カテゴリの最新記事

カテゴリ:江津市・ 江津町内

4月 09 2024

今頃電源アダプター交換

投稿者:

今日(4/9)は、昨晩の雨が残り、日中もパラパラする時間帯も有り、その為か気温も13℃程度までしか上がらず、少々肌寒さを感じました。







今日は、自治会長就任後、第1回目の役員会。
今回は、若い現職の方に役員をお願いした事も有り、資料に自治会規約等も付けて、自治会の現状等についても説明しました。
その後、毎年恒例のゴキブリ団子(ホウ酸団子)を各家庭の配布用に作りました。
従来、各組長とベテランの方にお願いして作ってもらっていましたが、役員だけで作る事で、その手間等を経験した方が良いかと思い、役員のみで対応しました。
役員5名で、約1時間で、完成しました。






昨晩、たまたま寝室に置いているPCを広げると、電源アダプターが不祥事のポップが出て来て、確認画面に進むと、下記が出て来て、型式を確認すると、何と開いたPCの電源アダプターの型式がありました。



更に、型式及びシリアルNO、PC本体の型番、シリアル番号を入力すると、1週間以内に代替品を送る。と。

このPCは、以前に講義用に使っていた物で、2013年3月に購入していて、購入時は、Win8.1で、Win10にアップデートしているもので、Win11へのアップデートは出来ず、サポート終了が2025年10月14日となっている物です。

万が一、現在の講義用PCにトラブルが発生した時に、使える様にしているだけで、ほとんど使わない寝室に置いています。
と言う事で、サポート終了までは残り1年半ですが、講義中はネット接続する事はありませんので、サポート終了後でも使う事は出来ます。

そんなPCでも、リコールをして交換をしなければならないとは・・・・。
おそらく、廃棄されている物の方が多いとは思うのですが・・・・。








長崎県の五島列島・宇久島と隣の寺島で計画中の国内最大級の大規模太陽光発電所が、令和7(2025)年末の運転開始を目指し5月末にも本格着工する。完成すれば両島の面積の1割超は太陽光パネルに覆われる。と。

新聞記事

地元では景観の悪化や土砂崩れの発生を懸念する声も上がっている。と。
この声は、当然の様な気がします。更に、出力4万キロワット以上のメガソーラーには令和2年から国の環境影響評価(アセスメント)が義務づけられたが、両島の事業は既に工事計画の届け出が済んでいたため対象外との事で、少々問題がある気がしますが・・・。

記事にはありませんが、九州電力では、出来の悪い自然エネルギー割合が高くなっている様で、出力制限が時々掛けられています。
この辺りでは、大型風力発電も検討されている様で、予定通りの発電が出来るのでしようか?

それとも、電力系統に自然エネルギー発電分を入れる際に、良いシステムが出来上がっているのかな?
そんなニュースは、耳に入ってきていないのですが・・・?
ここ数年で、新電力の会社が倒産しています。
電力自由化となり、新規電力会社が誕生しましたが、自由化すれば、良いと言う物でも無いような気がします。
この辺りで、少し立ち止まり。将来の電力戦略を考える必要がある気がします。
今回の様に、離島の10%が太陽パネルになり、明らかな自然破壊が良いとは思えないのですが・・・。

コメントはまだありません。

4月 08 2024

ホワイト モーレツ プラチナ 

投稿者:

今日(4/8)は、朝から曇りがちの天気で、午後からは雨が降り出しました。
それほど強い雨では無いのですが、今晩も少々降る予定になっています。
桜散らしの雨となるのでしょうか?
今日から小学校の授業が始まった様ですので、明日、明後日ぐらいが入学式で、完全には散らないと思うのですが・・・?






先週日経新聞に「ホワイト モーレツ プラチナ」と企業の位置づけが掲載され、それを受けた各種記事が色々な媒体に取り上げられている様です。

その概要が下記にありました。

投稿記事

上場企業2300社をAIによる分析で、働きやすさは高いが、働きがいは低い企業を「ホワイト」、働きやすさは低いが、働きがいは高い企業を「モーレツ」、両方とも低い企業を「ブラック」、両方とも高い企業を「プラチナ」と分類した。と。

その3つの区分けの定義づけをもう少し詳しく書いてあるHPもありました。

定義記事

モーレツ企業とは、長時間労働やガンバリズムの労働環境が特徴の企業を指しています。残業が多く、休日出勤をしてでも他社に勝ちたいという意識がある企業。
ホワイト企業は、労働環境が良好な企業を指します。残業が少なく、有給休暇の取得が推奨されるなど、従業員のワークライフバランスが重視されます。ただ、仕事の経験や技術の習得がゆっくりなため、将来のことを不安を感じる人がいるようです。
プラチナ企業は、ホワイト企業の特徴に加え、年齢性別を問わず、働くことができる、満足度の高い企業を指します。

その分類された企業の2022年度までの10年間の売上高の増加(スコア上位100社)はモーレツが年平均6.6%とホワイトを2ポイント上回る。
PBR(株価純資産倍率)も同2.5倍とホワイトの2.3倍より高かった。
プラチナ企業は、更に良い数値を叩き出しています。

プラチナ企業の定義は、少々違っている様に思えますが、売上高にしろ、PBRの結果にしろ、うなずける所があります。

私のサラリーマン時代は、やりがいは大きく、働きやすさは、今言われている事から考えると、いまいちだった気がします。(当時は、気づいていませんでしたが・・。)
当時(入社5年目程度)の仕事内容は、火力発電所の大型物件1ケ、小型物件2つぐらいの、ある範囲の設計を任され、部下を2人ほど付けてもらって、仕事をこなしていました。

その設計進捗スケジュールは、生産管理課が作成したものに乗るように、客先との打ち合わせ等の調整から、その為の資料作り、物品の手配等を行いました。
しかし、バブル絶頂期で、その仕事量は、当初から結構な残業量でカウントされていて、その通り上手くいかないのは常で、そのスケジュールに乗せるために、土日の出勤も当たり前の日々でした。

更には、時々、完成し納入が完了している発電所からのSOSにより、緊急出張する事もあり、その為に本来の設計業務が遅れ、取り戻すことが大変だった事も記憶にあります。

そんなドタバタの日々で、発電所が完成し、客先、社内の関係者も参加しての運用開始日での祝杯(私は飲めませんんが・・。)も良い思い出になっています。
その時のお客さんと、いまだに個人的お付き合いをさせていただいています。

しかし、ある発電所の仕事が終わり、少々のんびりしていた時に、ある発電所の担当者が退社するとの事で、私が引継ぐ事となり、引継ぎ打ち合わせでは、さも順調の様に報告を受けたのですが、彼が退社してから、徐々に仕様がほとんど決まっていない事が判り、その遅れを挽回するのに、客先の協力を得たり、発電所の現地メンバーが、その前の担当者とほとんど変わっていない事も有り、かなり協力してもらって、やり遂げた事がありました。

おそらく、前任者は、そのプレッシャーに負けたのだと思います。
当時は、進捗管理もアナログでしたので、上司とか生産管理課でも、進捗状況確認が甘かったのだとは思います。
今やIT化が進み、設計遅れも一目で判る状態になっていると思われますので、今であれば前任者の退社も無かったかも知れません。

そう考えると、個人担当者に負担が掛かる状態で、働きやすさから見ると、少々問題があったと思えます。


古巣の製造現場には、今も、地元企業の方をお連れてして視察をさせて貰っていますが、仕事のやり方は随分改善されていると感じますし、随分社員に優しくなっていると感じています。
とは言っても、機械ものですので、時には予想できないトラブルも発生すると思われ、その時は、電力供給の安定化の為に、1日でも1秒でも早く復旧する為に、徹夜作業等で、その対策を検討する姿は、今も変わらない様な気がします。
そんな事も考えると、相変わらずモーレツ職場と思います。

全ては、判りませんが、プラチナ企業になっているか、それに近づく努力を日々努力をしている様に思えます。


全国の家庭、工場等に電力の安定供給する事の一端に協力出来た事は、私にとって、やりがいだった事は、間違いありません。


Uターンし、研修に出向いている企業では、働き方改革等により、ホワイトに近づく対策を取っておられます。
しかし、やりがいを前面に押し出し、社員もそのやりがいを感じ、時には”モーレツ”に突っ走ってほしいと願いたいです。

4 件のコメントがあります。

4月 07 2024

巨人1つ負け越し

投稿者:

今日(4/7)は、朝から日差したっぷりで、気温も一気に20℃超えとなり、ポロシャツ1枚で外を歩けるほど。
その為か、どこに行っても桜満開です。






ドジャースの山本由伸は、カブス戦に先発し、5回3安打無失点、8奪三振と好投し、自身3度目の登板でメジャー初勝利を挙げた。と。

新聞記事

良かったです。
前回は、5回を無失点で抑えたものの、援護なく勝敗付かずで、今回も5回を無失点で、初勝利です。
これで、2試合、10回無失点です。
いよいよ、本領発揮です。

この試合、鈴木誠也選手との対戦も有り、初回は四球を与えましたが、その後は抑え、今日は山本投手の勝ちと言う所かな?

大谷選手も、2本のヒットで勝利に貢献。

大谷選手と山本投手の加入で、にわかドジャーズファンが日本で増えていると思いますが、その中の1人として、今シーズンは、ワクワクします。





日本では、セ・パ共にロケットスタートしたチームも、明らかな出遅れチームも無い団子状態のスタートです。
3節まで終わり、我が巨人軍は、
2勝1敗、1勝2敗、1勝2敗と、新監督としては、まずまずのスタートかな?
1つの負け越しです。
トップDeNAとは、2ゲーム差。
来週から、本気を出して、ビシビシ行きますか・・・。






自民党派閥の政治資金規正法違反事件を巡る処分の決定後、初めての週末となった6日、処分を下された議員は地元で謝罪や釈明に追われた。と。

新聞記事

下村博文・元文部科学相は東京都板橋区の駅前で街頭演説に立ち、派閥から還流された資金の使途については「口座にプールしていた。飲み食いや個人の遊興費に使ったわけではない」と説明した。と。

使い方の説明は、どうもこの裏金問題の、何が悪いかを国民がどう判断しているのかが、伝わっていないのが、笑えます。

口座にプールしてあろうと、政治資金報告書に記載していなければ(記載すれば、すべて税金免除は、納得できませんが・・。)、所得ですので脱税行為であった事には間違いなく、その謝罪はどこに行ったのでしょうか?
政治資金報告書の書き換えで、税金逃れをせずに、「その分をしっかり所得として申告し、滞納金も含め納税しました。」と、誰も言わないのが不思議です。

処分を受けた議員それぞれが、地元に戻っての説明に行脚したとの記事がありますが、後援会の方々も、「正しい事を暴露して、正しい償いを・・。」とは言わないのでしょうかね?
後援会等の関係者も顔を出せばOKなのでしょうか?



更に、離党した世耕弘成・前党参院幹事長が、理事長を務める近畿大の入学式に出席し、新入生への祝辞で登壇した。と。

新聞記事

「変化の激しい社会で自分の立ち位置をしっかりと把握してもらい、立派な社会人として近畿大を巣立っていただきたい」と挨拶した様です。
どの口が、こんな事を言うのでしようかね?

彼らは、離党勧告を受けようが、「社会は騒がせてしまったので謝罪はしたが、自分は悪くない。」と思っているのでしょうかね?
新大学生は、または大学関係者は、どう感じたのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

4月 06 2024

女子野球は・・。

投稿者:

今日(4/6)は、午前中は、たっぷりの日差しがあり、桜のピンクと相まって余計に暖かさを感じました。
しかし、何となく、春霞と言うか、黄砂と言うか、少々空はどよんでいました。
マイベンツ(自称)は、パールホワイトで、ボンネットは、先日の雨の影響も有り、黄砂の模様が付いています。

洗っても、またすぐ黄砂が・・・・。






ドジャースは、タイヤメーカーのTOYOTIREと複数年のパートナーシップ契約に合意したと発表した。と。

新聞記事

先日は、ANAとの契約も発表されましたが、大谷選手は、JALとも契約している様ですが・・・。

過去に日本の企業と大リーグチームがこの様なパートナーシップ契約を結んでいたかは、良く知りませんが、こんなニュースにはなっていない様な・・・?

流石に、大谷効果を狙っての契約でしょうね。
何もかもが、凄いです。






少々小さい戦略ではありますが同じ野球で、江津市から江の川沿いに30km程度上流に行ったところにある川本町では、野球戦略で町おこしをしようとしています。



この町には、島根県立中央高校で、数年前に女子野球部が誕生し、全国大会等にも出場し、全国から徐々に良い選手が集まり始めています。

更に、上記記事の高校卒業以降も野球に取り組んでもらう取り組みを始め、今回、島根県出身で、元プロ野球選手の森山氏を監督に招聘したとの事。

女子野球が、全国的に徐々に広がっており、チャンスと見たと思います。
元々、島根中央高校の野球部では、浜田高校で、現在ソフトバンクで活躍している和田投手を甲子園に導いた監督(私の浜高の1つ後輩)が、男子、女子の総合監督として取り組んでおり、頑張っています。

その高校で野球を行った選手を地元に残ってもらう戦略のクラブチーム発足です。
しかし、選手は、プロ契約をするのかも知れませんが、それだけではなかなか飯が食える状態ではないと思われ、江津市の工業団地から川本町まで車で40分程度ですので、雇用の場としての協力が出来るのでは無いかと・・・・?

記事に出てくる町長も浜高の5つ後輩で、Uターン後、少し仕事を共にした事も有り、時々話す中ですので、その内出向いてその戦略を聞いてみたいと思います。


江津市では、智翠館高校に女子ラグビー部があり、オリンピック選手が排出されています。
女子野球は、将来オリンピック種目になった時に、この川本町からオリンピック選手が排出される事を期待します。






米自動車大手フォード・モーター、電気自動車(EV)大手テスラは、EVの需要が減速しており、雲行きが怪しくなっている様です。

新聞記事

新聞記事

記事上からでは、世界的に大きな動きなのかは判りませんが、中国の安価なEV車も影響しているとも書かれています。

日本にとっては、EV戦略に後れを取っていましたが、ここに来てハイブリット(HV)車に追い風が吹き始めているのでしょうか?

ここ数年間は、SDGs等の絡みも有り、一気にEV車に流れが出来た様ですが、一時的な反動なのか、各国の国策や政治的な物が動いているのか・・・?
この流れは、日本経済にも影響するのでは無いかと?
良い方向に動くと良いのですが・・・・。

コメントはまだありません。

4月 04 2024

大谷 第1号

投稿者:

今日(4/4)は、昨日の雨が残っていたのか、パラパラする時間帯も有りはっきりしない天気でした。
その為か、気温も13℃程度止まりでした。

16:00頃、母校郷田小学校の体育館(正しくは講堂)前の桜を見に行ってみました。



逆光気味になってすいません。
満開の様に見えますが、花の数が少ない様な・・。

アップで見ると



6分咲きぐらいでしようか?

以前、やはり異常気象の時に、この桜の木のつぼみの数が少なくて、綺麗でなかったことがありましたが、今年は、しっかりつぼみが付いていますので、来週の入学式の時は、満開かな?





今日は、今年度の講義初めでした。
初日から、がっつり経営改革的な講義と言うか、発表してもらった経営目標に対する意見交換と言うか、指導と言うか・・・。
真剣勝負ですので、疲れますが、やりがいのある時間です。
今年度も、頑張りまっせ・・・・。






ドジャースの大谷翔平選手は3日、ロサンゼルスでのジャイアンツ戦に「2番・指名打者」で出場し、七回2死で迎えた第4打席で右翼に1号本塁打を放った。と。

新聞記事

パチパチ。
やっと出ましたね。良かった。
色々な事が、あり過ぎて、少々心配していましたが・・・。
勿論、本人が一番安堵していると思いますが・・・。
これから量産体制に入るのでしょうか?






自民党は、安倍派、二階派の議員ら計39人の処分を決定した。と。

新聞記事

裏金がまかり通る様になった要因、裏金の脱税と思われる行為等の指示ルール等の解明も無く、何となく、現在の役職、裏金金額で、茶番的な罰則を加えただけで、「ほとぼりが冷めたら、戻って来いよ。」と言っている様な気がします。

どうせなら、裏金にしていた金額を収入として、税金を納めてくれた方が、お国の為になるのですが・・・・。
政治資金収支報告書を訂正すれば、すべてOKは、おかしいです。



自民党内で、国会議員に月額100万円が支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の改革に踏み出す動きが出ている。と。

新聞記事

ここに来て、裏金問題で、選挙の雲行きが怪しくなり、今まではぐずぐずしていた物が、急な動き出した様だとの記事。


やはり、政治家は、自分で襟を正せない様ですので、政治家を監視する第三組織をきちんと作るべきだと思います。
何故、こんなレベルを野党は、訴えないのでしようかね?
やっぱり、この月100万円は、ボッケに入れたいのかな?

2 件のコメントがあります。

4月 03 2024

済生会内に新組織

投稿者:

今日(4/3)は、朝から強い雨が降り続く天気でした。
桜は、何とか耐えてくれていた様です。
今週末は、最高の花見になる気がします。





ここの所、医師がどんどん居なくなっている状態が続いていましたが、最近、数名の着任の報道がありましたが、また新たな取り組みの様です。



済生会総合病院では、介護保険の要介護者を対象に医療と生活施設としての機能を一体化させた介護医療院「なでしこ江津」を病院内に新設した。と。

同病院内には、白寿園という介護施設があります。
しかし、素人には、その区別が付いていないのですが・・・・。
(介護施設に出入りしていても、介護施設の区分けの名称が全く理解できていません。)
それは、さておき、市内で老人医療が充実する事は、良い事と思います。

記事上に、この施設を管理される医者の紹介も有りますが、今までもおられた先生か、新規に来て頂いた先生かは判りませんが、江津市だけでなく、近郊市町でも、医師不足が顕著な中で、少しでも医療が充実する事はありがたい事と思います。






もう一つ、地元の話題です。
関東で、水稲を中心に作付けするメカファームが、農地の担い手としての参入を視野に、江津市内で有機米の試験栽培を始める。と。



農業に関しては、まったく情報を持っていないのですが・・・。
この辺りでも、人口減少により荒廃農地が増えているのは認識しています。
また、農業だけで生活は出来ないとも聞きます。

ここで、メガファームが参入してきて、他地域での知識も有り、効率化、ICT化等がなされ、従来よりは、生産高が上がる事は予想されます。
しかし、地元の方を雇用して、雇用された方は、農業だけで、生活が出来るのでしょうか?
また、有機米の単語は、聞いた事がありますが、その市場範囲等が一切判っていませんので、生産品として、それが良いのかどうかも判りません。

日本での自国での食材確保を考えると同然効果があり、かつ農地の確保を考えると良い事です。
記事上では、JAの存在が見えていないのですが、どうなのかな?






牛丼チェーン「すき家」は、通常料金に7%を上乗せする深夜料金を業界で初めて導入する。と。

新聞記事

午後10時~翌日午前5時までの実施の様です。
この取り組みは、良いと思います。
あの価格で、24時間(すべてかな?)いつでも食べられる外食は無いと思いますので、7%の上乗せしても、他の外食チェーンに流れる事は無いと思われます。
あるとすると、他の牛丼チェーンかな?

しかし、牛丼チェーンの価格努力は凄いです。
学生時代に、近所に、吉野家が出来て、その時の価格は、並300円だったかと・・・。
あれから50年ぐらい経過しても、それほど変わらないのは、凄い食べ物です。
一時期、価格競争で280円ぐらいになった時期もあった様な・・。

そんな事を考えると、深夜料金の7%ぐらいは、良しでは無いかと・・・。

2 件のコメントがあります。

4月 03 2024

津和野から東大

投稿者:

今日(4/2)は、朝から日差しがあり気温も一気に上昇し23℃に迫る暖かさになりました。
室内の方が冷えている感じでした。

明日は、大雨の予報ですが、桜は、まだ2,3分咲きですので、花散らしの雨にはならないと思いますが・・・?





横浜の高校を「留年→退学」で島根に転校したら、東大に現役合格
「地方留学」で切り開く大学進学の新ルートとの記事がありました。

president

この記事に出てくる彼は、北海道出身で、中学1年の時に両親の転勤で横浜へ。
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校に通っていたが1年で退学し、島根県津和野高校へ転向し、その後東大に進学した。と。

津和野高校では、県外留学を募集し、周りの自然環境を使った活動を行っていて、彼は、「竹林の保全活動」に取り組み、抽象的にいえば空間や場を作ることに興味が湧いて、建築や街作りの本をいろいろ読むようになった。
その専門書等は東大の先生が書いたものが、多く、そんな先生のいる東大に憧れを持ち、調べてみたら東大にも推薦型の入試があることがわかり、その制度なら自分がやってきた活動を踏まえて、学びたいことをアピールできるんじゃないかと思って、出願することに決めました。
見事に合格し、東大工学部で都市工学科で学んだ。と。

更に、進学校出身ではないメンバーによるサークル「UTFR」(東京大学フロンティアランナーズ)でも活動した。子どもたちに東大生を身近に感じてもらい、東大をめざす人たちを支援する活動を行う団体だ。と。

彼は、横浜の高校時代に、北海道大学が高校生向けに行っている「Super Scientist Program」(北大SSP)に応募し、トナカイの研究に取り組んだり、東北へ出かけボランティア活動を行なったりと積極的で、自分でどんどん切り開いていけるパワーを持っていた事で、現在がある様に思えます。

島根県は、人口対策として10年ぐらい前から、高校留学を推進していて、隠岐の島では「島留学」、江津市では「孫留学」としてPRしている。
各高校には、地域コーディネーターを配置して、積極的に取り組んでおられる方も多い。
私も、数名のコーディネーターの方を存じていますが、素晴らしい人たちです。

当初は、こんな事で、他地域から生徒が来るのかな?と本音は、無理では・・。と思っていたのですが、スポーツ部等での来る方も居て、県内全体で考えると、そこそこの留学生が居る様です。


最近は、AO入試とかで、(Admissions Office)、「大学側が求めている理想の学生像」を満たした学生の入学を許可する入試制度等があるとの事で、この彼の様な人は、十分訴える物があったのでは無いかと・・。
彼は、島根でなく他地域であっても、何かしらを見つけ、自分で道を切り開いていった人だと思いますが・・・。

我々の頃にも、こんな入試が有ったら、私も東大卒だったかな?
当時は、私に限らず、自ら色々な事にチャレンジしていく環境も無く、PRする事柄も無かった様な・・・?少なくとも、私は無かったな・・。


私の事は、さて置き、彼は、トナカイ、竹と自然と触れ合う中で、都市計画等の事に興味が広がり、その最先端の技術を学んだ事かと思います。
やはり、スタートが、地方の自然からと言うのは、嬉しいですね。
一見遠回りの様ですが、実は正しい道だった気がします。

このブログを都市部で、ご覧になっている方は、お子様、お孫様を地方に出すのも、良いかも?

4 件のコメントがあります。

4月 01 2024

2024年問題・・。

投稿者:

今日(4/1)は、朝から心地よい日差しがあり、気温は午前中で18℃を超え、午後には19℃も超えた様です。


今日から、新入社員として入社された皆様、おめでとうございます。
新生活を楽しんでほしいと思います。
しかし、今までと違い、多少理不尽と感じる事も発生すると思われますが、「知っている事」と「出来る事」は、違う事を理解し、「出来る人」になってほしいと思います。
第1週目から5日間は、きついかな?






新年度に入る4月1日から、トラックなどの運転手、建設業、医師に対し、残業時間の上限規制の適用が始まる。働き方改革のためだが、人手不足が深刻化する「2024年問題」への懸念が伴う。食品などでは値上げが続き、24年度も家計は負担増に直面しそうだ。と。

新聞記事

建設業、物流等で言われてきた2024年問題が、現実のものとなります。
その業界の経営者の皆様は、準備はされていたとは思いますが、人員不足の解決には至っていない所もある様で、大変かと・・・。
先日の春闘では、各社の満額回答で、それに伴って商品の価格上昇も考えられ、色々な所にひずみも出てくる気がします。
公的年金が物価上昇に伴い、2.7%アップの様ですが、とても追いついていないですね。
逆に、75歳以上は、ある一定の収入以上の方は、介護保険料が値上げと、甘いものを与えて、それ以上に叩く方式は、いかがなものかと・・?
今の標準の年金額で、介護施設にも入居できない状況にもなりそうです。

一部の人が喜ぶのが、ゆうちょ銀行での硬貨換金の手数料が一部見直しは、良い事かと・・・。
硬貨換金の手数料が高く、子供が、貯金箱を使っての貯金のしつけが出来なくなったと聞いていましたので、乱暴な手数料(勿論、その対応に対する人件費等が発生している事は理解しますが・・。)設定が見直されるのは良い事と・・。
お賽銭なども、金融機関の為のお賽銭になっていると聞いたこともありました。

世の中の変化を悪い事として捉えず、バランス良く経済成長する事を期待します。






福岡労働局は、障害者雇用促進法に基づく障害者の法定雇用率(2.5%)が未達成のまま改善が見られないとして、福岡県教育委員会に対し、適正実施勧告を出した。と。

新聞記事

県教委の昨年6月1日時点の障害者雇用率は1.84%、不足数は119.5人に上る。と。

この数値を逆算すると、2.5%は、453人となり、既に雇用されている障碍者は、333人程度となり、かなり頑張っている数値の様に感じるのですが、他の公的な組織は、2.5%を達成している所が多いと言う事でしょうか?

障害者雇用に関しては、私がサラリーマン時代には、無かったか、それほど厳しくなく努力目標だったか、現場ではそれほど気にしていなかった気がします。
その為、正しい現状は判っていないのですが、この辺りの企業では、未採用の会社もある様に見えます。

特に製造業においては、障害者レベルよっては、労働災害の心配も有り、なかなか踏み切れていない様にも見えます。
かつ、障害者レベルによると、トイレ、通路の改造やエレベーター等の設置も必要となり、その費用も相当なものになる気がします。
これらには補助金等があるのでしょうかね?
官庁系は、市民の利用も考え、設備の改造や設置はしやすいと思いますが・・・。

先日の講演会では、「障害者雇用を切っ掛けに、社員が優しくなり、良い事がたくさん」との話もありました。
障害内容、そのレベルにもよるとは思いますが、雇用してみると、良い効果も出てくるとすると、積極的に雇用してみるのも良い事があるかも?







三菱重工業は、事業撤退した国産ジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)を巡り、開発を担った子会社の旧三菱航空機が3月31日付で解散した。と。

新聞記事

一昨日、国が10年で5兆円の予算で、航空機開発に乗り出すとの話題を取り上げたばかりです。
まさか、三菱重工は、その開発からは外すと言う事でしょうか?
それとも、その対応として、子会社の処分を行い、新会社でも作るのでしょうか?

三菱重工の持っているデーターは、日本としても重要な物です。
どの様な体制で、今後開発を進めるのかをしっかり検討し、日本の技術力を集約して、良い成長になる事を期待します。






巨人は昨日(3/31)の試合、七回まで無失点。
開幕から25イニング連続無失点とし、1940年の阪神、1996年の近鉄が出した日本記録に並んだ。と。

新聞記事 

7回までは、このまま新記録か?と思っていたのですが、流石、昨年の日本一のチームです。
開幕戦を2勝1敗として、明日から中日戦です。
ここは、3連勝して、1歩前に出ましょうか・・・。

2 件のコメントがあります。

3月 30 2024

智翠館 惨敗

投稿者:

今日(3/30)は、午前中は強い日差しを感じ、気温もお昼過ぎに20℃を超えた様です。
午後からは、曇りがちの天気となりましたが、汗ばむ心地よい1日となりました。

各地から黄砂が観測されたとの報道がされていますが、日本海を北東方面に流れた様で、松江はそこそこ飛んでいた様ですが、この辺りは黄砂の時には、車のフロントガラスが真っ黄色になるのですが、今日はそんな事は、ありませんでした。
とは言っても、多少は飛来した様で、鼻がぐずぐずする感じはありましたが・・・。





高校ラグビー選抜大会、決勝で智翠館高校は、大阪桐蔭に惨敗でした。

高校ラグビー 

12年振りの決勝で、当然選手たちには、初めのステージで、経験豊富な大阪桐蔭にファストスクラムで押し込まれ、浮き足だった感じに見えました。
前半から、選手の入れ替わりがあり、その連携がまだまだ不十分だった様で、ラインアウトのミスも数回、安易なキックミス数回・・・・。

新チームになって、まだ数か月ですので、まだまだかと思います。
一つの乱れからの大差となりましたので、この経験を生かして、12月の選手権では大暴れしてくれることを期待します。

とは言っても、準優勝です。
胸張って、江津に戻ってきてほしいと思います。
時々、ランニング等を行っている所に出会う事がありますので、拍手を送ってあげたいと思います。







小林製薬の「 紅麹べにこうじ 」成分入りのサプリメントを摂取した人に健康被害があった問題で、島根県でもサプリを摂取し入院や被害を訴えている人がいる様です。



当初、島根県での被害届は無いとの発表がありましたが、この辺りでも普通に販売していたものと思われますので、もう少し出る可能性もあるかと・・・。






4月入社直前「メールで内定辞退」はあり?なし? と、SNSで議論になっている。と。

新聞記事

投稿によると、3月22日、プライム上場企業で人事担当15年の採用担当者に1通のメールが届いた。
「他の会社にご縁を感じたので、貴社には入社できません。申し訳ありません」

これに対し、投稿を読んだ人からは「別にメール1本で内定辞退してもよくないか」「就活生の皆さんは内定辞退するときはメールでいいのでできるだけ早く企業に連絡してあげてください」などと、さまざまな反応があった様です。と。

弁護士によると、民法上、労働契約の解約はいつでも申し入れることができ、申し入れから2週間で成立するため、内定式などで「内定承諾書」を書いていても辞退に問題はない。
弁護士に相談に来る半数ほどは自力で内定辞退を試みたものの、「損害賠償を請求する」「誓約書を書いただろう」などと強硬な態度を取られ、駆け込んでくる。と。

最後の2行の事例は、とんでもない会社かと思いますので、例外として・・。
法律上は、辞退は、いつでも出来、その会社に出向いて、辞退の書類等を提出する必要は無いかも知れませんが・・・。

今は、労働者不足となっていて、売り手市場になっている様すが、数年前の買い手市場の時の様に、何社も受けて数社目に初めて内定がもらえる状態と同様に、何社も受け、次々に内定を受け取っている学生もいるのでは無いかと・・。
複数の内定を取っている人は、どこに就職するかを悩んで、1社に絞り、他はメールで断りを入れるなんて感じでしょうか?

もしかすると、就職後、社内、取引先、客先などに、同様にメール1本で、事を済ませようする事を考えると、そんな人を雇わなくて良くなった事を喜んでも良いのでは無いかと・・?

メールの文化となり、同報で一気に色々な人に送れる様になっている今では、それが当たり前の感覚の人も多くなっている気がします。

しかし、社会は、そんなものでは無いと思うのですが・・・。
この躾は、誰が教えるのでしょうかね?
就職してから、会社が教えるのかな?
常識として、会社に入る前に身に着けてほしいと思います。

来年度(2024年度)も、某社の新入社員研修を依頼されていますけど、そんな人でない事を祈ります。
それとも、私が教えるのかな?




書き忘れる所でした。
巨人、完封リレーで連勝です。
開幕から3連続完封勝ちとなると、史上初の様です。
明日は、記録かな?

2 件のコメントがあります。

3月 29 2024

開幕戦 勝利

投稿者:

今日(3/29)は、午前中は、昨晩の荒れた天気の影響か多少風の強い時間も有りましたが、日差しがあり15℃を超える暖かさでした。
午後からも、日差しが続き、19℃を超えた様です。




昨日、島根県の開花宣言がありましたが、昨日は荒れた天気で、近所の桜を確認しなかったのですが、今日近所の桜を確認しました。
江の川の土手は、



一房に1輪づつでしたが、5輪の開花を確認しました。


山辺神社の敷地内は



既に、2,3分咲きでした。
ここは、周りを山に囲まれていて、風の吹き抜けが少ないためでしょうか?

ちょっと、散策したついでに、我が家の裏の市道が、綺麗になっていましたので、パチリ。



工事していたのは知っていたのですが、ほぼ完成していました。
歩く方は、1日10人程度(?)ぐらいですが、市道の様で綺麗にしてくれました。





帝国データバンクは、4月に値上げされる飲食料品が計2806品目に上るとの調査結果を発表した。と。

新聞記事

ここ5,6年、毎年の様にと言うべきか、毎月の様にと言うべきか飲食料品の値上げが続いています。
その他、生活用品等も値上がっている感じがします。
コロナに始まり、ウクライナ影響も有り、光熱費が上昇し、更には人件費の上昇があり、今後も色々な物が値上がる物と思われます。

バランス良く、良い循環になれば良いのですが・・・。
しかし、年金生活者には、厳しい時代に突入かな?


今年は、4/1が月曜日と言う事で、この手の発表が今年度の出勤最終日の3/29になったのでしょうか?
それは、さておき、今日を持って、明日から”新しい朝”を迎える方もいらっしゃるかと思います。長い間ご苦労様でした。
あるいは、異動となる方もおられるかと思います。私の所にも、異動のご挨拶の電話がありました。

来週は、4/1が月曜日で、新たな異動職場や新入社員の方には、最初の週から5日間の勤務は、きついかな?
この土日は、しっかり休んで、来週に備えてほしいと思います。






経済産業省は、航空機産業に関する有識者会議を開き、2035(令和17)年以降をめどに次世代の国産旅客機の開発を目指す新たな産業戦略を策定した。と。

新聞記事

政府は戦略を基に次世代機の再開発を含めた航空分野の脱炭素化に向け、約10年にわたり官民で5兆円程度を投資する計画だ。
国産初の小型ジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)が開発中止となった経緯を踏まえた。と。

当初の三菱重工の開発に対して、協力資金は500億程度と別の記事で読みました。
今回は、10年で5兆円とは・・。
あまりにも規模が違い過ぎます。


今頃になって・・・。
国策として取り組むのであれば、何故、当初の三菱重工の開発時に、資源協力が出来なかったのでしょうか?
自社の開発費と国の500億円の限られた中での開発は、色々な苦労があり、回り道もしたと思います。資金が無いために無駄となってしまうデーター採取もしたのでは無いかと・・・。

何故、5年前に、この宣言が出来なかったのか?
科学分野、IT分野の日本の遅れが目立つ昨今、こんな国の戦略遅れにも原因がある気がします。






今日、プロ野球のペナントレースが開幕しました。
巨人は、阪神に変わってのホーム開幕となり、阿部監督の初陣となりました。
4回までは、両先発ピッチャーの投げ合いとなりましたが、5回裏に吉川選手の2ベースヒット、その後ピッチャーの微妙なボークで、ノーアウト3塁で、ショートゴロの間に1点。
島根県出身の梶谷選手の2ランで3ー0とリード。
8回にも死球、ヒットを繋いで4ー0となり、最後は大勢投手が〆てゲームセット。

ゲームの流れは、3回表、1アウト1,2塁からの右中間に飛んだフライをライト梶谷選手がダイビングキャチ。
これが抜けていれば、阪神に先制点となり流れが阪神に傾いていた可能性もあり、梶谷選手の守って、打っての大活躍は、大拍手です。

投手では、先発戸郷選手が6回を完封した事は大きいですが、2番手の昨年のドラフト1位の西舘選手のナイスピッチングは大きかったかと・・。
今シーズン、しっかり活躍してくれそうな気がします。
最後は、昨年、途中から戦列離脱となった体制投手の復活は、大きいかと・・。

まずは1勝。
このまま3つ頂きましょうか?

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »