カテゴリの最新記事

カテゴリ:食、食材

11月 18 2023

柿の葉寿司

投稿者:

今日(11/18)は、昨晩からの雷を伴った雨が今日の朝まで降り続き、結構な雨量の時間帯も・・・。
深夜には、”あられ”らしき雨音もしていましたが、今日の朝10時頃には、明らかに雪交じりの小雨となり、初雪を確認しました。

報道でも、県内あちこちで初雪が観測された様で、山間部では積雪もあった様です。

日本海TVニュース








今日、親戚からのプレゼントが届きました。
奈良県の”柿の葉寿司”です。



サバの酢漬けの押し寿司を柿の葉で、1ケ、1ケ包んであります。
柿の葉の香りもほのかにあり、好物の1つです。

サラリーマン時代に、関西に出張する事が多く、新大阪駅にも売っていて、帰りの新幹線の中の夕食として、良く購入していました。

おそらく、サバの水揚げの無い奈良県の名物ですので、海の無い県での保存食として考えられたものでは無いかと?
柿の葉には、タンニンが多く防腐の効果がある様です。


人間ドックが終わったばかりですので、早速、制限なく食べました。
旨かったです。感謝です。






江津市に、また面白い経験を持つ方がUターンされた様です。



中国、上海で、食品パッケージやロゴ等のデザイン等の会社を経営されていた様です。
その中国の映像配信アプリのフォロワー数が8万人との事で、今後は山陰の観光名所や自然風景を発信する。と。


今は、中国との関係は、少々冷めてはいますが、中国からの観光客はかなり回復している様ですので、中国のサイトで直接的に配信出来るのは強みかと・・。


更に、島根県産の食品パッケージ等は、専門家が少ない為か、少々インパクトの無い物が多い感じがします。
更には、将来は中国との貿易も回復する事が期待され、中国向けのパッケージ等も、中国人に気に入られる物に出来るのではないかと思われます。
パッケージデザイン等での実績がある方が、近所におられる事は、非常に力強いと感じます。

まだ、ご本人にはお会いしたことはありませんが、狭い江津市ですので、いずれどこかでお会いするのでは無いかと思います。
是非、頑張っていただきたいと思います。

コメントはまだありません。

11月 09 2023

廃線跡の除草

投稿者:

今日(11/9)も、朝から日差したっぷりで、気温も上昇し、秋の心地よい1日となりました。






今朝の新聞から
旧三江線が走っていた美郷町が、JR西に対して、旧三江線沿線の土地の除草を高頻度で、実施する様にJR西に要望を提出した。と。



美郷町の現状の詳しい状態は、認識していませんが、私の住む地域にも、旧三江線の跡地があります。

一部の線路等は、撤去されていますが、その跡地は、そのままとなっていて、この時期には、歩道にまで、雑草が出て来て、歩きにくくなっている所もあります。

場所によっては、ハゼの木が伸びて来ている所もあります。

JRには、全国に廃線となった所があり、同様の問題は発生しているとは思いますが、地域との連携による有効活用を検討する必要がある様に思えます。
ただし、駅舎等に付いては、数年後には解体する事になる物も出てくると思え、なんでも民間に移管する事は、問題もある気はしますが・・・。






もう一つ新聞記事から
サンマの水揚げ昨年比の40%増になった。と。



記事上だけでは、詳細は判りませんが、解禁になった時は、「不漁、不漁・・。」のニュースが出ていたと思いますが・・・。

明らかに、海の環境変化で、獲れる場所、獲れる時期に変化が出ている事には間違いないように思えます。

場所、時期が変わるだけで、漁獲高に変化が無ければ良いのですが、サンマも年間漁獲高は低迷していると聞いています。


この辺りで、獲れているアジ、ノドグロ等も獲れないとの記事ばかりで、回復の記事は、皆無です。

庶民の魚 アジ、イワシ、サンマ・・・・。は、いつまでも庶民の魚であってほしいと思うのですが・・・。

そうそう、忘れていました。
スーパーに並ぶイカも、高額になり過ぎている感じがします。

コメントはまだありません。

10月 30 2023

島根に戻りました。

投稿者:

今日(10/30)は、東京は朝から晴天でした。
夕方、到着した島根県も良い天気だった様で、星空が広がっていました。

帰りの飛行機では、通常通路側を予約するのですが、今回何かの間違いだったか進行方向左側の窓際の席でした。
通常は、富士山の左側を通過する事が多く、左側の席では富士山は見えないのですが、今日は羽田空港で、スカイツリー方向に飛び出していったので、もしやと思ったのですが・・。
予想通り、左側の席からは、バッチリ見えました。
しかも良い天気で、くっきりでした。



こんな富士山は、久しぶりに見ました。
山梨側の裾野、太平洋側の海も遠くに見え、思わず写真を撮ってしまいました。
夕日が西側から照らされ、雪景色もはっきり見えました。
本当に綺麗でした。

 

この時期の上京では、夕方の暗くなる時間が、島根と東京では、30分程度違う事が、実感できます。
当然、東京では早いですので、薄暗くなってきたと感じても、17時前だったりするため、少々損した様な気持ちにも・・・。






4泊の東京出張が終了しました。
最初の2日間は、報告した通り日本海信金せがれ塾の卒業東京研修の引率。
その後は、コロナでお会い出来なかった古巣の方や、叔母との再会を済ませ、充実した出張となりました。
しかし、11/14の人間ドックに向けて節制中だったのですが、東京では、一時節制停止となり、初日インド料理、2日目イタリアン、3日目和食、4日目フランス料理・・。
ランチでは、寿司など・・・・。
なんとも、節制を一切忘れた楽しい会食をしてしまいました。
目の前に美味しいものが並ぶと、きれいに平らげる貧乏性?







 最終日は、大体浜松町の本屋に立ち寄る事が、習慣になっていたのですが、貿易センタービルは解体工事に入っていて、本屋も無くなったことを思い出し、有楽町の交通会館へ。
その後、数寄屋橋あたりを少々歩いて、ソニービルの跡地が、何かしら工事に入っている事を発見。
次は何ができるのか?興味がある所です。
有楽町から、一路羽田空港へ
ANNの搭乗手続きも、5月にJALカウンターが変わったと思ったのと同様に変わっていたのですが、機内持ち込みの荷物をトレイに乗せる仕組みが、社員に優しく、お客が大変と思える状態に感じました。
トレイが、従来のものより大きくなっていて、重たい。それを下の台から上の台へお客が自ら持ち上げる作業で、腰を痛めている時は、問題。
更には、手荷物等は制限されているとは言え、一旦おける台(スペース)も無く、要領が悪いと荷物を落とす事にもなる様な・・?
更に、女性のブーツ等は、一旦脱いでスリッパに履き替える様になっていました。
こんな光景は初めて見たような?これから冬になると、その脱ぎ履きだけで、渋滞しそうです。(これは、靴に何かを忍ばせる様な事例があったとしたら、大変ですので、しっかりは検査してほしいと思いますが、同じラインで同時に行うのはいかがなものかと?)
センサー通過後、荷物受け取りのスペースが狭く、上着を着たりPC等再びバック内等に入れるのに時間が掛かる人がいると渋滞。

飛行機を使い慣れている方は、スムーズに対応できるとは思いますが、飛行機を数年に1度程度しか使わない方には、使いづらく他人の目を気にしながら、焦らされる感じになる気がしました。
5月のJAL(第1ターミナル、今日はANAで第2ターミナル)の時は、そう感じなかったのですが(少々、自信が無いのですが・・。)、システムが異なっているのかな?
 
最近は、カード会社の待合室が、手荷物検査を通過した後のターミナル内にある事は認識していたのですが、第2ターミナルは、端っこにあって遠い。(これは以前からのはずで、仕方な事ですが・・。第1ターミナルは、もう少し手荷物検査場から近かったかと?)

羽田空港は、広く、かつ人が多く、色々な業務改善は行われているのだとは思いますが、お客ファーストではあってほしいと思いますが・・・・。

2 件のコメントがあります。

10月 30 2023

98歳の叔母訪問

投稿者:

今日(10/29)の東京は、朝方雨が降りましたが、その後は回復し時折日差しの有る時間帯もありました。
朝方は、雨の為か北風と感じる冷たい風が吹いていましたが、日中は20℃程度までは上昇した様です。




そんな中、お昼前に、銀座に出かけてみました。
日曜日の銀座で、歩行者天国になっていて、かなりの人出ででした。
外国人の比率がかなり高いと感じました。

銀座のホコ天は、何年ぶりでしょうか?
外国人観光客が、あちこちで動画等を撮影していました。

昔から、あちこちの店舗前に行列が出来ている場面は、良く見ていましたが、少々長い列も・・・。



中央道路の各路地にも人だかり
中には、和服姿の人も・・・。


お茶会だった様です。

どのようなお茶会かは判りませんが、各お茶の教室が出店していたのでしょうか?

中には、外国人観光客の姿も・・・。






昼食に、貝好きとして、島根は貝があまりないこともあり、軽いランチ寿司を食べようと寿司屋に入ったところ、「こちらへ・・・。」とカウンター席に案内されたのですが、数秒後に、強い香水の匂いが・・・。
お隣の韓国人らしきカップルからの匂いでした。

すぐに、「大将、席変わりたいのですが・・・。」と。
店側も判っていたのか、すぐに離れたボックス席に移動させてもらいました。

寿司食うのに、香水は駄目とちゃんと勉強してきてほしいと思います。
観光ガイドに書いてもらうべきかと・・・。
外国人観光客が増えて、この手の問題は、各所で発生しているのではないかと・・・。





その後、目黒経由で目黒線大岡山へ
ここで、目黒で目黒線に乗り換える時に、新横浜行きとの列車が・・?
路線のイメージが沸かない。
新横浜行きは、大岡山と通るのか?

その昔、この線は目蒲線と言って、目黒ー蒲田間を結んでいて、その沿線に住んでいたこともあり、良く知っているつもりだったのですが・・・。
その後目黒線に変わったのは、知っていたのですが、新横浜まで伸びたのは知りませんでしたので、思わず駅前探検倶楽部のアプリで、調べて乗車しました。


大岡山で、98歳の叔母と施設の談話室にて面会。
その息子、娘も駆けつけてくれて、皆さんでしばらく談笑。



98歳の叔母の頭は、白髪になっていたのですが、前の方はピンクにメッシュが入って、少々不良?

まだまだ、ボケも無く、普通に会話が出来て、楽しいひと時でした。

是非、目指せ100歳で、頑張ってほしいと思います。
来年も、上京時には、時間を作って面会に行く予定です。

その後、大岡山のフランスレストランで、いとこ達と会食。



これで、今回の目的は、すべて終了です。
明日、羽田空港から一路島根に・・・。




昨日の夜の食事をした時に、初めて食した珍しい物がありましたので、紹介します。
実際のものの写真は撮り忘れたのですが・・・。
莫久来(ばくらい)と言う、食べ物をご存じでしょうか?



下記会社のHPにどんなものかが書かれたものがありました。

株式会社ヤマ食社HP 

『莫久来』は「赤ホヤ」と「このわた」の塩辛であり、その独特の名称は、ホヤの形が「爆雷」に似ていることを由来にしています。
このわた(なまこの腸)を丁寧に下ごしらえして塩辛にし、新鮮な赤ホヤと合わせるというシンプルな製法ながら、その絶妙なバランスは他では真似できない味わいです。

めちゃくちゃ、旨かったです。
尋ねた店の店主の奥様が岩手県出身で、「そこから取り寄せて加工している。」と。
ホヤの生臭さは、まったく無く、新鮮そのものでした。







昨日から、日本シリーズが始まり、初戦は、8ー0で阪神の勝ち。
流石に、今年の阪神は強い・・。と思っていたのですが・・・。
今日は、お返しとばかりに0ー8でオリックスの勝ち。
オリックスも、維持の1勝です。

1勝1敗で、舞台は甲子園に移ります。
ますますの良い試合を期待します。

2 件のコメントがあります。

10月 25 2023

国民年金納入期間延長

投稿者:

今日(10/25)は、朝から心地よい日差しがあり、良い天気でした。
この天気が、続きますように・・・。






社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の年金部会は、少子高齢化に伴う年金水準低下への対策に関する議論を始めた。
給付財源を確保するため、国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現状の40年間(20~59歳)から45年間(20~64歳)へ5年間延長する案などを検討。と。

新聞記事

当然という感じはします。

59歳までの40年間の納付で、その後85歳程度まで生きたとすると、65歳から20年間給付される事となります。
単純計算で今の納入額は、15000円程度/月ですので、年間180000円。
40年間で、7百20万円の納付。

現在の給付額は、70万円程度/年ですので、20年間で1400百万円。
つまり、納入額の倍が給付される事となります。
バブル時代は、10年間金融機関に預けると倍になる時代でしたので、運用も出来たかも知れませんが、今やほぼ利子が付かないとなると、運用も厳しいかと・・。


国民年金、厚生年金、国民保険、社会保険、介護保険料等を、色々な形で納入しています。
これらは、色々な事に影響してきます。
先日来、問題となっている給与の壁においても、影響が出て来ます。
しかし、その当事者は、年金、保険料の仕組みをほとんど知らずに、目先の事だけを見ていると、人生設計に大きな影響も与えます。

厚生労働省は、年金の資金繰りだけを、検討するのではなく、国民の人生設計も考慮し、しっかり説明する事が出来る体制を作る事も検討してほしいと思います。







ある食品メーカー(プライム市場上場企業)から、地域全部に配達するタウンプラスと書かれた郵便物が届きました。



中には、その商品の説明と、アンケート項目3ケが書かれた書類が入っていて、回答は、同封のハガキで・・・。とあった。
その回答者の内、抽選で1万名様にその商品を1か月分をプレゼントと。

地域配達の郵便物ですので、何かの名簿から、ある年齢以上の方に送られた物では無いですので、配布した量に対して、どのくらいの方が返信するのでしょうか?
その昔は、DMの効果は、0.1%とか?と聞いた事があります。

今回は無料プレゼントもあり、もう少し良い効果があるのかな?

こんなDMは、初めてもらいましたが、狙いは年齢層の高い方でしょうから、ネット回答にはせずに、返信ハガキにしているのかな?

しかし、これで個人情報を先方に伝える事で、どんどんPR物が届くのでしょうかね?
今回は、誰しも知る有名食品メーカーですが、名も知らないメーカーだと、引っ掛かる人は少ないのかな?

当然は、私はこのままゴミ箱行きですが・・・。







秋田県の佐竹敬久知事は、今月開かれた会合で四国地方の料理や酒について「貧乏くさい」「うまくない」などと発言したことを受け、会見をして謝罪しました。と。

TBSニュース

四国地方の料理について、「メインディッシュがいいステーキだと思って開けたら、じゃこ天です。貧乏くさい」「酒もうまくない」と発言したとの事です。

他の記事によると、秋田県知事は、「秋田の物は、美味い。それに比べ四国は大変だ・・・。」との思いで、言ってしまった様です。

受け狙いで、「秋田の未来を創る協議会」の秋田県内の会議で、言ってしまった感じですが、どんな時であろうと知事の立場での発言としては、頂けませんね。

どんな職歴の方かと、ウィキペディアを見てみると、県庁職員から秋田市長、その県知事となられた方の様で、秋田市長の時は、全国市長会の会長も務められている様で、間違ってもこんな発言をするとは思えない肩書きですが、少々常識が欠如しているのでしょうかね?

2 件のコメントがあります。

10月 12 2023

8冠に内閣総理顕彰

投稿者:

今日(10/12)は、朝から日差したっぷりで、秋の心地よい1日となりました。
しかし、朝夕は、日に日に気温が低下している様です。







岸田文雄首相は、将棋の八大タイトル独占を果たした藤井聡太八冠について「将棋の普及、発展を通じて、わが国の文化の向上、発展に貢献した」と述べ、内閣総理大臣顕彰を授与する方向で調整している。と。

新聞記事

待ってましたと言わんばかりの、素早い対応です。
以前から、国民栄誉賞は、支持率回復の為の手法?と揶揄されていますが、今回は国民栄誉賞では無いにしろ、内閣総理大臣顕彰を授与。

選挙対策かどうかは、別としても、この様な時は、決定まで早い対応ですが、他の事も同様に早い対応を望みます。

勿論、藤井8冠は、その栄誉に十分値する人とは思います。





JR東日本クロスステーション(東京)は、東京都内の回転ずし店や居酒屋で消費期限切れの米飯と酢飯を提供していたと発表した。

新聞記事

青森県八戸市の駅弁製造会社の弁当で食中毒が発生したことを受け、自主的に社内調査したところ判明した。

自主検査した事は、良い行動かとは思いますが、日ごろから消費期限の管理は、出来ていなかったと暴露した事となりました。
たまたま、食中毒等が発生しなかっただけで、過去には消費期限切れの食品を使った商品がお客に提供されている可能性は、限りなく大かと・・・。

この会社は、HACCP(食品の国際基準)の認定は取っているのでしょうか?
大量食品提供店もこの範囲です。

国の公開しているHACCPの取得ガイドでは、1番目に「まず5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)から」となっています。
おそらく、5S活動も出来ていなかったのでしょうかね?

他の飲食店にも、HACCPだけでなく、日本のJAS等での消費期限の管理の義務付けは、出来ないのでしょうか?
「日本の食は、安全」と思ってはいるのですが、こんな事例が出てくると、不安になります。

コメントはまだありません。

10月 08 2023

日本ラグビー 敗戦

投稿者:

今日(10/8)は、午前中パラパラする時間帯もあり、曇りがちの1日でした。
その為か、最高気温が18℃程度と、少々寒く感じました。







ラグビーWカップ、アルゼンチン戦27-39で敗戦し、予選リーグ敗退となりました。

開始早々1分での、アルゼンチンのトライで、力の差かな?と思ったのですが、途中は互角の試合でした。
後半、点差は開きましたが、ちょっとしたミスの差の様な気がしました。
アルゼンチンは、そのミスの時に、必ずトライしている様に見え、相手のスキを見つけるのは流石と思いました。

しかし、着実に、日本は世界のトップチームにたどり着いた感じがしました。

今日は、20:00からの試合開始に備え、もろもろの事を済ませ、20:00ジャストにTV前に着席。
最初から、しっかり見たのですが、残念でした。
日本チームは、若手も育ってきていて、4年後のワルドカップが楽しみとなりました。







お隣、浜田市の”どんちっちアジ”の2023年度の水揚げ量が、過去最低の82.6トンだった。と。



記事の左上のグラフを見ても、水揚げ量が減少しているのは明らかです。

記事にもある様に、浜田漁港の船団の減少も影響しているとの事ですが、2019年以降は、明らかに減少傾向にある様です。

記事の始めにもある様に、アジの旬は4月から9月です。
秋のアジの方が、魚体が大きくなりますので、旬が秋と勘違いされている人が多い様ですが、脂の乗りが全く違います。
春のアジの内、重さ50g以上の魚体で、脂質が10%以上を”どんちっちアジ”として、ブランド化しています。

どんちっちアジに認定されなかったアジも含めて、アジの水揚げも明らかに減少している様です。
水温の上昇の為か、海流が変化している為か、アジの群れも小さいのでは無いかと・・・。

そういえば、最近、スーパーのアジの販売価格も上昇している様な?
これは、水揚げ量の減少の為か、それとも燃料代等の値上げの為?
アジだけは、高級魚になってほしく無いと思うのですが・・・・。

コメントはまだありません。

9月 26 2023

来月からの変化

投稿者:

今日(9/26)は、朝から雨が降り出しそうな雲が出ていて、お昼前からパラパラする時間帯もあり、午後からは少し強く降った時間帯もありました。
予報は、今週は晴れマークが続いていたのですが、やはり”秋の空”と言う事でしょうかね。







来週から10月です。
またまた、色々な所に変化が出てくるようです。

新聞記事

上記のリストから
●インボイス制度スタート
これは、残念ながら(?)、私にも関係する様で、今まで消費税の免税事業者でしたが、昨年から色々と検討したのですが、インボイスの登録を実施、インボイスNOを入手しました。
よって、10月からは、納税額が増える事となります。
●コロナ医療支援縮小
私には、関係無いと思いたいところですが、掛かった時は出費が出てくると言う事の様です。
●色々な物の値上げ
色々な物が、ここの所値上げが進み、「えっ!」と思う事が多くなっています。
NHK受信料だけが、値下げですが、影響力は小さいかな?


今年に入ってから、色々な物が、我々の生活には悪影響になっていく報道が増えている気がします。
それに代わる良い事は、何か無いですかね?






学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。と。

新聞記事

我々の給食の時は、脱脂粉乳。
それから比べると、最近は牛乳ですので、恵まれていると思います。

現在の牛乳の価格は1パック70円で、1人当たりの給食費282円(自校調理)、同275円(共同調理)の約25%を占めている。と。
この価格は、地域によって多少の違いが有るとは思います。


給食のベースは、子どもたちの成長に合わせて必要カロリーを接種出来る様にする。が主目的かと思います。
その昔は、家庭の都合により、弁当を持ってこれない家庭もあり、子ども達の差をなくすと言う事で、給食が始まったとも聞いた事がありますが、正しかったのかな?

今は、ほとんどの家庭が共稼ぎ世帯となり、家庭での弁当作りの手間が無くなっている事にも貢献していると思われます。

我々の頃は、主食は、コッペパンでした。
その内、お米も採用されたと聞いています。
何故だか、脱脂粉乳から牛乳には変わった物の、それだけは残っている様に見えます。
栄養素的には、素晴らしい飲み物かとは思いますが・・・?


摂取する栄養素の問題で、牛乳が残っているとすると、積極的にコストダウンの検討すべきかと思いますが・・・。

1つ1つ紙パックに入った物が採用されれば、手間もかかりコストも掛かるかと。
我々の頃は、金属のミルクピッチャー(呼び方が判りません)に、20人分程度が入って、給食当番が注いで回っていたと記憶しています。
今は、衛生的に問題ありなのでしょうかね?

「和食に牛乳は、合わない。」の議論は論外の様な気がします。
栄養素の議論が一番と思いますが・・・・。

コメントはまだありません。

9月 22 2023

「品種登録」と「商標登録」?

投稿者:

今日(9/22)は、朝から秋の日差しとなり、最高気温も27℃程度と心地よい1日となりました。
こんな天気がしばらく続く予報となっていますが、どうでしょうか?




今日のランチは、江津市で最も予約の取れない、「イタリアンレストラン、キツツキ」でちょっとした送別会でした。
私も、2年振りぐらいの訪問でしたが、相変わらず美味しく人気店だと判る物でした。
今回は。私が予約したのですが、8月末に電話して、最も至近が今日でした。
確か、コロナ騒ぎがスタートした頃の開店で、その頃は、仕事帰りに、ふらっと立ち寄ってランチが出来ていてたのですが、今は予約がなかなか取れない店になりました。
江津で、こんな店が出来るとは思ってもいませんでしたが、大変良い事です。






石川県産の高級ブドウ「ルビーロマン」が、開発当初の2007年から日本国内で商標登録できず、名称を誰でも使える状態になっている。と。

新聞記事

農産物には、「種苗法」の「品種登録」と、商標法の「商標登録」がある。
「品種登録」は、第三者の無断による生産・販売を規制する制度。
これに対し、「商標法」は、「品種登録」された名称では「商標登録」はできないと定めている。

「品種登録」をした開発・生産者とは別の人物が同名で「商標登録」することを認めれば、「商標権」を持ったその人物に利益が集中し、開発者や生産者の権利が守られない状況になる恐れもあるためだ。と。


農作物等の「種苗法」は、まったくを持って素人です。
製造物等に付いては製品の製造方法や仕組みの「特許」と「登録商標」とがあり、「特許」の取得者が「登録商標」出来ないとのルールは、無いと思います。

特許は、最初に考え出した方が20年間独占出来る仕組みで、当然利益は集中するのですが、農作物については、試験場等で、何年もかけて新たな品種改良をする事もあり、少々考え方が違うのでしょうか?


記事によると、ルビーロマンと同様に、高級ブドウの「シャインマスカット」やイチゴの「とちおとめ」もこの名称で品種登録したため、同名で商標登録できずにいる。
一方、福岡県開発のイチゴ「あまおう」は「福岡S6号」の名称で品種登録し、「あまおう」で商標登録した。と。

と言う事は、この辺りで、「シャインマスカット」と表示して販売している物がありますが、類似品の可能性もあると言う事でしょうか?
そういえば、「このシャインマスカットは、美味く無い。」と思う事がありましたが、その為?

しかし、こんな事が発生しているとなると、一般消費者にも不利益となる可能性もあります。
登録方法の法改正か、農作物の管理官庁の徹底指導の必要があると感じました。






JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本は、新幹線と在来線特急列車などの「乗継割引」の取扱いを2024年3月16日に終了する。と。

Tetsudo com

あらら、JRは、それだけ収支が大変なのですかね?
おそらく、東海道新幹線が開通した時から続いていた仕組みだと思うのですが・・・・。

過去、何度このサービスを受けていた事か・・?
100回? いや200回?・・・・?
相当数受けたと思いますが、このサービスでも受ける事が出来なかった事もあった記憶も有れます。

ギリギリで新幹線に乗車し、乗車券と新幹線の特急券だけを購入し、車両内で乗り継ぎの特急券を購入した際は、割引の適用にならなかった様な・・?
どの様な行先だったかは覚えていませんが、普通特急ー新幹線ー普通特急と乗り継いだ時は、普通特急の特急券料金の高い方の特急券のみが半額で、両方が半額にはなりませんでした。

新幹線と比較し、明らかに普通特急の特急券は安いですので、それほどのお得感があった訳では有りませんが、プライベート移動の時は、当時はランチ代程度になる時もあり嬉しかった記憶もあります。
このサービスも無くなるのですね・・。






江津市の石見智翠館高校で、女子寮の風呂場を盗撮したとして書類送検されいていた少年ら5人について松江地検は9月22日家庭裁判所に送致した。と。

日本海TV

今年の1月ぐらいに発覚し、当HPでも取り上げましたが、当時ラグビー部が体外試合を自粛していたり色々な動きがありましたが、今は各部活動共に活動再開していましたが、ニュースによると17歳から19歳の5人が家庭裁判所に送致された様です。

高校生ですので、興味本位のいたずらの域の様にも見えますが、犯罪である事には間違いなく、反省してほしいと思いますが、彼らの将来に影響しない事を祈ります。

コメントはまだありません。

9月 10 2023

ラグビー日本圧勝

投稿者:

今日(9/10)は、朝から日差しはあるものの、8月のあの強い日差しとはならず、秋の天気を感じました。





ラグビーワールドカップ初戦、
日本42ー12チリ と圧勝しました。

新聞記事

格下の初出場のチリでしたが、最初の得点はチリで、悪い流れ?と思いましたが、すぐ取り返して流れは完全に日本に。
しばらく膠着しましたが、その後追加トライと取り、チリにもトライは許しましたが、前半は21ー12で前半終了。
後半は、日本も反則が多くなりはしましたが、3トライを追加し、チリにはトライを許さず42ー12でノーサイド。

次戦は、強敵イギリス。
この調子で、頑張ってほしいと思います。







島根への自虐と愛を込めたアニメ「秘密結社 鷹の爪」の作者、FROGMANさんが島根県庁を訪れ、2024年版「鷹の爪×島根自虐カレンダー」の発売を報告した。と。

新聞記事

自虐カレンダーは11年に発売を開始。地元だけでなく、全国規模で人気がある。と。
最初の年のカレンダーは、手に取ってみましたが、その後はほとんど見ていないのですが・・・。

自虐も、しばらくは良いかも知れませんが、次は良い所をネタとするカレンダーにすべきかなとも思いますが・・・・。






もう一つ島根の話題です。
ダム湖の主か?-。
神戸川上流部にある島根県飯南町下来島の来島ダムで、体長1.1メートル、重さ2.9キロになる巨大ウナギが捕獲された。と。

新聞記事

記事の写真を見ると、凄い太さです。
記事によると、これからDNA検査を行い、”日本うなぎ”かどうかの確認を行うとの事。

釣り主は「わが子を手放すような気持ちだ。研究で使ってもらい、地元の子どもたちが見られるところで展示してもらえるとうれしい」と。
となると、残念ながら食用とはならない様ですが・・・?

食べても、大味で旨くないのかな?

それにしても、掛かった瞬間の、この大きさの引きは凄いのかと・・。
私が、釣った最高の長さ60cm程度で、太さが直径3cm程度の物でも、かなり強かったですので・・・。

最近は、うなぎ釣りはしていないのですが、こんなニュースを聞くと、釣りに行きたくなりますね。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »