。
これは、卒業学校の責任範囲では無いかと思います。
今年の様に、売り手市場になっていると、就職率100%となり、学校側は、その数値を学校の評価指数としている感じがします。
何か、間違っていませんでしょうか?

2 件のコメントがあります。

8月 22 2023

素晴らしい監督対決

投稿者:

今日(8/22)は、朝から強い日差しがあり、昨日に続いて気温は32℃台でしたが、直射日光は強く、体力を奪われる暑さでした。






今日は、甲子園決勝をゆっくりTV観戦と思っていたのですが、1日休みがあった様で、明日の14:00からとの事です。
今までは、準決勝、決勝は、2日連続と思っていたのですが、いつから?
明日は、13:00~ 某企業の工場に出向き、他県の事業所の担当の方とのWeb会議に参加する予定で、最初の1時間ぐらいは見る事が出来ないかな?


先ほどのワイドショーで、慶応の監督について伝えていました。
実力だけでなく「髪型自由」という他校とは一線を画する方針も伝えていました。
監督は、小学校で担任も持つ先生で、本も出版している方の様です。
その一旦を紹介している記事を見つけました。

NumberWeb記事

記事によると、指導者が思考停止で「昔から坊主頭が当たり前なのだから、それでいいじゃないか」という旧態依然とした習わしに倣っただけの思考停止は、選手の主体性を奪う行為だと言えます。
慶應義塾には、「独立自尊」という言葉があります。
仮にプロ野球選手になれても、いつかは現役を引退しなければならず、監督や評論家になれるのはほんのひと握り。つまり、野球から離れたときにきちんと勝負できる人間になっていることが大事なのです。
野球にしか通じない指導は、「俺の言う通りにやれ」という方法が大半でしょうから、それはやはり指導者のエゴです。こうした指導法は2、3年で結果を出すには近道かもしれませんが、選手の将来を見据えた場合、人生のプラスにはならない可能性がかなり高いと思います。
高校生の段階から、人生における自分なりの物差しを持つ準備をさせないといけません。
勉強もその一つです。勉強することが将来の可能性を広げ、選択肢を増やしてくれます。
本当にやりたいことが見えてくるのは大学生になってからという人が多いので、そのときに手遅れではない程度の勉強はしておかなければいけませんし、最低限、そのための努力は惜しまずにしておくべきです。と。

素晴らしい考え方です。賛同します。
世の中の、学生スポーツの監督等の指導者に聞いてほしい内容と思います。
この様な考え方で、高校スポーツに取り組める選手は、幸せです。

この考えは、進学率、就職率だけを追いかけている学校も同様の様に見えます。
就職後の離職率が高い理由は、ここにもある様な気もします。勿論、企業にも責任はありますし、本人を育てた親にも責任は、当然あるとは思いますが・・・。


最近の大学スポーツの大麻事件や、元プロ選手等の犯罪事件が多発しているのは、その時だけを考えている監督の下で学んだ不幸な選手なのかもしれません?


片や、仙台育英高校の監督は、昨年優勝インタビューで、「青春って、すごく密なので」と発言した事で有名になった監督です。

明日は、素晴らしい監督対決でもあり、色々な意味で興味のある戦いで、良い試合を期待します。







ローソンは、冷凍おにぎりの実験販売を始めた。と。

新聞記事

東京都や福島県の21店舗で焼きさけなど6品を対象に約3カ月間取り扱う。
廃棄ロスや配送回数を減らし、効率的な物流を模索する。トラック運転手の労働時間規制が強化される「2024年問題」にも対応する。
店舗で店員から「おにぎりを温めますか」と聞かれる割合が高かった福島県と、常温のまま食べる人が多い東京都の一部店舗を選んだ。と。

私の辞書には、おにぎりを温める文化は無く、店員から「温めますか?」と聞かれ「いいえ」と答えながら「弁当なら判るけど、おにぎりは温めないだろう・・。」といつも思っていました。
福島県は、「温めますか?」と聞く率が高いと言う事は、温める方も多いと言う事でしょうか?
温めても、問題無いと思うものと、「おいおい」と思われるものも有る様な気がしますが・・・?
すべてのおにぎりは、温めても問題無いように作っているあるのでしょうか?


その論議はさて置き、冷凍おにぎりは、温める事が前提で作る訳ですから、問題無いとは思いますが、自然解凍で食べた場合はどうなのでしょうか?

色々な疑問はありますが、記事による食品ロスの低減、輸送回数の低減に繋がるとの事で、良い点もたくさんある様です。
先ほど、TVのニュース番組で実際に温めて、キャスターが食べていましたが、「まったく問題無いとして、美味しい。」と評価していました。


冷凍食品の焼きおにぎりを以前食べた時に「これは駄目だ。」と思い、それ以降口にした事が無いのですが、そのレベルでは無いのでしょうね?
この辺りのコンビニでも販売が始まった時は、食してみたいと思います。

4 件のコメントがあります。

8月 10 2023

台風6号被害無し

投稿者:

今日(8/10)は、昨晩の最低気温が30℃超えと、台風の影響があった様です。
日中は、曇りがちながら熱風が強く吹いていました。

この辺りは、台風6号の直接的な被害は無かった様ですが・・・。
私は、午後の講座が延期となりました。
ある会社の方から「参加者の内、数名が少々遠方からの参加で、風が強く運転に不安」との連絡があったのですが・・。と電話があり「延期は、まったく問題ないので、お盆明けにしましょう。」としたもの。

台風6号は、韓国方面に去ったのですが、雨は無く少々がっかりでした。
何と明日の予報が変わり、午前中と夕方に傘マークが付きました。
予報では、合計4mm程度で”焼け石に水”と言う感じでしょうか?
その後は、また晴れマークの連続です。



明日からお盆休みに入り、帰省者が増えると思うのですが、JR東海は、台風7号の接近に伴い、東海道新幹線で13~16日の一定期間に計画運休や急な運転見合わせが発生する可能性があると発表した。と。

新聞記事

帰省を予定している方大変です。
特に、お子さん連れを予定されている方は、どうされるのでしょうかね?
計画運休時のJRの指定席の対応がどうなっているかは判りませんが、その昔は事故等でダイヤが乱れ、運休列車が出ると、その日の列車すべてが、全席(グリーンを除く)自由席になる事も有ったと記憶しています。
旅慣れていると、そんな事も、織り込み済みで、要領良く動けていたのですが、旅慣れていない方は、あたふたとする事となると思います。
しかも、全席自由席になったりすると、ホームは人でごった返す事になりますので、この暑さで並ばれるのは、熱中症の要因にもなると思われます。
事故等が発生しない事を願います。




今週の月曜日にクラスター10件の発表があり、その後昨日も7件の発表、今日発表分も7件でした。
(保健所別内訳)
県央 高齢者福祉施設 6人
益田 高齢者福祉施設 5人
雲南 障がい者福祉施設 5人
浜田 医療機関 6人
隠岐 社会福祉施設 7人
松江 高齢者福祉施設 14人
松江 児童福祉施設 6人
まだまだ増えるのでしょうか?







今日の山陰中央新報のトップ記事には驚きました。
何と、お隣鳥取県が、最低賃金を46円引き上げ、900円にする。と。 



各県の最低賃金は、昨年3グループに分けられ、鳥取県はCグループになっていて、中央最低賃金審議会からの引き上げ目標値は、39円だったはずです。
島根県は、Bグループで、その目標値は40円で、その通りですと、島根県の最低賃金は、897円の予定です。

鳥取県がCグループでも46円アップで900円が実現すると、一気に島根の上に行く事となります。

ここで、お隣通しで、争っている訳では無いと思いますが、労使が協調し最低賃金の値上げが実現される事を期待します。





夏休みに入り、花火大会の開催がピークを迎えています。その多くが4年ぶりに通常開催で行われる一方で、これまでとは異なる変化が見られました。と。

テレ朝ニュース

あちこちで有料観覧席が出来ている様です。


大津市で、4年ぶりに開催されたびわ湖花火大会では「チケットがない人はご遠慮下さい」と異例の呼び掛けがされていました。会場におよそ4メートルの高さの目隠しフェンスが設置されました。と。

テレ朝ニュース

これは、異常の様な気がします。
元々、花火大会の目的は何?
「過去の事故を反映し防止する為に経費が掛かるため有料にする。」とは言っていますが、何か間違っている気がします。

その昔、東京湾大花火大会と言う催しがあり、事前登録(無料)で、メインステージでコンサート等もあり、予め指定されているメインステージ前の席が確保出来るものでした。
メインステージ前では、ほぼ真上に花火が打ちあがり、上から花火のカスが降ってくる事があり、白いシャツを着ていくと悲惨な状態になるほどでした。

先日のニュースでは、花火では無いですが、ねぶた祭りで、ボックス席の数名で100万円と言うのもありました。


これらのイベントで、地域住民の方は、迷惑を被っている場合も有ろうかと思われます。
その地域の方は、それでも黙って協力されていると思います。
しかし、そんな方も有料でないと、そのイベントが見れないとなると、「迷惑だけ受けているので、この地域でのイベントは受け入れられない。」と自治会等からの要請が出ると、イベントは出来なくなる場合も出てくるかと思います。

安易の有料席を設けて、資金を調達する事だけが方法でしょうか?

コメントはまだありません。

8月 06 2023

台風6号が西方面に・・。

投稿者:

今日(8/6)は、朝から空気の温度が1つ上の感じでした。
気象庁の最高温度の公式発表は、35.7℃で、今年の最高値かと思います。
昨日まで、無風と思える感じでしたが、今日は台風の影響が出始めたのか、少々吹いていました。

その台風の予報は、数日前では九州を縦断し益田市あたりから日本海に出るルートとなっていましたが、少し西側で北上する予報に変わり、九州の西側を通過し日本海から韓国へ抜けるルートに変更になりました。

太平洋高気圧が、頑張って台風を西方面に押してくれているのでしょうか?

その為か、当初は、9日、10日で100mm程度の雨量で結構な風速の予報となっていましたが、今は10日に2mm程度のお湿りに変わりました。

台風6号のこの辺りへの影響は、ほぼ無くなったと思われ安堵しています。
台風6号のルートに近い、九州の西側にお住まいの方には、お気をつけ頂きたいと思います。






朝、TVを付けていると、TBS系のモーニングショーで、自論が過ぎて、好きになれないコメンテーターが映ったので、チャンネルを変えました。

新聞記事に、その時のコメントがニュースとなっていました。
野球解説者が、TBS「サンデーモーニング」に出演。
メジャーリーグ・エンゼルスの大谷翔平選手がホームラン王とった際、銀座で一軒貸し切って、お祝いしますよ」と。

新聞記事

何を言ってるのか、あれだけ二刀流スタートした時に、「すぐ止めるべき」等と長らく自論を展開し、ある場所では、本人を目の前にして語ったとも報じられていました。
更に、大リーグに移設する選手には、「大味の大リーグなんかそこそこにして、日本に帰ってくるべき・・。」的な発言をしていたにも、これだけ日本人が活躍すると手のひらを返した様に・・・。

大谷選手がホームラン王を取って、彼のご招待があったとしても、大谷選手には断ってほしいですね。

彼に限らず、70台を過ぎてTV報道、ワイドショーに出演する方すべてではありませんが、聞くに堪えがたい失言、時代錯誤のコメント、少々知識不足のコメント等が増える方は、TV局は忖度せずにしっかり退場を伝えるべきかと思います。


そろそろ、私もその年齢に近くなっており、場所を考えて発言しないと、恥をかいてしまう事も出てくると思っています。
今は、特に営業活動は、行っていませんが、研修のご要望がある場合には出かけています。
ご要望を頂いている企業様にご迷惑を掛けない様に、自論も語る事もありますが、世の中の情勢、特にIT系技術等には、関心を持って情報を取って時代遅れの無い研修にしないといけないと、改めて考えさせられました。

3 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »