カテゴリの最新記事

カテゴリ:食、食材

1月 11 2024

和田投手でなくて・・・。

投稿者:

今日(1/11)は、午前中から日差しがあり、午後からはその日差しが強くなった感じがするぐらいでした。
気温は、11℃を超えて、日中は温かさを感じました。






ソフトバンクは、今オフに西武からFAで加入した山川穂高内野手の人的補償として甲斐野央投手が西武に移籍する。と。

新聞記事

あら・・・。びっくりです。

 午前中には、我が母校の後輩の和田投手が指名されると発表され、びっくりしたのですが・・・・。ガサネタだったのでしょか?
それとも、急遽変更になったのでしょうか?

やはり、西武は投手が欲しかった様です。

和田投手には、ソフトバンク一筋で、最後まで頑張ってもらいたいと思います。








久しぶりに自宅で、しめ鯖を作ってみました。



先週、立派なサバを頂き、しめ鯖好きとしては、新鮮でしたので、すぐ捌いてしめ鯖を・・。
腹を捌いたところ、胸の部分に虫(アニサキス?)と思われる物がいて、これは駄目だ・・・。と思ったのですが、以前アニサキス対応で、お店で冷凍している所もあると聞いた事が有ったので、1晩、酢に漬け込んだものを冷凍して約30時間。

私の辞書には、イカ以外は、解凍した魚の刺身は、無かったのですが、初めて食してみました。
問題無く美味でした。これは、酢でごまかされているのか?

今日のランチは、浜田市の行きつけの寿司屋で・・。
そこで大将に聞いてみると、
「しめ鯖は、冷凍する事がありますが、それほどは味は落ちませんよ。アジとかも、三枚におろし、皮は引かずに、真空パックにして冷凍する事も有りますが、流石に身は柔らかくなるし、味はどうしても落ちます。」と。
「えっ、真空?」
「真空引きして冷凍すると、解凍した時にまったく違いますよ。
しめ鯖も、イカも出来れば真空にして冷凍した方が良いです。」と。

今までは、イカ以外は、冷凍したものは、塩焼き等にしていましたが、冷凍にもチャレンジしてみるかな?

2 件のコメントがあります。

1月 10 2024

サンマ水揚げ増加・・?

投稿者:

今日(1/10)は、朝から曇りがちで、時折雨がパラパラするうっとしい天気でした。
しかし、日中の気温は10℃を超えた様です。






2023年度のサンマの水揚げは、5年ぶりに増加した。と。



しかし、記事上のグラフを見る限り、”増”とは言い難いレベルの様な気がします。

グラフ上で最高値の2008年は、約35万トンで、それと比較すると昨年は、約2.5万トンと約7%です。

原因としては、日本近海に回遊してくるサンマの量が減少し、背景としては地球温暖化による海洋環境の変化が指摘される。と。


私の釣果と比較するのはどうかとは思いますが、確かに江津市近郊の海水温は、まだ16℃程度あり、その為に、そろそろシーズンに入るヤリイカが釣れません。
1/8に、今年初のイカ釣りに出かけたのですが、水温が高いので、アオリイカとヤリイカとどちらかが釣れるのではないかと、両方の仕掛けを投げ入れたのですが、結果は坊主。
素人の釣り人にも、温暖化が邪魔をしている様です。





10日の東京株式市場で、日経平均株価の終値が前日比678円54銭高の3万4441円72銭と大幅に続伸し、1990年2月以来約34年ぶりの水準になった。と。

新聞記事

連日の高値の更新です。

過去最高が1989年12月29日の、38,957円44銭。
その日の終値は38,915円87銭。

何かしら、いきなりこの過去最高値が見えて来た感じがあります。
報道によると、年内にこの数値を更新すると予想する専門家もいる様です。

1989年当時は、バルブが怪しくなり、ほとんどの方が、おかしいと感じる生活をし始めた頃では無いかと・・・。
当時は、企業が赤字に転落なんてニュースが出始めた頃でしたが、発電所の建設業務を行っていた私は、足の長い仕事だった為か、まだ忙しく、会社の利益は出ていた頃でしたので、何かしら勘違いしていた時期だった様な?
その2年後ぐらいからは、一気に建設の仕事が無くなり、雲行きが怪しくなったと記憶しています。

おそらく、この最高値を迎える前の、株価がどんどん増加していた頃の34,000ぐらいの時は、日本国民はバブル絶頂期に踊らされていたと思いますが・・・。
今は、その時の環境とは、色々な物が随分違っていますので、株価がどのくらいになったら、国民のほとんどの方が、豊かさを感じる様になるのでしょうか?
早く、そんな時代が来ることを期待します。





午前中に、市内の某スーパーに買い物に出かけると、店内に店員が大勢いて、商品の並び状況や価格表示の確認等のチェックや掃除等を行っていた。
知り合いの店員がいて、何かしらドタバタしていたので
「今日、どうしたの。みんなドタバタして、棚卸とか?」
「いやいや、社長が来るんですよ。」
「ハハハ。大変だ。日ごろからやっとけ・・・。と言う事だけどね。」
「えっ~~~・・・。」
「偉い人が来たり、見学者が来るタイミングで、商品展示を見直す事も有り。そのタイミングで、全員参加で実施するのも効果有り。」

この知り合いは、私がどんな仕事をしているかを認識しているので、ニヤニヤして聞いていました。
この店舗は、店内の仕切りの線等は、きちんと引かれていて、5Sのイメージが出来ている店舗です。念のため。

2 件のコメントがあります。

12月 27 2023

高校統合問題 決定

投稿者:

今日(12/27)は、朝から曇りがちでしたが、時々晴れ間も出て、風も無く気温も14℃に迫る上昇でした。






江津高校と江津工業高校の統合が正式に決定した様です。



統合時期は、28年前後がめどの様です。

市内の中学生は、1学年150人程度と。
現在市内には4つの中学校があります。(江津中、青陵中、江東中、桜江中)
人数の事だけを考えると、1校で十分です。
将来は、統合問題が出てくるのでしょうか?
その問題は、今後の事として・・・。

過去のデーターですと、市内の中学生の4割が江津高校と江津工業高校に進学しているとの事ですが、その比率は将来も同じかな?
統合した学校の魅力が出ると、その比率は上昇するかも知れませんが、逆もあるかと・・?








高島屋がオンラインで販売したクリスマスケーキが崩れた状態で購入客に届けられた問題で、高島屋の専務が、 「多くのお客さまの期待を裏切る結果となり、深くおわび申し上げる」と謝罪した。と。

新聞記事

原因特定のため、ウィンズ・アークや配送を担ったヤマト運輸への調査を実施したが、製造工程や配送時の温度などに問題はなかった。
「原因を特定するのは不可能と判断した」と述べた上で、「最終的な責任を負うのは高島屋」と強調し、商品供給網の管理体制に問題があったと認めた。と。

“商品供給管理体制に問題”として、高島屋の責任として、負債を全部背負い込むのは、良いですが、来年は間違いなく注文は減少するでしょうね?

しかし、この問題を追跡するのには、それほど難しい話では無い様な気がするのですが・・・・?

2879個を販売した内の807個が不良ですから、製造ロッド単位、地域別等での分布をみれば、ある程度絞れるはずと思います。
この調査で、ある一定の傾向が見られなければ、製造側の材料等の問題と絞る事が出来ると思いますが・・・。

それとも、絞り込んで下請けメーカーの不適対応を突いても、良い事が無いとの判断でしょうか?
今回は、これだけの問題になっているのに、専務の謝罪だった様で、今後の対応の為に、社長は残しているのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

12月 13 2023

トリュフの人工栽培

投稿者:

今日(12/13)は、朝から日差したっぷりで、体感温度はそこそこ上昇した様に感じました。
天気予報も難しいのか、今日は、こんな良い天気では無かったはずですが・・・。






島根県警安来警察署によりますと、島根県安来市恵乃島町地内の中海で、釣りに訪れた男子中学生2人が護岸で人骨らしきものを発見し、警察に通報した。と。

BSSTV

発見されたのは、骨盤、大腿骨、椎骨の一部で、鑑定の結果、成人男性の人骨と判明したということです。と。

いやいや、釣りしていて、人骨に出会うとは・・・・。
時々釣りに行く者としては、間違っても出会いたくない光景かと・・。






岐阜県森林研究所と森林総合研究所は、高級キノコの黒トリュフの人工栽培に国内で初めて成功したと発表した。担当者は「短期間で安定的に栽培できる技術を確立したい」と話し、商品として国内で流通させることを目指す。と。

新聞記事

良いニュースです。
トリュフは、簡単に栽培出来る様になるのでしょうかね?
キノコ類は、シイタケを始め、何種類かは人工栽培して、スーパーでも売っていますが、人工栽培が難しい物もある様で、以前松茸の人工栽培に成功したとのニュースが出たはずですが、なかなか大量生産には、なっていない様です。

以前、松茸の類似で、バカ松茸と言うキノコがあり、近いうちに店頭に並ぶと報道されてから、数年経っている気かしますが、いまだに見かけません。

キノコ好きとしては、このトリュフは、気になります。
バカ松茸も早く食べて見たいですね。






自民党安倍派の政治資金パーティー収入の裏金化疑惑を巡り、宮沢博行防衛副大臣は、所属する同派から受け取った還流資金について、「派閥から収支報告書に記載しなくて良いという指示があった」と国会内で記者団に証言した。と。

新聞記事

初めて、事実を言った議員が出て来ました。

他の方は、「調査中」との一言のみ。
中には、記者のインタビューに対して、派閥から指示された文章を読み上げ、記者の質問には、「だから、いま言った通りって言ってるでしょ、いま言った通りって」「頭悪いね。言ってるじゃないの。質問してもこれ以上、きょう、言いませんと言ってるじゃない。わからない?」と逆切れ発言をする方もいる様です。


良心を持つ議員が、次々にこの発言に続いてくれる事を期待したいのですが、安倍派は、締め付けに走るのでは無いかと・・・。

2 件のコメントがあります。

12月 11 2023

十把一絡げて悪者では・・。

投稿者:

今日(12/11)は、朝から曇りがちで、午後からは雨が降る天気でした。
しかし、気温はそれほど下がらず、最低気温も13℃程度でした。

今週の天気予報は、傘マークが並びました。
17日の日曜日は、何と雪だるまマークが出て、最高気温も4℃となっています。
いよいよ、本気の冬将軍到来となる様です。






今日の各局のニュース、ワイドショーは、大谷選手のドジャース移籍と、安倍派の裏金騒動の話題ばっかり。

スポーツ史上最高額の10年総額7億ドル(約1015億円)でドジャースと合意した大谷だが、年俸の支払いに「後払い方式」が採用されたのが特徴だ。と。

新聞記事

我々、平民には、「1015億円は、凄いね。」と言っても、具体的にどのくらい?と思いますが、今日のTVで、「スカイツリーの工事費が約400億円で、個人で2.5本作れます。」と。
それでも、ピント来ないですが・・・。

しかし、驚いたのは、「後払い方式」で、ドジャース在籍時に手にする年俸は年3000万ドル(約43億5000万円)で、契約満了後の2034年から大谷が78歳となる73年まで毎年1000万ドル(約14億5000万円)が支払われる計算が成り立つ。と。

人生100年時代を考えると、78歳までだと、22年ほど足りませんが・・・。
22年分ぐらいの貯蓄は、十分出来るとは思いますが・・・?

しかし、夢があります。
大谷選手に続けと、野球をする子どもが増えるのでしょうか?

「野球は、お金が掛かる。更に保護者会の対応が大変で、子どもには野球は、させない。」と、言っておられる保護者の方もいましたが・・・。







昨晩、久しぶりにアオリイカ釣りに浜田市の波止に出かけました。
昨晩は、気温も高く、波も静かで、何とか1パイと思い出かけました。

今年は、何度か出かけましたが、なんとも釣れない。
やはり、温暖化の影響でしょうか?それとも、下手くそなのでしょうか?

最近は、エギ(疑似餌)を動かして、そのエギをイカに抱かせて針に引っかけて釣る方法が若い人に流行っている様ですが、おじさんには、四六時中エギを動かし続ける事は、厳しく、まず、鰺を釣って、その鰺をある仕掛けに引っかけて、その生餌を狙ってきたイカを釣る方法です。
この方法ですと、深い所を狙うと、海藻に掛かってしまう事もあり、それほど深い所を狙う事が出来ません。
その為、効率が悪いのか?

日によっては、餌の鰺が釣れない事もあり、その時は、戦う前に撤退です。

アオリイカは、イカの王様と言われており、大変美味しいイカです。
しかし、漁船からの網で捕獲する事が難しいのか、なかなか市場には並びません。
先日、浜田市の行きつけの寿司屋さんの大将と話していると、浜田市場でも、1日数ハイですよ。と。
その為か、市場価格も、東京あたりでは、150g程度で1000円なんて事もある様です。

昨晩は、何とか、1パイ。
今年の秋シーズンの最後に1パイ釣れて、すぐに冷凍して、正月の刺身にします。
(イカは、家庭の冷凍でも、解凍後刺身で十分食べられます。アオリイカは、特に一旦冷凍した方が、甘くなります。)


昨晩は、私の釣り情報より嬉しい事がありました。
イカは、夜に釣るのですが、餌の鰺は、日没までに釣る必要があり、15時過ぎに釣り場に行ったのですが、日曜日の為、釣り客が多く、入りたかった所には、高校生ぐらいの息子を連れたお父さんの2人で釣っていました。
と言う事で、私は、その隣を陣取りました。


16時頃に、その親子が、竿を仕舞い始められたので、その場所に移動させてもらうべく、話かけ、少々会話。
広島から来られているとの事で、ここは初めて来ました。と。
そんな話をした後、私が移動開始をしたところ、お父さんが、ゴミらしきものを拾ってビニール袋に入れている所を見ました。
「あら、ゴミ拾ってらっしゃるのですか?」
「はい。凄いゴミが散らかっていたので、私たちの前の方かとは思いますが、少し拾って綺麗にする協力です。」と。
「拍手です。広島から来られる方が、ゴミを放置される事が多く、迷惑されている方がいます。あなたの様な方が、島根に釣りに来られるのは、大歓迎です。また来てください。またお会いしましょう」と、会話して別れました。

何となく、「広島の連中が・・・・。」と、十把一絡げて悪者にしていますが、素晴らしい方がおられました。
十把一絡げにしていて、反省です。

このお父さんの様な方が、増える事を願いたいです。

2 件のコメントがあります。

12月 09 2023

唐揚げ店の倒産

投稿者:

今日(12/9)は、朝から良い天気となり、日中は20℃を超え、ポロシャツ1枚で、外を歩けるほど・・・。
12月の中旬で、この気温は・・・・。






日本人の好きなおかずナンバーワンは唐揚げ。
しかし、国内ではいま、唐揚げ専門店の倒産が相次いでいる。と。

新聞記事

記事では、輸入鶏肉は3年前に比べて2倍、食用油は1.5倍に高騰したが、唐揚げの「安くてうまい」イメージが壁となり販売価格をなかなか上げられない店が多く、経営悪化につながった。と。

そうかな?勿論材料等の高騰はあるかとは思いますが・・・。
一気にブームに乗って、次々にオープンした事が原因と考えますが・・・?
いくら唐揚げ好きと言っても、毎日毎日唐揚げでは・・・・。
市場が冷めた事が一番の原因の様な気がします。

唐揚げは、素人が作ってもそこそこの味となります。
しかし、専門店では、「流石・・。」と言わせる店も多かったと思います。
ただし、残念な店も結構あったとも言えます。

唐揚げ好きとしては、あちこちで唐揚げは食してきましたが、心残りは、あのケンタッキーが、東京の一部の店(私が認識しているのは、碑文谷店)で販売した日本の唐揚げは、食べて見たかったのですが、今も売っているのでしょうか?

最近、あの吉野家が、唐揚げを販売しているとの報道を聞きました。
食べて見たいのですが、この辺りだと出雲市まで行く必要があり、チャンスは次回の上京時しょうか?





東芝と半導体大手のローム(京都市)が、電気自動車(EV)などに使われるパワー半導体で協業する。と。

新聞記事

経済産業省が両社に最大約1300億円を補助する様で、国策として応援すると言う事でしょうね。
日本は、EV車の開発は、遅れている感じがします。
この原因の一部が、パワー半導体の開発遅れや市場への出荷量不足がある様てあれば、この原因の排除になると思われます。

日本企業の世界シェアは、三菱電機5.2%、富士電機4.7%、東芝3.7%、ローム3.2%の合計16.8%と、まだまだの様な気がします。
半導体は、開発速度が速く、どんどん進んでいます。
開発が世界に遅れない様に、頑張ってほしいと思います。







日本人約1万人のゲノム(全遺伝情報)を解析した結果、酒に弱い「下戸」となる遺伝子変異がある人の割合が、約2万年前と約7500年前の2段階で増えたことが分かった。と。

新聞記事

あら。
と言う事は、基本的には、人間は元々酒を飲める遺伝子がある様です。
何かの要因で、2段階での変異があって、私の様な「下戸」が出来たとなると、将来、この遺伝子を修正出来る薬が開発されると私も酒が飲める様になると言う事でしょうかね?

別に、遺伝子を治さなくとも、酒と一緒に酒を分解できる酵素を飲めば、良いのかな?
現在、そんな酵素は無いと思いますが・・・?

ここまで、非国民と呼ばれながらも酒税は納めていませんので、今更納める事も無いのですが・・・・。

コメントはまだありません。

11月 28 2023

コロナ国産ワクチン

投稿者:

今日(11/28)は、曇りがちで冷たい風が吹き抜ける寒い1日でした。
この辺りは、ほとんどの方が、車移動の為かコート等を着る時期は、電車通勤の都会と比較して、随分遅いのですが、今日は、有っても良いかな?と思いました。




 

厚生労働省の専門部会は、第一三共が開発した新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「XBB・1・5」に対応したワクチンについて、製造販売の承認を了承した。と。

新聞記事

初の国産ワクチンとして12月4日の週にも自治体に発送され、無料接種で使われる見通し。と。

ありゃ、この為か?
先日コロナワクチン接種の予約をしようとしたところ、「江津市に在庫が無く、今予約の受付が出来ないです。」と言われた旨の報告をしましたが、この件で、入荷していなかったのでしょうか?

12月4日の週と言う事は、来週からの接種が再開された時は、新しいワクチンの接種になると言う事かな?

今後も、介護施設等に出入りする事もありますので、国産でも接種予定です。 
新たなワクチンと言う事は、副反応が別な形で出てくる可能性があるかも?
来週は、定期通院日があり、その時に予約出来る様であれば、スケジュールを睨んで、接種日を決めたいと思います。

副反応が、出ませんように・・・?




 


太平洋岸を回遊するカツオが、日本海でも出現する様になり、浜田でも水揚げされている。と。



浜田では、秋口から捕れるハガツオとともに、本カツオが捕れる様になり、9,10月で9.61トン。
前年同期1.31トンに、比較して大幅に増えた。と。

この状況は、どう考えても異常と思います。
逆に、従来の魚(アジ、ノドグロ等)が捕れなくなっています。
やはり、海全体がおかしくなっているのでしょうね?

その漁獲高とか、市場に出た時に売上高は、どうなのでしょうか?
魚種が変わっても、売上高は同等であれば良いのですが・・・。

しかし、太平洋の魚が入ってくるのですから、元々この辺りにいた魚が捕れなくなるのも当たり前か?と。

素人が波止や浜から釣る魚が、釣れなくなっているのも、判る気がします。
沢山は、いらないですが、楽しく釣りが出来る程度は、釣れてほしいのですが・・・。







日本海テレビジョン放送は、経営戦略局長がチャリティー番組「24時間テレビ」(日本テレビ系)への寄付金など計約1118万円を着服した。と。

新聞記事

困った物です。
他の報道では、この局長は、元経理部長で、チャリティーの寄付金を一旦TV局の金庫で保管し、その鍵を管理する立場だった様です。
チャリティーの寄付金は、次の日に金融機関に持ち込んで、計算して金額が確定する様で、TV局内の金庫にある間に鍵を管理している立場を利用して、着服していた様です。
その他の着服分は、その手口を聞いても、すぐには良く判らないほど考えられていた様です。
そんな頭があるのであれば、もっと別な所で使ってほしいです。


寄付金集めに奔走した人、気持ちよく寄付をしてくれた人をどう思っていたのでしょうか?

このTV局は、本社は鳥取県ですが、この局は、鳥取、島根両県に放映しており、このTV局を島根県でも見ています。
と言う事で、この寄付金の一部は、島根からの分も含んでいた可能性もあると思われます。

最近、自分勝手な行動で事件になっている物が多くなっていると感じます。
国会議員のパーティー券の件も、自分勝手な行動に見えますが・・。

2 件のコメントがあります。

11月 27 2023

日大のカバナンスは?

投稿者:

今日(11/27)は、日中は、日差しのある温かい1日でしたが夕方からは雨が降り始めました。
しばらくは傘マークが、続く予報です。このまま真冬に近づくのでしょうか?






日本大アメリカンフットボール部の薬物事件は、日大の後手後手の対応で泥沼化した。と。

新聞記事

記事には、「事件の発端は昨年10~12月、同部の寮で大麻使用の疑いがあるとの情報が日大に複数寄せられたことだった。」と、昨年からの事が取り上げられていますが、それ以前のアメフト部の異常な指導方法から始まり、前理事長の逮捕、理事長交代劇から改革中に起こった、この大麻事件と日大の異常事態は、続いている様に感じます。

学長、副学長の辞任勧告に対して、副学長が理事長をパワハラとして、訴えている事も出て来ました。

日大は、教育の場のはずです。
“学生の学び”を、第一に考えるべきスタッフが、自身の私欲の為に動き、自分のメンツの為に訴える・・・。
マンモス大学になった為の弊害が出ているのでしょうか?

他の大学も薬物事件が発生していますが、こんなドタバタにはなっていない様ですが・・・。
やはり、日大のカバナンスが出来ていないと言う事でしょうか?
大学のガバナンスの在り方を、私大であっても、しっかり監査する所が必要な気がします。


こんなドタバタで、一番被害を受けているのは、現役学生であり、日大入学を望んでいた高校生です。
良い講義を受ける事が出来るのでしょうか?

早期に、学生が、普通の学生生活を出来る様になることを願います。






日大に対して、関西のマンモス校の近大では・・・。
世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学水産研究所は独特の研究スタイルで知られる。
次は、ニホンウナギの完全養殖に期待と。

新聞記事

大いに期待したいです。
個人的には、マグロよりウナギを先に成果を出してほしかったと思いますが・・・。

下記は、近大が、ニホンウナギの仔魚を育てて成熟させ、次の世代を誕生させる完全養殖に成功した。と発表した時の記事。

新聞記事

この記事を見逃していましたが、ワクワクする記事です。
早期に、ウナギが庶民の味に戻ってくれる事を期待します。
ついでに、ノドグロも庶民の味にしてほしいと思いますが・・・。


最近、近代のこの手のニュースは、色々と聞きますが、日大の大学の研究成果を耳にする機会は、少ない様な・・?
私が、知らないだけでしょうか?

2 件のコメントがあります。

11月 18 2023

柿の葉寿司

投稿者:

今日(11/18)は、昨晩からの雷を伴った雨が今日の朝まで降り続き、結構な雨量の時間帯も・・・。
深夜には、”あられ”らしき雨音もしていましたが、今日の朝10時頃には、明らかに雪交じりの小雨となり、初雪を確認しました。

報道でも、県内あちこちで初雪が観測された様で、山間部では積雪もあった様です。

日本海TVニュース








今日、親戚からのプレゼントが届きました。
奈良県の”柿の葉寿司”です。



サバの酢漬けの押し寿司を柿の葉で、1ケ、1ケ包んであります。
柿の葉の香りもほのかにあり、好物の1つです。

サラリーマン時代に、関西に出張する事が多く、新大阪駅にも売っていて、帰りの新幹線の中の夕食として、良く購入していました。

おそらく、サバの水揚げの無い奈良県の名物ですので、海の無い県での保存食として考えられたものでは無いかと?
柿の葉には、タンニンが多く防腐の効果がある様です。


人間ドックが終わったばかりですので、早速、制限なく食べました。
旨かったです。感謝です。






江津市に、また面白い経験を持つ方がUターンされた様です。



中国、上海で、食品パッケージやロゴ等のデザイン等の会社を経営されていた様です。
その中国の映像配信アプリのフォロワー数が8万人との事で、今後は山陰の観光名所や自然風景を発信する。と。


今は、中国との関係は、少々冷めてはいますが、中国からの観光客はかなり回復している様ですので、中国のサイトで直接的に配信出来るのは強みかと・・。


更に、島根県産の食品パッケージ等は、専門家が少ない為か、少々インパクトの無い物が多い感じがします。
更には、将来は中国との貿易も回復する事が期待され、中国向けのパッケージ等も、中国人に気に入られる物に出来るのではないかと思われます。
パッケージデザイン等での実績がある方が、近所におられる事は、非常に力強いと感じます。

まだ、ご本人にはお会いしたことはありませんが、狭い江津市ですので、いずれどこかでお会いするのでは無いかと思います。
是非、頑張っていただきたいと思います。

コメントはまだありません。

11月 09 2023

廃線跡の除草

投稿者:

今日(11/9)も、朝から日差したっぷりで、気温も上昇し、秋の心地よい1日となりました。






今朝の新聞から
旧三江線が走っていた美郷町が、JR西に対して、旧三江線沿線の土地の除草を高頻度で、実施する様にJR西に要望を提出した。と。



美郷町の現状の詳しい状態は、認識していませんが、私の住む地域にも、旧三江線の跡地があります。

一部の線路等は、撤去されていますが、その跡地は、そのままとなっていて、この時期には、歩道にまで、雑草が出て来て、歩きにくくなっている所もあります。

場所によっては、ハゼの木が伸びて来ている所もあります。

JRには、全国に廃線となった所があり、同様の問題は発生しているとは思いますが、地域との連携による有効活用を検討する必要がある様に思えます。
ただし、駅舎等に付いては、数年後には解体する事になる物も出てくると思え、なんでも民間に移管する事は、問題もある気はしますが・・・。






もう一つ新聞記事から
サンマの水揚げ昨年比の40%増になった。と。



記事上だけでは、詳細は判りませんが、解禁になった時は、「不漁、不漁・・。」のニュースが出ていたと思いますが・・・。

明らかに、海の環境変化で、獲れる場所、獲れる時期に変化が出ている事には間違いないように思えます。

場所、時期が変わるだけで、漁獲高に変化が無ければ良いのですが、サンマも年間漁獲高は低迷していると聞いています。


この辺りで、獲れているアジ、ノドグロ等も獲れないとの記事ばかりで、回復の記事は、皆無です。

庶民の魚 アジ、イワシ、サンマ・・・・。は、いつまでも庶民の魚であってほしいと思うのですが・・・。

そうそう、忘れていました。
スーパーに並ぶイカも、高額になり過ぎている感じがします。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »